メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
松本 三郎
マツモト サブロウ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80051225
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1990年度: 慶応義塾大学, 法学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 慶應義塾大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
プラズマ理工学
キーワード
研究代表者
チュチェ思想 / 儒教と近代化 / 北朝鮮とベトナムの比較研究 / 社会主義国の法体系 / ドイモイ政策 / 金正日体制 / 開放政策 / 朝鮮戦争 / グエン・バン・リン体制 / ホー・チ・ミン思想
…
もっと見る
/ 南北統一 / ベトナム戦争 / 法律の制定過程 / 独自共産主義 / 党内闘争 / 儒教思想 / 中ソ対立 / 分断国家 / 経済停滞
…
もっと見る
研究代表者以外
儒教文化圏 / NIES / 近代化 / 東アジア
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
東アジア比較研究II:北朝鮮とベトナムの近代化に関する比較研究
研究代表者
研究代表者
松本 三郎
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
東アジア比較研究II:北朝鮮とベトナムの近代化に関する比較研究
研究代表者
研究代表者
松本 三郎
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
東アジアの経済的・社会的発展と近代化に関する比較研究
研究代表者
中嶋 嶺雄
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京外国語大学
東アジアの経済的・社会的発展と近代化に関する比較研究
研究代表者
中嶋 嶺雄
研究期間 (年度)
1987 – 1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京外国語大学
東アジアの経済的・社会的発展と近代化に関する比較研究
研究代表者
中嶋 嶺雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京外国語大学
東アジア比較研究II:北朝鮮, ベトナム
研究代表者
研究代表者
松本 三郎
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
東アジアの経済的・社会的発展と近代化に関する比較研究
研究代表者
中嶋 嶺雄
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京外国語大学
東南アジアの経済的・社会的発展と近代化に関する研究
研究代表者
中嶋 嶺雄
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
プラズマ理工学
研究機関
東京外国語大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中嶋 嶺雄
(80014447)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
猪口 孝
(30053698)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
渡辺 利夫
(80064088)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
飯田 経夫
(70022449)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
加地 伸行
(40022363)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
鮎京 正訓
(40126826)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
宇佐見 滋
(30114797)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
小此木 政夫
(50051842)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
川本 邦衞
(70051167)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
五島 文雄
(90153767)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
今堀 誠二
(70034486)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×