• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 俊一  MIYAZAKI Shunichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80010081
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東京女子医科大学, 学長
1996年度 – 2006年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1998年度: 東京女子医大, 医学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 自治医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 生理学一般 / 発生生物学
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 生理学一般 / 発生生物学
キーワード
研究代表者
受精 / 哺乳動物卵 / 細胞内カルシウムイオン / カルシウムオシレーション / 精子因子 / 卵活性化 / 細胞内カルシウム / カルシウムイオン / カルシウム振動 / カルシウム波 … もっと見る / 細胞内情報伝達 / 卵活性化蛋白質 / 核移行 / ホスフォリパーゼCゼータ / Fertilization / 精子細胞質因子 / Ca^<2+> OSCILLATION / Ca^<2+> WAVE / FERTILIZATION / イノシトール3リン酸 / 精子 / 卵成熟 / イノシト-ル三リン酸 / GTP結合蛋白 / イノシト-ル3リン酸 / 細胞内カルシウムイオン遊離 / Nuclear transpotation abity / Phospholipase C-zeta / Egg-activating Protein / Cytosolic Sperm Factor / Calcium Oscillation / Mammalian Eggs / Intracellular Calcium Ion / 核移行能 / ホスホリパーゼCゼータ / nuclear translocation / phospholipase C zeta / sperm factor / calcium oscillation / intracellular calcium ion / egg activation / mammalian egg / fertilization / 卵細胞内精子注入法(ICSI) / CD9 / 精子一卵融合 / 前核 / Sperm Factor / Egg Activation / Ca^<2+> Oscillation / Intracellular Ca^<2+> / Mammalian Egg / 精子蛋白質 / Ca^<2+>オシレーション / 細胞内Ca^<2+>イオン / INTRACELLUAR Ca^<2+> / EGG ACTIVATION / SPERM / EGG / 卵活性化因子 / 哺乳動物精子 / 卵子 / SIGNAL TRANSDUCTION / ENDOPLASMIC RETICULUM / INOSITOL TRISPHOSPHATE RECEPTOR / INTRACELLULAR Ca^<2+> / MAMMALIAN EGG / カルシウム画像解析 / イノシトール4リン酸 / 細胞内信号伝達 / 小胞体 / イノシトール三リン酸受容体 / cytokine / oocyte maturation / inositol trisphosphate / intracellular calcium ion release / intracellular signaling / cell proliferation / イノシト-ルミリン酸 / Ca遊離機構 / 増殖刺激因子 / 細胞増殖 / プロティンキナーゼC / フォルボールエステル / 細胞内カルシウム測定 / パッチクランプ法 / カルシウムチャンネル / インターロイキン3 / 細胞増殖分化 / 未分化若幼血液細胞 / 単一細胞の解析 / イオンチャンネル / 増殖因子 / 血液細胞 / 細胞増殖・分化 / ミトコンドリア / Green Fluorescent Protein / Green fluorescent Protein / 可視化解析 / 遺伝子発現 / 哺乳類卵細胞 / 先体反応 / カルシウム / 単クロ-ン抗体 / イノシト-ル3リン酸受容体 / 細胞内カルシウム遊離 / カルシウムによるカルシウム遊離 / セロトニン / プロティンキナ-ゼC … もっと見る
研究代表者以外
受精 / カルシウム / Neuron / Hamster egg / Medaka egg / Sea urchin egg / Amoeboid movement / Fertilization / Calcium ion / Fura2 / 原形質流動 / アメーバ運動 / エクオリン / カルシウム イオン / ニュ-ロン / ハムスタ-卵 / メダカ卵 / ウニ卵 / アメ-バ運動 / カルシウムイオン / 精子形成 / 遺伝子欠損マウス / カルシウムオシレーション / 卵活性化精子因子 / ホスホリパーゼCゼータ / 分子機構 / 進化 / 多様性 / プロテオミクス / 転写制御 / 血管平滑筋 / GFP / cAMP / 蛍光カルシウム指示薬 / 分泌 / 膵臓β細胞 / イノシトール三燐酸 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  ホスホリパーゼCゼータ遺伝子置換・欠損マウスの機能解析

    • 研究代表者
      伊藤 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      山口大学
      東京女子医科大学
  •  哺乳類卵活性化精子蛋白質候補ホスホリパーゼCゼータの検証と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  受精機構の普遍性と進化:その分子基盤と次世代先端技術への戦略

    • 研究代表者
      岩尾 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      山口大学
  •  哺乳類卵子での遺伝子発現系の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来の卵活性化蛋白質の同定研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  Ca^<2+>オシレーション誘発蛋白質の同定と作用機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  細胞内情報伝達の生理機能解析と情報分子の可視化

    • 研究代表者
      飯野 正光
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  精子活性化の細胞内メカニズムの解明への直接的なアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来卵活性化因子の同定と卵細胞内Ca^<2+>増加の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精卵に於けるCa波とCa振動のメカニズムに関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物卵に於ける細胞内Caイオン遊離機構の生理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物卵受精における精子・卵結合の経膜的情報伝達機序研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物卵受精における精子・卵結合の経膜的情報伝達機序研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  細胞増殖誘発の細胞内情報伝達機構に関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  細胞増殖誘発とカルシウムチャンネルの活性化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  カルシウムイオンの細胞内動態に関する発生、生理学的研究

    • 研究代表者
      平本 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      放送大学
  •  血液細胞の増殖・分化におけるカルシウムイオンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  血液細胞の増殖・分化におけるイオンフラックスの役割研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Difference in Ca2+ oscillation - inducing activity and nuclear translocation ability of PLCZ1, an egg - activating sperm factor candidate, among mouse, rat, human and medaka fish.2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ito, Tomohide Shikano, Shoji Oda, Takashi Horiguchi, Satomi Tanimoto, Takeo Awaji, Hiroshi Mitani, Shunichi Miyazaki.
    • 雑誌名

      Biol Reprod 78

      ページ: 1081-1090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790170
  • [雑誌論文] Relationship between Nuclear sequestration of PLCzeta and termination of PLCzeta-induced Ca2+ oscillations in mouse eggs.2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ito, Tomohide Shikano, Keiji Kuroda, Shunichi Miyazaki.
    • 雑誌名

      Cell Calcium 44

      ページ: 400-410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790170
  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP_3 during Ca^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa H, Ito M, Sato M, Umezawa Y, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K, Ito M, Shikano T, Awaji T, Yoda A, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP, during CA^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, H., Ito, M., Sato, M., Umezawa, Y., Miyazaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and BIophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase C a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Measuremenr of intracellular IP_3 during Ca^<2+> oscillations in mouse Eggs with GTP-based FRET probe2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa, H., Ito, M., Sato, M., Umezawa, Y., Miyazaki, S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 345

      ページ: 781-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki.S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of EF-hand domains and C2 domain in regulation of enzymatic activity of phospholipase Cζ2005

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Shikano T, Nakamura Y, Shirakawa H, Fukami K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 21015-21021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Nuclear translocation of phospholipase C-zeta, an egg-activating factor, during early embryonic development2005

    • 著者名/発表者名
      Sone Y, Ito M, Shirakawa H, Shikano T, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      ページ: 690-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of EF-hand domains and C2 domain in regulation of enzymatic activity of phospholipase Cζ2005

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Shikano T, Nakamura Y, Shirakawa H, Fukami K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 21015-21021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Nuclear translocation of phospholipase C-zeta, an egg-activating factor, during early embryonic development2005

    • 著者名/発表者名
      Sone Y, Ito M, Shirakawa H, Shikano T, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 330

      ページ: 690-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [学会発表] Analysis of negative feedback mechanism of phospholipase C-zeta, a egg-activating sperm factor candidate, overexpression2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌彦、鹿野朝秀、村田智昭、宮崎俊一
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790170
  • [学会発表] 卵活性化精子因子候補ホスホリパーゼCゼータの核移行能の役割2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌彦、鹿野朝秀、堀口崇、谷本さとみ、三谷啓志、尾田正二、淡路健雄、宮崎俊一
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790170
  • 1.  白川 英樹 (40241070)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  淡路 健雄 (60297546)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  尾田 正二 (50266714)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  河内 全 (70322485)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  伊藤 昌彦 (50385423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  白石 浩一 (50256476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  須田 年生 (60118453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮戸 健二 (60324844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  押味 和夫 (40089991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  毛利 達磨 (60290912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平本 幸男 (50011440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浜口 幸久 (70016161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩松 鷹司 (90023994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久保田 洋 (40115837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黒田 清子 (30028138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯野 正光 (50133939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  萩原 正敏 (10208423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河西 春郎 (60224375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩尾 康宏 (10144916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡部 勝 (30089875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深見 泰夫 (00156746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 英明 (80093243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黒田 英世 (50064845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中田 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi