• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弘 睦夫  HIRO Mutsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80033504
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 広島大学, 名誉教授
2001年度: 東亜大学, 大学院・総合学術研究科, 教授
2000年度: 東亜大学, 綜合学術研究科, 教授
1996年度: 東亜大学大学院, 総合学術研究, 教授
1989年度 – 1992年度: 広島大学, 文学部, 教授
1987年度: 広島大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
倫理学
研究代表者以外
倫理学 / 看護学 / 広領域
キーワード
研究代表者
倫理 / thehnology / methodology / bio-ethics / self-alienaton / ethics / 環境科学技術 / 生命倫理 / 人間の自己疎外 / 方法論 … もっと見る / 生命科学技術 / 情報科学技術 / 超越批判 / 情報科学 / 現代科学技術 / 生命学 / パーソン論 / バイオエシックス / 第三イザヤ書 / 旧約聖書学 / 意味の世界 / 現実学としての倫理学 / マックス・ウェーバー … もっと見る
研究代表者以外
Value-Scene / Value Intentionality / Adjective / Virtue Word / Value Word / Ethical Value / fact Meaning / Value Meaning / 人格価値と概念価値 / 価値の量と質 / 徳国的価値 / 歴史の移りと道理 / 感性価値と理性価値 / 日常世界と非日常世界 / 真善・美 / 生きる力 / 価値語事典 / 花 / 価値語地図 / 人格価値 / 価値名詞 / 価値語 / 価値と事実 / 形容詞の価値語性 / 武士道と儒学 / 価値創造 / 超越と日常 / 日常と非日常 / 価値語・評価語 / 価値指示のあり方 / 価値指針 / 形容詞 / 徳目 / 価値語.評価語 / 倫理的な価値 / 事実を示す言葉 / 価値を示す言葉 / PRIVACY / COPING / THE RIGHT TO KNOW / SELF-DETERMINATION / TRUST / NURSE'S ROLE / A SWAY OF THE DECISION / INFFORMED CONSENT / 対処行動 / 意思決定 / 役割期待 / 患者・医療者関係 / 納得 / インフォーミング / プライバシー / 対処 / 知る権利 / 自己決定 / 信頼関係 / 看護婦役割 / 決断のゆれ / インフォームド・コンセント / 差別 / 意志決定 / 日本的伝統 / 倫理委員会 / 臓器移植 / 生殖医療 / ターミナルケア / 倫理基準 / 社会的合意 / バイオエシックス / 生命倫理 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  価値語の様態とその構造

    • 研究代表者
      野崎 守英
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      中央大学
  •  インフォームドコンセントにおける患者の決断の“ゆれ"と看護婦の対応に関する研究

    • 研究代表者
      中西 睦子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
      広島大学
  •  日本における生命倫理の体系化の試み

    • 研究代表者
      森下 直貴
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  近代の科学的技術についての倫理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      弘 睦夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  マックス・ウェーバーにおける宗教と社会倫理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      濱井 修, 弘 睦夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
      広島大学
  • 1.  清水 正之 (60162715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森下 直貴 (70200409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植村 研一 (60009561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小原 信 (30084239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  免取 慎一郎 (20020373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱井 修 (00012360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関根 清三 (90179341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中西 睦子 (00070681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒川 靖子 (50167996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水流 聡子 (80177328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横尾 京子 (80230639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  南 裕子 (70094753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野崎 守英 (30172787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 敏 (30194814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 信朗 (60083200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 昇 (80307173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土橋 茂樹 (80207399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 久文 (30197412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi