メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岩田 光正
IWATA Mitsumasa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80034346
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1997年度: 広島大学, 工学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 広島大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1988年度 – 1993年度: 広島大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1986年度: 広島大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
溶接工学
/
海洋工学
/
船舶構造・建造
/
船舶工学
研究代表者以外
船舶構造・建造
/
船舶工学
/
海洋工学
キーワード
研究代表者
溶接構造物 / 残留応力 / 拘束力 / Residual stress / PSPC / X線応力測定法 / 固有ひずみ / X線 / 溶接継手 / 軟鋼
…
もっと見る
/ 高張力鋼 / 熱影響部 / 硬さ / 海洋構造物 / 電気防食 / 電位分布 / バラストタンク / 鋼管杭 / オイル・ジャケット / 円筒要素 / 境界要素法 / 円筒面要素 / グリーン関数 / 陰極防食 / 犠牲陽極の寿命 / Boundary element method / Plane isoparametric element / Green's function / Cylindrical surface element / Cathodic protection / Piecewise uniform domain / Life-span of anode / 接着継手 / 接着欠陥 / 接着強度 / 剥離強度 / 破壊確率 / 応力拡大係数 / 破壊強度評価 / モンテカルロシミュレーション / 破壊力学 / 非破壊検査 / 鉄筋コンクリート / 配筋 / 鋼構造 / Adhesive coupling / Adhesive defect / Adhesive strength / Exfoliated strength / Damage probability / Stress extensive factor / Damage strength assessing / Monte Carlo simulation / 拘束溶接継手 / 非破壊測定 / X線応力解析 / 拘束力の逆解析 / 有限要素解析 / Welded structures / Restraint welding joints / Restraint force / Non-fracture measurement / X-ray stress analysis / Inverse analysis for restraint force / FEM analysis / X線応力測定 / 塑性変形 / φ-Sin^24法 / 疲労強度 / 呈色反応 / φ-sin^24法 / 溶接残留応力 / 拘束応力 / 位置検出型計数管 / Welded structure / X-ray stress measurement / -sin^2 mitahob Plastic deformation / Fatigue strength
…
もっと見る
研究代表者以外
信頼性解析 / 海洋構造物 / 検査 / 信頼性 / 疲労設計 / 実働荷重 / ランダム荷重 / 構造信頼性 / 船舶 / 破壊確率 / Structural Reliability / 疲労強度 / Fatigue Strength / Reliability analysis / 多数切欠き付試験片 / ランダム疲労 / 疲労信頼性 / ワイブル分布 / ベイズの定理 / Multi-notched specimen / Bayes' theorem / 新疲労設計法 / 標準実働荷重モデル / 変動荷重疲労試験 / 角まわし溶接継手 / 平均応力 / 残留応力 / 新しい疲労設計法 / 波浪荷重 / 標準荷重モデル / 疲労き裂伝播速度 / 防食電位法 / 疲労劣化度評価法 / 下限界応力拡大係数 / 荷重時刻歴 / 標準ランダム疲労試験法 / 疲労被害度 / ホットスポット応力 / き裂伝播速度 / き裂発生寿命 / き裂伝播寿命 / 疲労強度評価 / 疲労損傷検出能力 / き裂開閉口挙動 / シミュレ-ション / パワ-スペクトル / 信頼性評価 / マルコフ連鎖 / 疲労き裂発生・伝播 / 実働荷重試験 / 広帯域・狭帯域 / 開閉口挙動 / 荷重履歴 / 経年劣化 / 疲労損傷 / 最適化 / 生涯コスト / き裂 / 鋼構造物群 / 迷走電流腐食 / 電気防食 / 海水電解による防汚 / 干渉電場解析 / 界面電気2重層 / 電気防食の最適設計 / 防汚システムの最適設計 / モンテカルロ法 / 弾塑性解析 / 加重サンプリング / 層別サンプリング / 空間探査法 / 空間分割探査 / シミュレーション / Monte Carlo Method / Failure Probability / Elasto-Plastic / Importance Sampling / Stratified Sampling / Space Probing Method / Reliability / 実海象状況 / 疲労強度線図 / 変動荷重モデル / 波高時刻歴 / 疲労眼 / 疲労限 / 遭遇海象 / き裂開口応力 / 波高時刻歴モデル / 波浪変動荷重 / 疲労き裂 / 応力-ひずみ応答 / 構成方程式 / 疲労寿命 / fatigue / design chart / time history / wave condition / fatigue limit / real service condition / モニタリング / 疲労亀裂 / センサー / 船体構造 / ヘルスモニタリング / 知能化構造 / 亀裂検出 / クラック / センサ / 疲労 / 損傷 / 知能化構造物 / 構造安全性 / Health Monitoring / Fatigue Crack / Optical Fiber / Sacrificial Specimen / Sensor / Ship Structure / Crack Detection / 角まわし溶接 / 溶接方法 / 詳細構造 / 荷重伝達 / 荷重非伝達 / 溶接形式 / Welding procedure / Boxing fillet weldment / Non-load carrying type / Load carrying type / 陰極防食 / 犠牲陽極 / 有限要素法 / 無限要素 / 港湾構造物 / 数値解析 / 境界要素法 / 温度 / 流速 / ラプラスの方程式 / SACRIFICAL ANODE / FINITE ELEMENT METHOD / ANTICORROSION DESIGN / CATHODIC PROTECTION / OFFSHORE STRUCTURE / 格点部強度 / 経年変化 / 腐食衰耗 / 衝突強度 / 亀裂損傷 / 強度解析 / 損傷疲労 / 塑性崩壊 / Offshore Structure / Joint Strength / Deterioration / Corrosion / Collision Strength / Crack Damage / 疲労き裂発生寿命 / 疲労試験の省力化 / ベイジアン解析 / 最充推定法 / 疲労試験 / Fatigue testing method / Crack initiation life / Weibull distribution / マルコフ連鎖モデル / マイコフ連鎖モデル / Fatigue life estimation / In-service inspection
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
電気防食下の海洋構造物群による干渉電場の数値解析
研究代表者
黄 一
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
海洋工学
研究機関
広島大学
疲労強度に適した船体詳細構造に関する研究
研究代表者
冨田 康光 (富田 康光)
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
船舶工学
研究機関
大阪大学
溶接構造部材の残留応力分布推定におけるX線応力測定法の応用
研究代表者
研究代表者
岩田 光正
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
船舶工学
研究機関
広島大学
接着継手の鋼構造物への適用に関する研究
研究代表者
研究代表者
岩田 光正
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
海洋工学
研究機関
広島大学
船舶及び海洋構造物の疲労設計のための疲労強度線図に関する研究
研究代表者
冨田 康光
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶工学
研究機関
大阪大学
船体に生じるクラックのモニタリング・センサーの開発
研究代表者
藤本 由紀夫
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
船舶工学
研究機関
広島大学
電気防食下の海洋構造物における電位分布評価法の開発
研究代表者
研究代表者
岩田 光正
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
海洋工学
研究機関
広島大学
高速化モンテカルロ法による構造信頼性解析法の開発と性能評価
研究代表者
藤本 由紀夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
広島大学
構造物の疲労損傷の早期検出に関する研究
研究代表者
藤本 由紀夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究機関
広島大学
溶接構造部材の残留応力推定におけるX線応力測定の応用
研究代表者
研究代表者
岩田 光正
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
広島大学
船舶及び海洋構造物の高信頼度疲労・破壊設計法に関する研究
研究代表者
冨田 康光
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
大阪大学
疲労設計理念の実現法に関する研究
研究代表者
町田 進
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
試験研究
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
東京大学
経年変化を考慮した海洋構造物の強度と安全性に関する研究
研究代表者
上田 幸雄
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
大阪大学
溶接構造物へのX線応力測定法の適用に関する研究
研究代表者
研究代表者
岩田 光正,
永井 欣一
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
溶接工学
研究機関
広島大学
ランダム荷重下の疲労寿命分布特性と疲労設計基準に関する研究
研究代表者
藤本 由紀夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
広島大学
海洋構造物の不規則変動荷重下における疲労寿命推定手法に関する研究
研究代表者
藤本 由紀夫
, 永井 欣一
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
試験研究
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
広島大学
X線による溶接部硬さ分布の非破壊測定に関する研究
研究代表者
研究代表者
岩田 光正
研究期間 (年度)
1986
研究種目
試験研究
研究分野
溶接工学
研究機関
広島大学
海洋構造物の電気防食設計に関する研究
研究代表者
永井 欣一
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
船舶構造・建造
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤本 由紀夫
(60136140)
共同の研究課題数:
13件
共同の研究成果数:
0件
2.
黄 一
(20253114)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
冨田 康光
(30029251)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
永井 欣一
(10034290)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
橋本 聖史
(50183554)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
豊貞 雅宏
(30188817)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
船木 俊彦
(90029174)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
大沢 直樹
(90252585)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
矢島 浩
(40263727)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
新宅 英司
(50263728)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
上田 幸雄
(30029037)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
岡田 博雄
(90081398)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
矢尾 哲也
(20029284)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
村川 英一
(60166270)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
西沢 英和
(70127116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
太田 省三郎
(10139404)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
吉岡 靖夫
(40061501)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
本田 和男
(20032914)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
町田 進
(70010692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
吉成 仁志
(20167737)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
的場 正明
(10229594)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
板垣 浩
(10017882)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
野本 敏治
(80011170)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
中長 啓治
(10112070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
田丸 武好
(30043566)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
大谷 眞一
(80120864)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×