• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 正之  NAKAGAWA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80106781
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 神戸大学, 国際文化学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 神戸大学, 国際文化学部, 教授
1993年度: 神戸大学, 教養部, 教授
1992年度: 神戸大学, 国際文化学部, 教授
1986年度: 神戸大, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学
研究代表者以外
言語学・音声学
キーワード
研究代表者
TYPOLOGY / 認知言語学 / 同形語 / Cognate word / Contrastive Studies of Japanese and Chinese / 日中同形語 / 漢字の読み分け / 言語干渉 / 日本語と中国語の対照研究 / PART OF SPEECH … もっと見る / REVERSED WORD / MODALITY / MEANING / BORROWED WORDS / COGNITIVE STUDY / CONTRASTIVE STUDY / 領域 / 可能表現 / 要素還元主義 / 多点参照型 / 一点注目型 / 日中語対照研究 / 言語類型論 / 並列語 / 文法的ズレ / 「世間」と「世界」 / 類縁語 / 反転語 / TENSE / ASPECT / TIME AXIES / PERSPECTIVE / COGNITIVE / 文脈依存 / 状況依存 / アフォーダンス / 傍観報告者指向 / 現場立脚当事者指向 / 遠近対立 / 日中対照 / 受け身文 / テンス / アスペクト / パースペクティブ / 認知 … もっと見る
研究代表者以外
パターン認識 / 認知言語学 / Mayan languages / Tibetan / Ilocano / Burmese / Ainu / Chinese / Korean / Language typology / 文法関係 / 格 / マヤ諸語 / チベット語 / イロカノ語 / ビルマ語 / アイヌ語 / 中国語 / 朝鮮語 / 言語類型論 / synergetics / Lotka-Voltera / 言語生成発展モデル / クラスターアプローチ / 視野 / アフォーダンス / アイコニシティー / 事態認知 / 生成発展モデル 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  日中同形語の文法的ズレに関する言語類型論的・認知言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 正之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  認知言語学的考察に基づく言語の生成発展モデルの構築

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  認知言語学的考察に基づく言語の生成発展モデルの構築

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  認知言語学的アプローチによる中国語の類型論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 正之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  言語の機能と類型に関する総合的研究

    • 研究代表者
      柴谷 方良
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  中国人の日本語学習における言語干渉の実態調査と分析研究代表者

    • 研究代表者
      中川 正之
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  田窪 行則 (10154957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 英樹 (20153207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大月 一弘 (10185324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鏑木 誠 (40093504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴谷 方良 (60127371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 克己 (00019308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小泉 保 (40046181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西光 義弘 (10031361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒川 清秀 (00167230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉村 博文 (70108413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大河内 康憲 (50030127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  YABU Shiro (30014509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SAKIYAMA Osamu (10030131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KIRIKAE Hideo (20205040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  MIYAOKA Osahito (60002979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OSHIMA Minoru (00142787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  YAMADA Yukihiro (00036659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  TSUCHIDA Shikeru (90014505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  NAGANO Yasuhiko (50142013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  HIRANO Takanori (00136160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TSUNODA Tasaku (60126878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  YASUGI Yoshiho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi