• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 武  KOBAYASHI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80103216
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 沖縄大学, 客員教授
2000年度 – 2002年度: 南山大学, 総合政策学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 南山大学, 法学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 南山大学, 法学部, 教授
1987年度: 南山大学, 法学部, 教授
1986年度: 南山大, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
公法学 / 公法学
キーワード
研究代表者
憲法改正 / expand of federal jutisdiction / draft of expert-commission / Amendment of constitution / Constitution of Swiss Confedration / 政党の憲法的編入 / 人権保障規定の第三者効力の規範化 / 積極国家 / ケルツ=ミュラーの憲法私案 / 協和民主政 … もっと見る / 憲法におけるコンセンサス / 政党にかんする最低議席数条項 / 憲法裁判権の拡大 / スイス連邦憲法全面改正のための専門家委員会案 / スイス連邦憲法 / Consolidation of Municipalities / Inhabitants' Rererendum / National Referendum / Amendment of Constitution / Parliamentarism / Governmental System / Modern Democracy / Direct Democracy / スイス:アメリカ:日本 / 市町村合併 / 住民投票 / 国民投票 / 議会制 / 統治構造 / 現代民主主義 / 直接民主政 … もっと見る
研究代表者以外
NPO / 政党 / Community / Political Parties / Multi Media / Comparative Constitution / Civic Public Sphere / Network Society / コミュニティ / マルチメディア / 比較憲法 / 市民的公共圏 / ネットワーク社会 / Government Subsidy / Political party / Representative Democracy / 政党(制) / 国庫補助 / 議会制民主主義 / 法哲学 / 政治学 / 憲法学 / 公法学 / 憲法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  グローバル化時代における民主主義の再創造に向けた比較憲法的研究

    • 研究代表者
      本 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スイスを中心とした現代直接民主政の原理的・実態的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 武
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      南山大学
  •  ネットワーク社会における市民的公共圏形成の比較憲法的研究-マルチメディア、NPO、政党、コミュニティを素材として-

    • 研究代表者
      森 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  議会制民主主義の変容と政党への国庫補助の比較憲法的研究

    • 研究代表者
      森 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スイス連邦憲法全面改正動向の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 武
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2011 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 住民投票制度のプレビシット的運用(1)2011

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      愛知大学法経論集

      巻: 188号 ページ: 55-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330005
  • [雑誌論文] 市町村合併2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 132-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Procedure of Amendment of Constrtution2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Inhabitants'Referendum2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Seminar on constitutional Law for Jurists (Kobayashi, Takeshi) (Hosaka-shoin)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Consllidation of Hunicipalities2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 132-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 住民投票2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼシナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 122-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 「憲法的自治」の今日的課題2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      アカデミア人文(社会科学編) 77

      ページ: 49-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] スイス政治過程における「団体」の位置2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      市民的公共圏形成の可能性(森英樹編)(日本評論社)

      ページ: 444-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 首相公選制2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼシナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 88-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 参政権と外国人2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 306-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] A Situation of Organization in Political Process in Switserland2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Potential of Formation of Civil Public Sphere (Mori, Hidek; (ed.)) (Nihonhyoronsha)

      ページ: 444-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 憲法改正手続2003

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法曹への憲法ゼミナール(小林武著)(法学書院)

      ページ: 152-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Contemporary Problems of "Constitutional Autonomie"2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Academia Humanities and Social Sciences Vol.77

      ページ: 49-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Problems on Voting Right of Foreigner2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Constitutional Law for Jurists (Hogaku-shoin)

      ページ: 306-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Legal System of Emergency Power in Switserland2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Horitsu-Jiho(Low Journal), extranumber

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] 民主主義・立憲主義とわが国意憲法学2002

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      アカデミア人文(社会科学編) 75

      ページ: 41-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] スイスにおける国家緊急法制2002

    • 著者名/発表者名
      小林武
    • 雑誌名

      法律時報臨時増刊

      ページ: 191-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • [雑誌論文] Democracy and Constitutinalsism in Constitutional Study in Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Takeshi
    • 雑誌名

      Academa Humanities and Social Sciences Vol.75

      ページ: 41-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620032
  • 1.  森 英樹 (60022422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉持 孝司 (00153370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  足立 英郎 (90151076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  右崎 正博 (10112492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本 秀紀 (00252213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 隆一 (60224226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植松 健一 (90359878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 尚紀 (00210047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中里見 博 (10283384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上脇 博之 (70264992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥野 恒久 (40374756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 真 (30170434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  植村 勝慶 (60213394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小松 浩 (40234877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡田 章宏 (70185429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塚田 哲之 (00283383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大河内 美紀 (20345838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡本 篤尚 (00314708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前原 清隆 (20181604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中富 公一 (90164227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  彼谷 環 (70288257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清田 雄治 (40177952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丹羽 徹 (10237787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 雅康 (20232473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 利安 (50226859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川畑 博昭 (50423843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 正 (80071041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大川 睦夫 (20036669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永田 秀樹 (60136778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小栗 実 (90144104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi