• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 満大  Nakajima Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70774438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任講師
2017年度 – 2018年度: 県立広島大学, 経営情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
民族学 / 日本文化の地域類型研究会 / 地域類型 / 村落 / 家族 / 人口 / 社会調査の二次分析 / 二次分析 / 地域性
研究代表者以外
歴史社会学 … もっと見る / 人口学 / 人口 / 家族 / 人口変動 / 歴史人口学 / ライフコース / 家 / 家族変動 / グローバル / 実践 / 方法 / 理論 / 比較社会学 / 父系制 / 近代化と地域性の変化 / 近世日本 / アジアの中の日本 / 家族人口構造の地域性 / 家族人口パターンの地域性 / 家族の地域性 / 地域性 / 徳川家族 / 家族人口構造 / 地域類型論 / 社会学 / 日本 / 結婚・離婚 / 徳川期 / 家族人口論 / 人口学的制約 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  「歴史社会学」の理論・方法・実践の共有とグローバルな対話に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      坂井 晃介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本における「家」と人口の歴史社会学的研究:人口学的条件と「家」の確立と溶解

    • 研究代表者
      平井 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  徳川家族人口構造の地域的多様性に関する社会学的研究:地域三類型論再考

    • 研究代表者
      平井 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  忘れられた地域性データの二次分析 ―人口・家族・村落に関するフレームワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中島 満大
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      明治大学
      県立広島大学
  •  「300年から読み解く日本の家族/人口論」の構築へむけた実証研究

    • 研究代表者
      平井 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 〈わたし〉から始まる社会学2023

    • 著者名/発表者名
      平井 晶子、中島 満大、中里 英樹、森本 一彦、落合 恵美子
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149441
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [図書] 「第6章 子どもはどちらについていくのか」平井晶子ほか編著『〈わたし〉から始まる社会学 -- 家族とジェンダーから歴史,そして世界へ』2023

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149441
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [図書] “Chapter 6 Population, Marriage, and Extramarital Births in a South-Western Maritime Village”, Emiko Ochiai and Shoko Hirai ed. Japanizing Japanese Families Regional Diversity and the Emergence of a National Family Model through the Eyes of Historical Demography,2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Mitsuhiro
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [図書] 家族社会学事典(項目執筆:日本家族の地域性とその変容)2023

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 総ページ数
      725
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308349
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [図書] 〈わたし〉から始まる社会学2023

    • 著者名/発表者名
      平井 晶子、中島 満大、中里 英樹、森本 一彦、落合 恵美子
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641149441
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [図書] 歴史人口学の課題と展望2022

    • 著者名/発表者名
      日本人口学会報告書(平井晶子、中島満大、廣嶋清志、高橋眞一ほか)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      日本人口学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [図書] 家族研究の最前線 2 出会いと結婚(担当箇所 第9章 近代移行期における西南日本型結婚パターンの変容)2017

    • 著者名/発表者名
      山田 昌弘、平井 晶子、床谷 文雄、中島満大ほか
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824713
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • [雑誌論文] 近代移行期における標準化する結婚と出生2023

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 91 ページ: 63-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [雑誌論文] 近代移行期における標準化する結婚と出生2023

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 91 ページ: 63-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [雑誌論文] 二次分析からみた日本の社会組織の地域性―モザイク・プロットを利用して―2021

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      政経論叢

      巻: 89 ページ: 59-86

    • NAID

      120007039765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [雑誌論文] 二次分析からみた日本の社会組織の地域性―モザイク・プロットを利用して―2021

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      『政経論叢』

      巻: 89巻1・2号 ページ: 59-86

    • NAID

      120007039765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • [雑誌論文] 宗門改帳からみた〈家族〉の実現性 (公募特集 社会学における歴史分析の現在)2018

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 69(3) ページ: 287-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [雑誌論文] 統計地図と民俗調査からみた西南日本型結婚パターンの持続性 (特集 変容する「フィールド」から)2017

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 33 ページ: 22-40

    • NAID

      40021357665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • [学会発表] 徳川時代における感染症と家族―病いが家族形成に与える影響―2023

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      比較家族史学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01569
  • [学会発表] 長崎野母村における死亡クライシスとその波及2021

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      日本人口学会 関西地域部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • [学会発表] 長崎野母村における死亡クライシスとその波及2021

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      日本人口学会 関西地域部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [学会発表] 近世海村における子どもの移動と再分配のメカニズム ―『野母村絵踏帳』を史料として―2019

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      第29回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02035
  • [学会発表] 近世海村における子どもの移動と再分配のメカニズム ―『野母村絵踏帳』を史料として2019

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • [学会発表] <家族>は,どの程度,実現していたのか?―宗門改帳を用いた歴史社会学的分析―2017

    • 著者名/発表者名
      中島満大
    • 学会等名
      第27回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02589
  • 1.  平井 晶子 (30464259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  廣嶋 清志 (20284010)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高橋 眞一 (80030683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小池 司朗 (80415827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山根 真理 (20242894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 キョンウォン (90263425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白鳥 義彦 (20319213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 祐 (90528960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 真理子 (60800175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 彰彦 (70287936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 洋平 (60758647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土居 浩 (20337687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂井 晃介 (10880974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  濱 貴子 (10711616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 麦穂 (10963316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 啓輔 (30808308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮部 峻 (90883893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi