• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 雅之  SATO Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80004654
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
1998年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
1997年度: 東北大学, 薬学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 東北大学, 薬学部, 助手 … もっと見る
1992年度: 東北大学, 薬学部, 助手
1990年度: 東北大学, 薬学部, 助手
1988年度: 東北大学, 薬学部 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
ケテン / 1,3-ジオキシン-4-オン / crown ether / pyridinophane / 光学分割 / アンサ型化合物 / 大環状化合物 / クラウンエーテル / ピリジノファン / アシルケテン … もっと見る / 不斉合成 / intramolecular cycloaddition / chiral carbene / planar chiral compound / heterophane / acylketene / ansa compound / 4+2付加環化 / ワークベンチ / ヘテロファン合成 / イミドイルケテン / 光学分割試薬 / 分子内環化付加 / ピリジリファン / ヘテロファン / macrocycle / 1,3-dioxin-4-one / cycloaddition / acyl ketene / heterocumulene / 面性不斉 / 不斉認識 / 熱分解 / シクロファン / 環化付加 / ヘテロクムレン / 3-fluoro-2-pyrone / 3-fluoro-2-quinolone / γ-fluoro-β-ketoamide / α-fluoro carbonyl compound / fluorination / molecular fluorine / 位置選択的フッ素導入法 / 5,6-ジフルオロウラシル / ビシナ-ルジフルオロ化合物 / α-フルオロケトン / 含フッ素有機化合物 / 位置選択的フッ素化 / 3-フルオロ-2-ピロン / 3-フルオロ-2-キノロン / γ-フルオロ-β-ケトアミド / α-フルオロカルボニル化合物 / フッ素化 / 分子フッ素 / コリーラクトン / 不斉Diels-Alder反応 / 不斉光付加反応 / ヌクレオシド / シクロプロパン / メルドラム酸 / 1、3-ジオキシン-4-オン類 / 熱分解反応 / 環開裂反応 / マロン酸誘導体 / Meldrum酸 / チオケテン / 配座制御 / 不斉付加反応 / 立体選択性 / 1,3-オキサジン-4,6-ジオン / キラルエノン / 配座解析 / キラルシントン / イリドイド / 1,3ーオキサジンー4,6ージオン / 1,3ージオキサンー4,6ージオン / スピロヘテロ環 / 不斉de Mayo反応 / 不斉DielsーAlder反応 … もっと見る
研究代表者以外
立体電子効果 / 配座解析 / ジヒドロピロン / 1,3-ジオキシン-4-オン / ジアステレオ選択性 / 不斉付加反応 / 不斉合成 / ジヒドロオキセピノン / 環状アセタール / ウシ白血病ウイルス / HIV / シクロプロパン核酸塩基 / 炭素環オキセタノシン / 炭素環チミジン / 炭素環ヌクレオシド / 抗ウイルス活性 / 抗腫瘍活性 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  機能性アンサ型化合物の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  共役ヘテロクムレン型活性分子の生成法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  分子フッ素のエノン系への付加を基盤とする位置選択的フッ素導入法研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
      東北大学
  •  1,3-ジオキシン体の環開裂反応を用いるケテン及びチオケテン体の合成研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  複素環の配座制御を基盤とする不斉合成法

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  不斉合成中間体として有用な環状アセタール化合物の分子設計

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  Conformationの制御による新しい不斉合成法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  抗腫瘍および抗ウイルス活性を有する炭素環ヌクレオシドの新規合成法の開発

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  スピロ環状1,3ージオキサノンおよびオキサジノン類を用いる新不斉合成法研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  キラルなジオキシノン類の創製とその不斉合成への利用研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Chiral N-heterocyclic carbenes as asymmetric acylation catalysts2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, K.Muramatsu, K.Yamauchi, Y.Morie, M.Sato
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 302-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [雑誌論文] Synthesis of 2-pyrones bridged at the 3- and 6-positions by Ring-closing metathesis2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Morie, Y.Suzuki, K.Ikeda, N.Sato
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 1167-1176

    • NAID

      40006702597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [雑誌論文] Synthesis of 2-pyrones bridged at the 3- and 6-positions by ring-closing metathesis2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅之 他
    • 雑誌名

      Heterocycles 65(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [雑誌論文] First examole of chiral N-heterocyclic carbenes as catalysts for Kinetic resolution2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, K.Yamauchi, K.Muramatsu, M.Sato
    • 雑誌名

      Chemical Communications 2004

      ページ: 2770-2771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [雑誌論文] A new method for synthesis of crown ether type pyridinophanes2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅之, 他
    • 雑誌名

      Heterocycles 60

      ページ: 899-908

    • NAID

      80015832178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [雑誌論文] A new method for synthesis of crown ether type pyridinophanes2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, T.Oda, K.Iwamoto, S.Fujii
    • 雑誌名

      Heterocycles 60

      ページ: 899-908

    • NAID

      80015832178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • [学会発表] Efficient synthesis of pyridinophanes by intramolecular cycloaddition of Bis(acylketene)2006

    • 著者名/発表者名
      K.Suwa, K.Fusazaki, Y.Suzuki, K.Ikeda, M.Sato
    • 学会等名
      36^<th> Annual Meeting of Heterocyclic Chemistry
    • 発表場所
      Nagasaki City
    • 年月日
      2006-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590016
  • 1.  金子 主税 (40013833)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 由美子 (20295546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  岩本 憲人 (50254256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  榊 潤一 (20196059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片桐 信弥 (60089787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 潔 (40168125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi