• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 驍  ITO Kakeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊藤 馬驍  イトウ タケシ

隠す
研究者番号 80042315
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 国立秋田工業高等専門学校, 教授
2000年度 – 2001年度: 秋田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授
1994年度 – 1996年度: 秋田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授
1993年度: 秋田工業高等専門学校, 環境部都市工学科, 教授
1988年度 – 1992年度: 秋田工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 … もっと見る
1989年度: 秋田高専, 土木工学科, 教授
1988年度: 秋田工業高専, 土木工学科, 教授
1986年度: 秋田工業高等専門学校, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 広領域
研究代表者以外
広領域 / 環境動態解析 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
Regionality / テレメタリング / 地域特性 / Regionalities of Depositted Snow / Properties of Depositted Snow / Field Testings / Micro Wave / Snow Particle Analyzer / Development of Apparatus / Infrared Technology … もっと見る / Detector of Snow Flakes / シルエット測定方式 / 降雪片性状分析装置 / 降雪時間間隔分布 / 降雪状況 / 降雪粒度分布 / 降雪強さ / 雪質の地域特性 / 積雪の物理試験 / フィ-ルドテスト / 超音波 / 降雪分析装置 / 機器開発 / 赤外線工学 / 降雪片検知装置 / Spectrum analysis / Time series analysis / Freezing index / Freezing-thawing phenomenon / Field observation / 時系列変動 / 路床土の室内実験 / スペクトル解析 / 時系列解析 / 凍結指数 / 凍結・融解現象 / 現場観測 / Mechanical properties of greentuff / Remote sencing / Telemetalling system / Water quality of melting snow / Analysis of potential landslides / Landslide disasters / 危険度分析 / 水質分析 / 地すべり危険度 / 地すべり粘土の挙動 / 融雪 / グリーンタフの強度特性 / リモートセンシング / テレメタリングシステム / 融雪水質 / 地すべり危険度分析 / 地すべり災害 / Snow Pack Pressure / Tellemetalling / Numerical Simulation / Hazard Appraisal / Mechanism of Snow Melting / Landslide / Avalanche / 資料解析 / 豪雪地帯 / シミュレ-ション / 多変量解析 / 自動観測 / 雪質調査 / 地すべり / 雪圧 / 数値シミュレション / 融雪機構 / 危険度評価 / 地すベり / 雪崩 … もっと見る
研究代表者以外
液状化現象 / 画像処理 / REMOTE SENSING BY LANDSAT / NITROGEN DIOXIDE / ELECTRICAL CONDUCTIVITY / pH VALUE / DEPOSITED SNOW / FALLING SNOW / ACID-RAIN / ACID-SNOW / 氷晶核 / TMデータ / 衛星リモートセンシング / 二酸化チッ素 / 電気伝導度 / pH値 / 積雪 / 降雪 / 酸性雨 / 酸性雪 / データベース / ボーリング柱状図 / N値 / 表層地盤振動特性 / 地震動災害 / デ-タベ-ス / ボ-リング柱状図 / 基盤傾斜の影響 / 非関連流動則 / 硬化則 / 構成則 / 繰返し載荷 / シミュレーション解析 / 地盤の震害 / まちづくり / 高齢化社会 / 防災 / 豪雪地域 / 雪温 / 集中的降雪 / 積雪断面観測 / 積雪の剪断強度 / 雪質 / 多変量解析 / 雪崩災害 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  超高齢化社会に突入した豪雪地域の地震防災まちづくりに関する企画調査

    • 研究代表者
      北浦 勝
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  積雪寒冷地域の凍結・融解災害の地域特性と防止対策に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 驍
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  降積雪中における酸性物質の潜在的影響に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      長谷川 武司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  融雪期の地すべり挙動と観測システムに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 驍
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  雪崩発生原因解明に用いる積雪断面調査用ゾンデの開発に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 武司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  東北・北陸地方の豪雨地帯における雪崩と地すべり発生の要因分析法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 驍
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  地震動災害予測を目的としたボ-リングデ-タのデ-タベ-ス作製の為のシステム開発

    • 研究代表者
      長谷川 武司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  降積雪の性状分析機器開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 驍
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  2次元液状化解析に基づく地盤の震害発生機構の研究

    • 研究代表者
      佐武 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  長谷川 武司 (10004409)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北浦 勝 (70026269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 悟 (30141865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 宣悦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 康二 (20042989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚原 初男 (30007083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桜田 良治 (60290699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 勝俊 (90006940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 幸三郎 (70003316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 有 (90027235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大垣 直明 (90048041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川崎 一朗 (60115136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  沼野 夏生 (20289721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐武 正雄 (50005188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平井 弘義 (90143007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岸野 佑次 (00005448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi