• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牛尾 誠夫  USHIO Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80029248
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2003年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授
1991年度 – 1995年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 大阪大学, 溶接工学研究所, 助教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 溶接研究所, 助教授
1986年度: 阪大, 溶接工学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 溶接工学 / 材料加工・処理
研究代表者以外
材料加工・処理 / 溶接工学 / 金属加工 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者
アーク放電 / Arc / アーク / Weld pool / 溶融池 / TIG welding / ティグ溶接 / タングステン電極 / Plasma / レーザ計測 … もっと見る / Laser scattering / Anode / 熱プラズマ / シミュレーション / 陽極降下 / 境界層 / 陽極 / Metal vapor / Oxide Electrode Arc Welding / GTA Welding / Gas-Tungsten-Arc / Arc Discharge / Tungsten Electrode / アーク溶接 / 酸化物電極 / ガスタングステンアーク / Simulation / Convective flow / Numerical analysis / Tungsten electrode / 熱対流 / プラズマ温度 / 数値解析モデル / Welding / Plasma diagnosis / LTE / 蒸発 / 対流 / 溶接 / 金属蒸気 / プラズマ診断 / Anode fall / Heavy particle temperature / Langmuir probe / Boundary layr / Electrode / 電子密度 / 原子温度 / 電子温度 / プローブ計測 / モデル / 数値解析 / 重粒子温度 / レーザ散乱 / ラングミュア・プローブ / 電極 / Plasma spectroscopy / Cleaning action / Cathode spot / Heat input / Arc pressure / Arc discharge / 分光分析 / クリーニング作用 / 陰極点 / 金属蒸発 / 入熱 / アーク圧力 … もっと見る
研究代表者以外
アルミニウム / 陽極接合 / コバ-ル合金 / ガラス / セラミックス / Aluminum / ALUMINUM / 界面インピーダンス / 接合機構 / ホウ硅酸ガラス / suface defects / Application of Electromagnetic force / Continuous casting / Electromagnetic Processings of Materials / Electromagnetic Metallurgy / レビテーション / 表面欠陥 / 電磁気力の応用 / 電磁鋳造 / 連続鋳造 / 材料電磁処理工学 / 電磁気冶金 / Diffusion Alloying / Arc Alloying / Laser Alloying / Plasma Surfacing / Plasma CVD / Spattering / Ceramics Coating / Surface Modification / ホローカソード窒化 / 銅合金の表面硬化 / ニッケル合金の表面硬化 / ボロン化 / プラズマイオン窒化 / 難硬化金属の表面硬化 / 金属の表面改質 / プラズマ窒化 / プラズマボロン化 / プラズマCVD / 薄膜コーティング / 表面改貭 / レーザ合金化 / ブラズマ表面処理 / ブラズマCVD / スパッタリング / セラミックスコーティング / 複合化 / 機能化 / ア-クスパッタリング法 / マ-クスパッタリング法 / プラズマイオン窒化法 / プラズマCVD法 / レ-ザ合金化法 / 物性 / 複合機能化合金層 / 表面改質 / Parallelization / Nonlinearity / Thermal Elastic Plastic Analysis / Finite Element Method / Welding Distortion / 残留応力 / 逆解析 / 溶接順序 / 界面要素 / 固有変形 / 並列化 / 非線形性 / 熱弾塑性解析 / 有限要素法 / 溶接変形 / GRAIN REFINEMENT / MECHANIICAL PROPERTY / MICROSTRUCTURE / CERAMICS / DISSIMILAR MATERIALS JOINING / FRICTION STIR WELDING / MMC / 組織 / 摩擦攪拌接合法 / 結晶粒微細化 / 機械的性質 / ミクロ組織 / アルミニウム合金 / 異材接合 / 摩擦攪拌接合 / 粒子分散金属基複合材料 / Ceramics particle / Joining / Magnesium / In-Situ formation / Metal-matrix composite / Laser beam / High energy beam / 表面溶融 / レーザービーム / セラミックス粉末 / 接合 / マグネシウム / その場形成 / 金属基複合材料 / レーザビーム / 高エネルギービーム / Interfacial Microstructure / Thin Film / Silver / Silicon / Kovar Alloy / Glass / Anodic Bonding / 界面反応層 / イオンスパッタリング膜 / ホウケイ酸ガラス / 界面微細組織 / 薄膜 / 銀 / シリコン / CERAMIC DISPERSED LAYER / INTERMETALLIC COMPOUND / PTA OVERLAYING / COMPOSITION INCLINED LAYER / SURFACE HARDENING / ミクロポロシティ / 水素 / 金属間化合物 / セラミックス粒子分散層 / プラズマ粉体肉盛法 / 傾斜合金化 / 表面硬化 / 遷移金属 / 電極 / 炭化物 / 熱衝撃 / 放電 / チタン / タングステン / 表面炭化 / プラズマ浸炭 / 組織傾斜材料 / 反応層 / 界面微細構造 / 接合強度 / イオン伝導 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  高精度溶接構造物製作のための計算科学的予測技術の確立

    • 研究代表者
      村川 英一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  粒子分散金属基複合材料の摩擦攪拌接合法による金属材料との異材接合と接合機構の解明

    • 研究代表者
      中田 一博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アーク・電極系の統一モデルに基づくアーク溶接現象の理論的解析研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 誠夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高エネルギービーム支援その場形成法による金属基複合材料の接合

    • 研究代表者
      中田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱プラズマアークの電極領域で生じる現象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 誠夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  傾斜合金化プラズマ浸炭法による遷移金属の表面炭化と長寿命安定放電電極への応用

    • 研究代表者
      中田 一博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ガラス-金属の陽極接合性に対する表面コーティング層の効果

    • 研究代表者
      池内 建二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ガラスと金属との陽極接合における界面現象の解明

    • 研究代表者
      池内 建二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イオン伝導を利用したセラミックスと金属との精密・低温接合

    • 研究代表者
      池内 建二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プラズマ-電極系の輸送現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 誠夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  傾斜合金化法によるアルミニウム材の厚膜表面硬化層の形成

    • 研究代表者
      松田 福久
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アーク・溶融池系界面の光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 誠夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  表面改質処理による複合機能化合金層の物性研究

    • 研究代表者
      松田 福久
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電磁式水平連続鋳造プロセスの開発

    • 研究代表者
      浅井 滋生
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アーク放電電極の研究研究代表者

    • 研究代表者
      牛尾 誠夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  田中 学 (20243272)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中田 一博 (80112069)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池内 建二 (10030058)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 福久 (90028994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 博二 (40029351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村川 英一 (60166270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芹澤 久 (20294134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津村 卓也 (00283812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大沢 直樹 (90252585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥本 泰久 (50247962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅井 滋生 (80023274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々 健介 (30101166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴原 正和 (20350754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下条 哲男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内山 利光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  園田 弘文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾関 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OZEKI Akio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川上 公成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi