• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑畑 光博  kuwahata mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70748144
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究者
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究者
2016年度 – 2022年度: 九州大学, アジア埋蔵文化財研究センター, 学術研究者
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分03060:文化財科学関連
キーワード
研究代表者
鬼界アカホヤテフラ / 環境変化 / 火山災害 / 縄文時代早期末 / 遺跡動態 / 縄文時代 / 縄文時代早・前期 / 放射性炭素年代測定 / 14C年代測定 / 土器付着炭化物 … もっと見る / 機械式ボーリング / 幸屋火砕流堆積物 / 放射性炭素年代 / 轟式土器 / 大隅半島中部 / イベント堆積物 / テフラ分析 / 宮崎平野沖積地 / 再定住プロセス / 火山灰考古学 / 鬼界アカホヤ噴火 / 南九州 … もっと見る
研究代表者以外
集落動態 / 年縞堆積物 / 14C年代測定 / 高精度編年 / 気候変動 / 古環境 / 高精度年代測定 / 江戸時代 / 弥生時代 / 縄文時代 / 土器型式 / 『日本三代実録』 / 年代 / 古代 / 火山灰 / 縄文 / 災害 / 石器組成 / 残留デンプン / 火砕流 / 生業 / 土器脂質分析 / 動物遺存体 / 鬼界アカホヤ / 交渉拠点 / 官衙機能 / 境域 / 国家の境域 / 官衙 / 地域社会 / 交流拠点 / 琉球・奄美地域 / 大宰府政庁跡周辺官衙 / 秋田城跡 / 交流 / 列島史 / 境界領域 / 官衙機構 / 古代国家 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  先史時代の巨大噴火による広域的な影響に関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑畑 光博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  『日本三代実録』記載の開聞岳噴火の考古学的検討―「紫コラ」は874年の噴出物か―

    • 研究代表者
      大西 智和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      鹿児島国際大学
  •  人は「暴れる気候」にどう対応したかー 年縞研究と日本考古学とのコラボレーションー

    • 研究代表者
      工藤 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      学習院女子大学
  •  先史巨大噴火の生業への影響に関する動物考古学的研究

    • 研究代表者
      内山 純蔵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  官衙機構の動態からみた古代日本における境域の特質

    • 研究代表者
      林部 均
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  巨大噴火災害の実態解明に向けた火山灰考古学研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑畑 光博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] TephroArchaeology in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      GinaL.BARNES,SODA Tsutomu,KUWAHATA Mitsuhiro et al.
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Archaeopress
    • ISBN
      9781789691733
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] Disaster, survival and recovery: the resettlement of Tanegashima Island following the Kikai-Akahoya ‘super-eruption’, 7.3ka cal BP2023

    • 著者名/発表者名
      Junzo Uchiyama, Mitsuhiro Kuwahata, Yukino Kowaki, Nobuhiko Kamijo, Julia Talipova , Kevin Gibbs ,Peter D. Jordan and Sven Isaksson
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 14 April 2023 号: 393 ページ: 1-19

    • DOI

      10.15184/aqy.2023.31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00988, KAKENHI-PROJECT-19H01334, KAKENHI-PROJECT-23H00008
  • [雑誌論文] 九州における鬼界アカホヤ噴火前後の縄文遺跡の動態2020

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      環太平洋文明研究

      巻: 4 ページ: 21-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 特集にあたって-火山災害考古学序説-2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 146 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 東南部九州における縄文時代の局地的噴火災害-桜島火山と霧島火山群のテフラを中心として-2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 146 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 火山災害考古学の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 146 ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 鬼界アカホヤ噴火災害と狩猟採集民の対応2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 146 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 中世の桜島火山噴火による田畠の災害と復旧2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博,高橋浩子
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 146 ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [雑誌論文] 火山灰考古学の方法論的展望と課題2016

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 雑誌名

      考古学は科学か

      巻: 上 ページ: 51-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] Surviving in the Ashes: A Preliminary Assessment of Socio-ecological Responses to a “Super-Eruption” in Foraging Southwest Japan (7.3ka cal BP)2021

    • 著者名/発表者名
      Junzo Uchiyama, Peter Jordan, Sven Isaksson, Mitsuhiro Kuwahata
    • 学会等名
      European Association of Archaeologists (EAA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00988
  • [学会発表] 九州における鬼界アカホヤ噴火前後の縄文遺跡の動態2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      立命館大学グローバル・イノベーション研究機構シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 南九州の人々は火山災害にどのように向き合ってきたのか2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      都城工業高等専門学校主催2019年防災シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博・足立達朗・田尻義了・七山太・杉山真二・中西利典・大串健一・山口龍彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化-生目の杜運動公園内沖積層のボーリングコア解析による検討-2018

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博・足立達朗・田尻義了・七山太・杉山真二・中西利典・山口龍彦・大串健一
    • 学会等名
      宮崎考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 九州沿岸部における鬼界アカホヤ噴火の影響-宮崎平野を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] Volcanic Disaster Archaeology methodological prospects and issues2016

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      WAC8 KYOTO
    • 発表場所
      同志社大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 火山灰考古学の方法論的展望と課題-火山災害考古学を中心として-2016

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      日本考古学協会第82回(2016年度)総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] Restored case study after volcanic disaster2016

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博
    • 学会等名
      WAC8 KYOTO
    • 発表場所
      同志社大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • 1.  足立 達朗 (00582652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  内山 純蔵 (40303200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 琢也 (40342729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蓑島 栄紀 (70337103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大西 智和 (70244217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 直子 (00227919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鐘ヶ江 賢二 (00389595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉山 浩平 (60588226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 哲也 (60825321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡田 憲一 (20372170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上峯 篤史 (70609536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上條 信彦 (90534040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  板倉 有大 (71004173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi