• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古谷 圭一  FURUYA Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80087345
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授
1998年度: 東京理科大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 東京理科大学, 理学部, 教授
1986年度: 理科大, 理学部, 教授
1985年度: 東京理科大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業分析化学
研究代表者以外
工業分析化学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
サブミクロン分離 / 密度別分離 / 粒径別分離 / 石炭フライアッシュ / 大気粉塵 / フローサイトメトリー / LAMMA / SEX-EDX / SEM-EDX法 / ICP法 … もっと見る / 組成成分分析 / 高感度微量分析 / 吸入実験 / 発ガン関連物質 / 粒子沈着モデル計算 / 有害金属化合物 / 発癌関連炭化水素 / 人肺元素濃度 / 伸縮場沈着 / 沈着モデル計算 / モデル肺液溶解度 / 呼吸器内沈着 / 大気中微粒子 / 呼吸器 / フェイトアナリシス / 沈着部位 / 沈着物質の分析 / 沈着モデル / 動物実験 / 生体影響 / 微粒子 … もっと見る
研究代表者以外
生体作用 / エアロゾル粒子 / 粒子組成分析 / 肺動力学 / Spinel structure / Rietvelt analysis / powder x-ray diffraction / x-ray diffraction / Anomalous scattering / 状態分析 / 放射光 / 異常分散 / リ-トベルト法 / スピネル構造 / リートベルト法 / 粉末X線回折 / X線回折 / 異常散乱 / 肺活動力学 / ボランティア活動 / 市民参加 / 余暇活動 / ガーデニング / 園芸 / 緑地保全 / 里山 / 都市公園 / 熱帯の庭様式 / 色彩心理学 / 環境心理学 / 花の代替物 / クロトン / 擬似里山環境 / 粒子計測 / 粒子沈着 / 化学組成 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  都市近郊の里山の保全と活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      新妻 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  レーザーイオン化にともなう発光現象の分析学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  多次元X線異常散乱による状態分析

    • 研究代表者
      宮村 一夫, 合志 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京大学
  •  大気中微粒子の呼吸器内沈着と生体影響研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  大気中微粒子の呼吸器内沈着と生体影響研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  微粒子の呼吸器内における挙動と生体作用

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微粒子の呼吸器内における挙動と生体作用

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微粒子の呼吸器内における挙動と生体作用

    • 研究代表者
      高橋 幹二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  粒径・密度分離を行なったサブミクロン大気粉塵の特性化研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  サブミクロン大気粉塵の粒径・密度分離キャラクタリゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 子どものための環境教育教材作成の試み(水質調査)2005

    • 著者名/発表者名
      古谷 圭一
    • 雑誌名

      人文学部紀要(恵泉女学園大学) 第17号

      ページ: 73-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651015
  • 1.  田中 勇武 (00038035)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江見 準 (90025966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 幹二 (40027123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 理 (60165777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  魚住 光郎 (50028495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 和彦 (20111411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  滝島 任 (20004765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮村 一夫 (40157673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  合志 陽一 (90111468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 千太郎 (60163268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹本 和夫 (50049764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  工藤 善之 (70084332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新妻 昭夫 (40308292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  澤登 早苗 (20318877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮内 泰之 (70352705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  篠田 真理子 (80409812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松村 正治 (90409813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  箱田 直紀 (00014952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樋口 幸男 (30259022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊地 正 (30101306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  向坂 保雄 (70081346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  早川 慎二郎 (80222222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi