• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 哲也  Shiroishi Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60825321
所属 (現在) 2020年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分03060:文化財科学関連
キーワード
研究代表者
弥生時代 / 魚食文化 / 実験考古学 / 民族誌調査 / 脂質分析
研究代表者以外
IR(インスティテューショナル・リサーチ) / 専門性 / 大学が期待する成果 / 相互構造 / ミスマッチ解消 / AMS / 年代測定
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  最新型AMS装置の高精度化による単年14Cスパイク年代決定法の研究継続中

    • 研究代表者
      門叶 冬樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  弥生人と魚食文化-米と魚の食卓の始まりを探る-研究代表者継続中

    • 研究代表者
      白石 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  IRの専門性活用と大学の文脈の相互構造に関する研究継続中

    • 研究代表者
      橋本 智也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      四天王寺大学
  • 1.  橋本 智也 (40802327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  門叶 冬樹 (80323161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮原 ひろ子 (00532681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾嵜 大真 (20399265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 芙沙 (90738569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi