• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂越 正樹  Sakakoshi Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80144781
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2006年度: 広島大学, 大学院教育学研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 大学・院教育学研究科, 教授
2001年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 … もっと見る
2000年度: 広島大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 広島大学, 教育学部, 助教授
1993年度: 広島大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
ドイツ / 教育学 / ナチズム / 精神科学的教育学 / 教育史 / Nazism / 教育学教育 / 教員養成 / 単科教員養成大学 / 総合大学教育学部 … もっと見る / 教職スタンダード / 教員コンピテンシー / 日独比較 / 大学教育 / ノール,H. / ヴェーニガー,E. / ゲッチンゲン教育学派 / ノール / ヴェーニガ- / Nohl, H. / Weniger, E. / Nationalsozialismus / Goettingen Paedagogische Schule / Geisteswissenschaftliche Paedagoik / ドイツ教育学 / ドイツ教育史 / ノール,ヘルマン / ノール, H. / Educational Research in German / History of education in German / Geisteswissenschaftliche Padagogik / Nohl, Herman / 国家主義 / 戦時下教育 / 国際研究者交流 / 戦時下教育学 / 教育改革 / 戦後教育学 / ファシズム / Pedagogy / History of Education / Germany / Nationalism / Education in Wartime / International Exchange … もっと見る
研究代表者以外
ヘルバ・プラン / 幼稚園 / フレーベルハウス / フレーベル式幼稚園 / フレーベル運動 / リット,テオドール / 精神科学的教育学 / ナチズム / 人種理論 / 内的亡命 / 大学と国家社会主義 / フレーベル,Fr. / 学校教育学 / マイニンゲン資料 / フレーベル博物館 / フレーベル,フリードリヒ / 国民教育施設 / フレーベルの学校教育学 / フレーベル,Fr, / Frobel, Friedrich / Helbaer project / educational institution for the nation / Frobel's school pedagogy / ポストモダン / 教育科学 / ミメーシス / 環境 / 身体 / ポスト・モダン / 異文化理解 / 価値教育 / 芸術教育 / 環境教育 / メディア / Postmodern / Educational Science / Mimesis / Environment / Body / 教育倫理学 / 教職倫理 / 国際情報交換 / アメリカ:ニュージーランド / ケースメソッド / オーストリア:ドイツ:ニュージーランド:オーストラリア / アメリカ:ドイツ / the Ethics of education / ethics of teaching / international information exchange / the United States ; New Zealand / case method / コンピテンシー / コンテンツ / 教育学部 / 教員養成 / 教育学研究 / 教師教育 / 日独比較 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  コンピテンシー重視の時代における教師教育と教育学の在り方に関する日独比較研究継続中

    • 研究代表者
      鈴木 篤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  大学における「教育学教育」に関する日独比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂越 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日独比較による戦前・戦時・戦後教育学の連続性と非連続性研究代表者

    • 研究代表者
      坂越 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  教育倫理教育カリキュラムの開発に関する基礎的比較的研究

    • 研究代表者
      丸山 恭司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦後ドイツ教育学におけるナチズム体験の内的克服の様態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂越 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポスト・モダン的問題提起のもとでの教育科学の課題に関する日独協力研究:環境、美学、身体と教育科学

    • 研究代表者
      利島 保
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  未刊行資料の解読によるフレーベルの「ヘルバ・プラン」の研究

    • 研究代表者
      小笠原 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  未公刊資料の解読によるナチズム期ゲッチンゲン教育学派の政治的教育学的立場の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂越 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  未刊行資料の解読によるフレーベルの学校教育学の研究

    • 研究代表者
      小笠原 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  未刊行資料の解読によるナチズム期精神科学的教育学派の政治的教育学的立場の研究

    • 研究代表者
      小笠原 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  未刊行資料の解読による初期フレーベル式幼稚園の実態と展開に関する研究

    • 研究代表者
      小笠原 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2020 2019 2014 2013 2012 2011 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 坂越正樹、湯川秀樹、湯川嘉津美、神長美津子編著『教育原理』(該当章「第1章 教育とは」)2020

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      光生館
    • ISBN
      9784332701910
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02506
  • [図書] Pedagogy in Militarism and National Socialism : in Comparison of Japan and Germany2006

    • 著者名/発表者名
      Horn, Klaus-Peter, Sakakoshi, Masaki, Yamana, Jun
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Verlag Julius Klinkhardt
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [図書] Padagogik im Militarismus und im Nationalsozialismus; Japan und Deutschland im Vergleich2006

    • 著者名/発表者名
      Klaus-Peter Horn(Hrsg.), (mit:M.Sakakoshi, J.Yamana)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Verlag Julius Klinkhardt
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [図書] 大学教育の改革と教育学2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ノイマン(坂越正樹・監訳)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」における「主体的・対話的で深い学び」に関する 一考察 ― 異なる多様な他者との対話の実現に向けて ―2019

    • 著者名/発表者名
      山中 翔 , 山内 優佳 , 渡邉 満 , 坂越 正樹 , 中尾 豊喜
    • 雑誌名

      人間健康学研究

      巻: 2 ページ: 31-44

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02506
  • [雑誌論文] 「教えること」と「学ぶこと」2014

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹、森川直
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 第109号 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] 教えることと学ぶこと2014

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹、森川直
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] 広島大学の到達目標型教育2014

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 第560号 ページ: 41-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] いま大学に問われていること2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 雑誌名

      二十一世紀の教育の創造

      巻: 17 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] 広島大学到達目標型教育プログラム2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 雑誌名

      TESKライブラリー(金沢大学教育開発支援センター紀要)

      巻: 第6巻 ページ: 1-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] いま大学に問われていること2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 雑誌名

      二十一世紀の教育の創造(尚志会誌)

      巻: 第17巻 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] 広島大学到達目標型教育プログラム2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹、堀井祐介
    • 雑誌名

      TESKライブラリー(金沢大学大学教育開発支援センター)

      巻: 6 ページ: 1-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] 現代的課題としての教養2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹、森邦昭、大関達也
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 第23巻 ページ: 89-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [雑誌論文] ディルタイとノール2006

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      ディルタイ研究 17

      ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [雑誌論文] "Norm" in the Value-pluralistic Society2005

    • 著者名/発表者名
      Sakakoshi, Masaki
    • 雑誌名

      Studies in Philosophy of Education no.91

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530507
  • [雑誌論文] 価値多様化社会における「規範」の問題 : 総括的報告2005

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第91号

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530507
  • [雑誌論文] ナチズムとH.ノール教育学(4)-1931年代のノールとノール学派-2005

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 第50巻

      ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [雑誌論文] 価値多様化社会における『規範』の問題:総括的報告2005

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第91号

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530507
  • [雑誌論文] 価値多様化社会における「規範」の問題2005

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第91号

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [雑誌論文] ナチズムとノール教育学-1930年代のノールとノール学派-2005

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 50

      ページ: 18-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330153
  • [学会発表] 教員養成の将来像2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      茨城大学公開シンポジウム
    • 発表場所
      茨城大学教育学部大講義室
    • 年月日
      2013-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 広島大学における教育のグローバル化2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      広島県大学フォーラム
    • 発表場所
      中国新聞社ホール
    • 年月日
      2013-10-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 広島大学における教育のグローバル化2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      広島県大学フォーラム
    • 発表場所
      広島市内中国新聞社ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 教師のアイデンティティについて2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      教師力研究会
    • 発表場所
      東広島市民センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 中等教育学校の役割とグローバル化2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      広島県立高等学校会
    • 発表場所
      広島県立広島中高等学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 教員養成の将来像2013

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      茨城大学公開シンポジウム
    • 発表場所
      茨城大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 大学と教養教育2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹、森邦昭、大関達也
    • 学会等名
      ディルタイ協会関西研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 戦前戦後の教育学者たち-日独比較-2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      京都大学高等教育開発研究センター研修会
    • 発表場所
      琵琶湖ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 戦前戦後の教育学者たち-日独比較-2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      京都大学高等教育開発研究センター
    • 発表場所
      琵琶湖ホテル
    • 年月日
      2012-01-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 広島大学における到達目標型教育の取組2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      金沢大学大学教育研修セミナー
    • 発表場所
      金沢大学コンソーシアムホール
    • 年月日
      2012-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 広島大学における到達目標型教育プログラムの取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      金沢大学大学教育研修セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      金沢大学コンソーシアム会場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 日本の高等教育改革2011

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      北京師範大学教育学研究会
    • 発表場所
      北京師範大学(中国)
    • 年月日
      2011-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • [学会発表] 日本の高等教育改革2011

    • 著者名/発表者名
      坂越正樹
    • 学会等名
      北京師範大学教育学研究会(招待講演)
    • 発表場所
      北京師範大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531010
  • 1.  小笠原 道雄 (10053612)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸山 恭司 (30253040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤川 信夫 (10212185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡谷 英明 (90263649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  利島 保 (20033566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  樋口 聡 (30173157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鳥光 美緒子 (10155608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  曽余田 浩史 (60253043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田代 尚弘 (60106739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木内 陽一 (60204822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  鈴木 篤 (70634484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久恒 拓也 (30781257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白石 崇人 (00512568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi