• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 理枝  yuasa rie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70828623
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
模倣と創造の両立 / 創造的活動 / 学びの深化過程モデル / 着眼点の変化 / 視線計測 / リズム系ダンス
研究代表者以外
カリキュラム / 高大接続 / 高大連携 / 基礎学力 / 教員養成
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  リズム系ダンス授業における学習者の認知過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 理枝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島文化学園大学
  •  小学校教員養成のための高大接続カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      坂越 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      広島文化学園大学

すべて 2023

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 未来をひらく子ども学2023

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹、八島 美菜子、小笠原 文、伊藤 駿、植田 敦三、宇田 智佳、大野呂 浩志、小倉 亜 紗美、河村 暁、高橋 味央、時津 啓、中丸 和、二階堂 年惠、野々村 憲、山内 優佳、山崎 晃、山中 翔、湯浅 理枝
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      4571102038
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02323
  • [学会発表] 児童の創造的活動における学習過程の検討ー制約を課すことによる技能習得と表現獲得過程着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      湯浅理枝・山崎晃
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02354
  • 1.  山崎 晃 (40106761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  坂越 正樹 (80144781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山内 優佳 (40781365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  植田 敦三 (50168621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  野々村 憲 (50228342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 駿 (90883695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高西 実 (10849293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山中 翔 (50847332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高田 康史 (80715467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi