• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 昇吾  Horita Shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70795707
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 講師
2019年度 – 2023年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者
教育 / 看護 / 放射線 / 教育ツール / 安全文化 / 防護 / ICT / 看護職 / アクティブ・ラーニング / 看護教育 … もっと見る / 新人研修 / アクティブラーニング / 放射線看護 / 演習 / 卒後教育 / 放射線看護教育 / 新人看護師 … もっと見る
研究代表者以外
災害 / 評価尺度 / コンピテンシー / 診療看護師 / Nurse Practitioner / アクションリサーチ / 放射線看護 / ガイドライン / 非常食 / アレルギー食 / 備蓄 / 特別治療食 / 自治体(市) / 自治体(市、特別区) / 食物アレルギー / 高血圧 / 糖尿病 / 病院(災害拠点病院) / 災害用備蓄 / 病者用食 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  診療看護師(NP)のコンピテンシー評価のための日本語版NPSCA評価尺度開発と検証

    • 研究代表者
      池田 達弥
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  看護基礎教育課程における臨床即応型災害看護教育モデルの構築

    • 研究代表者
      長田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  看護における放射線安全文化の醸成を目指したI C Tを活用した教育ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 昇吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  臨床放射線看護における先駆的看護実践に関する検討‐Action Research法による試み

    • 研究代表者
      作田 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  特別治療食を必要とする人への災害時非常食支援のガイドラインの開発

    • 研究代表者
      高木 晴良
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  アクティブ・ラーニング手法を用いた放射線看護教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 昇吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学

すべて 2022 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 特別治療食を必要とする慢性疾患患者の非常食備蓄に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      今井淳子、堀田昇吾、高木晴良
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02381
  • [学会発表] 災害拠点病院における災害時に備えた病者用食備蓄の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      堀田昇吾、今井淳子、高木晴良
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02381
  • [学会発表] 現任看護職に対する放射線に関する教育についてのニーズ2020

    • 著者名/発表者名
      堀田昇吾
    • 学会等名
      日本放射線看護学会 第9回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19548
  • 1.  高木 晴良 (90187930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  今井 淳子 (20751233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  作田 裕美 (70363108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂口 桃子 (40290481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中尾 富士子 (40363113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西山 美香 (00363052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 達弥 (01008037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 礼子 (10757751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 雄馬 (80849365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦中 桂一 (00776859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長田 恵子 (41013072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 茜 (61001566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi