• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩田 浩平  Shiota Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80109529
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 名誉教授
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 名誉教授
2007年度 – 2009年度: 京都大学, 医学研究科, 名誉教授
1995年度 – 2008年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授
1991年度 – 1995年度: 京都大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1990年度: 京都大学, 医学部, 助教授
1986年度: 京大, 医学部, 助教授
1985年度: 京都大学, 医, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学) / 医学一般 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 消化器外科学 / 生物系 / 法医学
キーワード
研究代表者
ヒト胎児 / マウス胎児 / 形態形成 / 発生異常 / 分化 / 移植 / 器官原基 / 発生毒性 / 器官培養 / ヌードマウス … もっと見る / プログラム細胞死 / アポトーシス / 口蓋 / マウス / 熱ショック蛋白 / 高温 / ラット胎仔 / ヒト胚子 / ヒト / Human fetus / Hyperthermia / 四肢原基 / DNA断片化 / morphogenesis / 脳発生異常 / Human embryo / Mouse fetus / Organ culture / 器官形成 / 肝腫瘍 / 器官発生 / 免疫組織化学 / 上皮成長因子受容体 / 四肢 / 全前脳胞症 / エタノール / 脳 / FGF / 肺原基 / 数理モデル / 肺 / 発生 / ヌ-ドマウス / ラット / 発がん / 胎児組織 / Extrapolation / Susceptibility / Developmental toxicity / Nude mouse / Rat fetus / Organ primordium / Heterotransplantation / サリドマイド / シクロホスファミド / 外挿 / 感受性 / ラット胎児 / Interaction / Ethanol / Behavioral abnormality / Teratogenicity / 感受期 / 脳重量 / 行動奇形 / 学習 / 情動 / 生後発育 / 相互作用 / 催奇形作用 / Embryology / MR microscope / Database / 3D image / 画像データベース / MR顕微鏡 / 発生学 / データベース / 三次元画像 / MRマイクロスコープ / Lung / Brain / Differentiation / Development / Bone-morphogenetic protein (BMP) / Fibroblast growth factor (Fgf) / Indian hedgehog (Ihh) / Sonic hedgehog (Shh) / 遺伝子ノックアウトマウス / Sonic hedgehog / 反応-拡散モデル / 中脳 / 間脳 / 神経分化 / シグナル / Bone morphogenetic protein / Fibroblast growth factor / Sonic hedgebog / Bone morphogenetic protein(BMP) / Fibroblast growth factor(Fgf) / Indian hedgehog(Ihh) / Sonic hedgehog(Shh) / Limb anomalies / Matrix metalloproteinase / Vascular remodelling / Programmed cell death / Limb bud / リモデリング / 指奇形 / Hammer-toe / カスパーゼ / メタロプロテアーゼ / 細胞死 / 四肢奇形 / マトリックス分解酵素 / 血管リモデリング / Folic acid / Neurulation / Central nervous system / Hox genes / Embryos / Developmental abnormalities / Physical agents / 先天異常 / 遺伝子発現 / トランスフォーメーション / 脊柱 / ニューロン / 胎児脳 / 熱ショック / 葉酸 / 神経管形成 / 中枢神経系 / Hox遺伝子 / 胚子 / 物理的要因 / heat shock protein / testis / myocarditis / developmental abnormality / organogenesis / programd cell death / apoptosis / 精巣 / 心筋炎 / XO Turner fetus / retrospective diagnosis / fixed tissue / human embryos and fetuses / chromosome aneuploidye / DNA probes / Fluorescent in situ hybridization(FISH) / 性分化異常 / FISH法 / 分子診断 / 性染色体異常 / 性別判定 / 性染色体特異的遺伝子 / FISH / In situ hybrization / XOターナー胎児 / retrospective診断 / 固定組織 / ヒト胚子・胎児 / 異数性染色体異常 / DNAプローブ / 蛍光in situ分子雑種法(FISH) / Abnormal Development / mouse fetus / limb / palate / DNA fragmentation / Programd cell death / Apoptsis / Aiternatives to animal experiments / Developmental toxioity / In vitro culture / Embryonic cell / in vitro培養法 / 動物実験代替 / in vitvo培養法 / 胚細胞 / differentiation / proliferation / birth defect / palatogenesis / proto-oncogene / EGF receptor / 胎児 / 哺乳類 / 増殖 / 先天奇形 / 口蓋形成 / プロトオンコジーン / mouse / guinea pig / human embryo / heat-shock protein / neural tube defects / developmental brain disorders / hyperthermia / 妊娠 / 中枢神経 / モルモット / 神経管奇形 / Liver tumor / Secondary palate / Organogenesis / Immunohoistochemistry / Epidermal growth factor receptor / 二次口蓋 / 放射線 / 環境化学物質 / 化学物質 / 外因 / 中枢系神経 / 環境要因 / 遺伝子 / トランスジェニックマウス / 尿道下裂 / BMP / 外生殖器 / snail / 蝸牛 / 半規管 / 内耳原基 / slug / TGFβ / Slug / Snail / TGFβ2 / 神経堤細胞 / 内耳 / 耳胞 / 培養 / 分枝 / パターン形成 … もっと見る
研究代表者以外
形態形成 / HES / apoptosis / アポトーシス / 口蓋 / 口蓋裂 / mouse / マウス / Notch / プログラム細胞死 / 精子形成 / ノックアウトマウス / 位置情報 / 神経分化 / Tgfb3 / cleft palate / 口蓋突起内側縁上皮 / TGF-β3 / 肢芽 / 分化 / 血管新生 / spermatogenesis / limb / palate / morphogenesis / 三次元画像 / 解糖系酵素 / 哺乳類 / Fgf / 前脳 / 脳 / Sonic hedgehog / 閾値 / ロバストネス / 濃度勾配 / モルフォゲン / 羊水 / TGFβ3 / 最終分化 / 神経前駆細胞 / layer formation / cell cycle / cerebral cortex / regulation of gene expression / signal / positional information / nuclei / diencephalon / Lhx / 層構造 / 細胞周期 / 大脳皮質 / 発現制御 / シグナル / 神経核 / 間脳 / modifier / epigenetics / imprinting gene / phenotype / DNAメチル化 / 変更遺伝子 / 脱メチル化剤 / 修飾因子 / エピジェネティクス / インプリンティング遺伝子 / 表現型 / Spatiotemporal model / Isosurface / Serial section / MR Microscope / three-dimensional image / Database / Specimen of human embryo / Embryology / 三次元モデル / 連続切片標本 / 領域抽出 / Contour Tree / 等値面構造 / 医学教育 / 時空間モデル / 等値面 / 連続切片 / MRマイクロスコープ / データベース / ヒト胎児標本 / 発生学 / Notch signaling / transcriptions factor / Neural differentiation / Notchシグナル / 転写制御因子 / medial edge epithelium / 内側縁上皮 / トランスフォーメーション / 口蓋突起 / マトリックスメタロプロテイナーゼ / 血管内皮細胞 / 血管のリモデリング / 合指症 / 指の分離 / TGF-β2 / organ culture / limb development / matrix metalloproteinase / palatogenesis / programmed cell death / mammal / マトリツクスメタロプロテナーゼ / 神経堤細胞 / 器官培養 / マトリックスメタロプロテナーゼ / spermiogenesis / hexokinase / heat shock protein / knockout mouse / meiosis / 繊維鞘 / 精子 / アボプトーシス / 精子形態形成 / アポプトーシス / ベキソカイネース / 熱ショック蛋白 / 減数分裂 / Gene targeting / Myogenesis / Transcriptional regulation / Differentiation / Neural precursor cell / マウス胎児 / 網膜 / 遺伝子組みかえ / 筋発生 / 転写制御 / tumor angiogenesis / pancreas development / embryonic panaecf / panaeatic aifferentiation / panaeatic cancer / 腫瘍血管 / 治療 / 診断 / 膵発生 / 胎児膵 / 膵分化 / 膵癌 / abnormal development / gene / programd cell death / 発生異常 / 遺伝子 / 四肢 / network / multimedia / development process / human embryology / 3D image reconstruction / continuous fetus sections / 胚子 / 胎児 / WWW / 顕微鏡画像 / 画像処理 / コンピュータグラフィックス / ネットワーク / マルチメディア / 発生過程 / 人体発生学 / 立体像再構成 / 胚子連続切片 / ヒト胎児 / Genetic Analysis / Vietnam / Medical Support / Orangeade / Congenital Anomalies / Cleft Palate / Cleft Lip / 遺伝解析 / ベトナム社会主義共和国 / 医療援助 / 枯れ葉剤 / 先天異常 / 口唇裂 / Glyceraldehyde 3-phosphate dehydrogenase / Hexokinase / Molecular biology / Enzymes of glycolysis / Spermatogenesis / Mammal / グリカロアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ / グリセロアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ / ヘキソキナーゼ / 分子生物学 / 毛包発生 / CYP26B1 / レチノイン酸 / 皮膚発生 / Wnt / Shh / LIM / シグナル分子 / 前脳形態形成 / ロバストネト / 上皮性縫合 / 細胞・組織 / 発生・分化 / in vitro 解析システム / 上皮-間葉形質転換 / 口蓋突起内側縁上皮細胞 / 口蓋形成 / ICSS* / ^*Intracranial self-stimulation / reverse tolerance / dependence / abuse / ICSS^* / brain reward function / rat / methamphetamine / 分化制御 / 神経管奇形 / HLH型転写制御因子 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  モルフォゲンの濃度勾配ロバストネス保証および分化運命決定における閾値の分子機構

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  前脳形態形成におけるシグナル分子の役割の解明

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  Cyp26(レチノイン酸分解酵素)の役割を中心とした皮膚発生における分子機構

    • 研究代表者
      岡野 純子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳の初期形態形成における遺伝子と環境要因の相互作用ならびにその障害による発生異常研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  正常口蓋形成機構および口蓋裂発症機序を解明するための口蓋発生研究のシステム開発

    • 研究代表者
      滝川 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      朝日大学
      京都大学
  •  前脳形態形成分子機構の解明

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  尿道下裂の分子機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス口蓋裂の表現型におけるpolymorphismとその発症機構の解明

    • 研究代表者
      滝川 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  内耳原基の器官培養系を用いた内耳の形態形成機構と内耳奇形発生のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  人体発生学教育・研究支援のためのヒト胎児三次元画像プログラムの開発

    • 研究代表者
      水田 忍
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  脊椎動物の形態形成におけるFgf,Wnt,Shhシグナルの役割とその相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  MR顕微鏡による胎児画像データベースの構築と人体発生学教育研究支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  転写制御因子HESとその受容体Notchによる哺乳類神経分化の制御機構

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  胎児の肺原基における初期分枝パターンの数理モデル化とその実験的検証研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の顎・顔面および肢芽の形態形成機構の解析

    • 研究代表者
      滝川 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  転写制御因子HESとその受容体Notchによる初期神経分化の制御機構

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  なぜ覚せい剤はなかなか止められないのか?脳報酬系機能からの解析

    • 研究代表者
      山本 淑子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  物理的要因による脳発生異常の発現機序に関する分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  四肢の分化メカニズムに関する発生学的・分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の形態形成におけるマトリックス分解酵素の発現とプログラム細胞死に関する研究

    • 研究代表者
      滝川 俊也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  膵癌根治のための新しい診断・治療

    • 研究代表者
      今村 正之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類神経発生を制御するNotch-HES経路の解析

    • 研究代表者
      石橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ノックアウトマウスによる減数分裂及び精子形成メカニズムの解析

    • 研究代表者
      森 千里
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の形態形式におけるアポトーシスに関する形態学的・分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  胎児胚子標本の立体像再構成を中心とした人体発生学教育研究支援システムの開発

    • 研究代表者
      小森 優
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト組織材料を用いた遺伝子異常を検出するための分子診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の形態形成におけるプログラム細胞死と上皮・間葉相互作用-口蓋及び四肢形成過程における特定遺伝子の機能損失(loss of fuctron)実験系を利用して-

    • 研究代表者
      森 千里
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  枯れ葉剤等汚染物質が先天異常発現に及ぼす影響に関する調査-ベトナム-

    • 研究代表者
      夏目 長門
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  哺乳類の形態形成におけるアポトーシスとその関連遺伝子の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  未分化胚細胞と器官原基の培養法を用いた哺乳類形態形成に関する動物実験代替法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の精子形成過程に特異的に発現する解糖系酵素遺伝子に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      森 千里
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  未分化胎児組織の移植法を用いた発がんと発生異常の相関に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  胎生期の物理的原因による脳発生異常の発現機序とその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類の形態形成における上皮成長因子受容体とプロトオンコジーンの役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  未分化胎児組織の移植法を用いた発がんと発生異常の相関に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  形態形成における上皮成長因子受容体の発現と局在に関する免疫組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  器官原基移植法を用いた胎児組織の分化に関する研究ならびにその発生毒性学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトにおける発生毒性に関する感受性の推定方法研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトにおける発生毒性に関する感受性の推定方法研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイパーサーミアの発生毒性とその予防に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rudimentary claws and pigmented nail-like structures on the distal tips of the digits of Wnt7a mutant mice : Wnt7A suppresses nail-like structure development in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Saitsu H, Schaumann BA, Shiota K, Matsumoto N, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Birth Defects Res A Clin Mol Teratol. 88(6)

      ページ: 487-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Early pathogenesis of holoprosencephaly.2010

    • 著者名/発表者名
      Shiota K, Yamada S
    • 雑誌名

      Am J Med Genet Part C 154C

      ページ: 22-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup by limiting Bmp4 expression to the dorsal domain2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 127

      ページ: 62-72

    • NAID

      120001887646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup by limiting Bmp4 expression to the dorsal domain.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Mech Dev 127(1-2)

      ページ: 62-72

    • NAID

      120001887646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup by limiting Bmp4 expression to the dorsal domain.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 127

      ページ: 62-72

    • NAID

      120001887646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup by limiting Bmp4 expression of the dorsal domain.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota k, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 127

      ページ: 62-72

    • NAID

      120001887646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup by limiting Bmp4 expression to the dorsal domain.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 127(1-2)

      ページ: 62-72

    • NAID

      120001887646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Early pathogenesis of holoprosencephaly2010

    • 著者名/発表者名
      Shiota K, Yamada S
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics Part C 154C

      ページ: 22-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] The cyst-branch difference in developing chick lung results from a different morphogen diffusion coefficient.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Hartmann D, Kinboshi M, Komada M, Ishibashi M, Shiota K.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 126

      ページ: 162-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Cleft palate caused by perfluorooctane sulfonate is caused mainly by extrinsic factors2009

    • 著者名/発表者名
      Era S., Harada KH., Toyoshima M., Inoue K., Minata M., Saito N., Takigawa T., Shiota K., Koizumi A.
    • 雑誌名

      Toxicology Vol. 256

      ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [雑誌論文] Mechanism of skull suture maintenance and interdigitation2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Perlyn CA, Kinboshi M, Ogihara N, Kobayashi-Miura M, Morriss-Kay GM, Shiota K
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy 215

      ページ: 642-655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] The cyst-branch difference in developing chick lung results from a diffe rent morphogen diffusion coefficient.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Hartmann D, Kinboshi M, Komada M, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 126

      ページ: 162-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [雑誌論文] Cleft palate caused by perfluorooctane sulfonate is caused mainly by extrinsic factors.2009

    • 著者名/発表者名
      Era s, Harada KH, Toyoshima M, Inoue K, Minata M, Saito N, Takigawa T, Shiota K, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Toxicology 256(1-2)

      ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [雑誌論文] The cyst-branch difference in developing chick lung results from a different morphogen diffusion coefficient2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Hartmann D, Kinboshi M, Komada M, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 126

      ページ: 160-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] The cyst-branch difference in developing chick lung results from a different morphogen diffusion coefficient.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Hartmann D, Kinboshi M, Komada M, Ishibashi M, Shiota K.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 126(3-4)

      ページ: 160-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Expression of Fgf15 is regulated by both activator and repressor forms of Gli2 in vitro.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369(2)

      ページ: 350-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Hedgehog signaling is involved in development of the neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 2717-2727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Expression of Fgf15 is regulated by both activator and repressor forms of Gli2 in vitro.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 369(2)

      ページ: 350-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Hedgehog signaling is involved in development of the neocortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 2717-2727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Expression dynamics of the LIM-homeobox genes, Lhx1 and Lhx9, in the diencephalon during chick develonment2008

    • 著者名/発表者名
      Sun X, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Biology 52

      ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Hedgehog signaling is involved in development of the neocortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Development 135(16)

      ページ: 2717-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Hedgehog signaling is involved in development of the neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 2717-2727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Expression dynamics of the LIM-homeobox genes, Lhx1 and Lhx9, in the diencephalon during chick development.2008

    • 著者名/発表者名
      Sun X, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Int J Dev Biol. 52(1)

      ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Fetal ethanol exposure activates protein kinase A and impairs Shh expression in prechordal mesendoderm cells in the pathogenesis of holoprosencephaly2008

    • 著者名/発表者名
      Aoto K, Shikata Y, Higashiyama D, Shiota K, Motoyama J
    • 雑誌名

      Birth Defects Research Part A 82

      ページ: 224-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Expression of Fgf15 is regulated by both activator and repressor forms of Gli2 in vitro.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369

      ページ: 360-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [雑誌論文] Expression of Fgf15 is regulated by both activator and repressor forms of Gli2 in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 369

      ページ: 350-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Expression of Fgfl5 is regulated by both activator and repressor forms of Gli2 in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369

      ページ: 350-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [雑誌論文] Fetal ethanol exposure activates protein kinase A and impairs Shh expression in prechordal mesendoderm cells in the pathogenesis of holoprosencephaly.2008

    • 著者名/発表者名
      Aoto K, Shikata Y, Higashiyama D, Shiota K, Motoyama J
    • 雑誌名

      Birth Defects Res Part A 82(4)

      ページ: 224-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Hedgehog signaling is involved in development of the neocortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 2717-2727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [雑誌論文] Expression dynamics of the LIM-homeobox genes, Lhx1 and Lhx9, in the diencephalon during chick development.2008

    • 著者名/発表者名
      Sun X, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Biology 51

      ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [雑誌論文] Expression dynamics of LIM-homeobox genes, Lhx1 and Lhx9, in the diencephalon during chick development2008

    • 著者名/発表者名
      Sun Xiangnan, Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Int J Dev Biol 52

      ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Embryogenesis of holoprosencephaly.2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota K, Yamada S, Komada M, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Am J Med Genet (Part A) 143A

      ページ: 3079-3087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sequential developmental changes in holoprosencephalic mouseembryos exposed to ethanol during the gastrulation perio2007

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama D, Saitsu H, Komada M, Takigawa T, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      Birth Defects Res A Clin Mol Teratol 79(7)

      ページ: 513-523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sequential developmental changes in holoprosencephalic mouse embryos exposed to ethanol during the gastrulation period2007

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama D, Saitsu H, Komada M, Takigawa T, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      Birth Defects Res A Clin Mol Teratol. (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Embryogenesis of holoprosencephaly2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota K, Yamada S, Komada M, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Am J Med Genet (Part A) 143A

      ページ: 3079-3087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Amniotic fluid induces rapid epithelialization in the experimentally ruptured fetal mouse palate : Implications for fetal wound healing.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Takigawa, Kohei Shiota
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology Vol.51 (1)

      ページ: 67-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [雑誌論文] Embryogenesis of Holoprosencephaly2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 143

      ページ: 3079-3087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Sequential developmental changes in holoprosencephalic mouse embryos exposed to ethanol during the gastrulation period.2007

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama D, Saitsu H, Komada M, Takigawa T, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      Birth Defects Res A Clin Mol Teratol 79(7)

      ページ: 513-523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [雑誌論文] Sequential developmental changes in holoprosencephalic mouse embryos exposed to ethanol during the gastrulation period.2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Higashiyama, Hirotomo Saitsu, Munekazu Komada, Toshiya Takigawa, Makoto Ishibashi, KoheiShiota.
    • 雑誌名

      Birth Defects Research (Part A), Clinical and Molecular Teratology. Vol.79(1)

      ページ: 513-523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [雑誌論文] Abberant Differentiation of the Axially Condensed Tail Bud Mesenchyme in Human Embryos with Lumbosacral Myeloschisis2007

    • 著者名/発表者名
      Saitsu H, Yamada S, Uwabe C, Ishibashi M, Shiota K
    • 雑誌名

      The Anatomical Record 290

      ページ: 251-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Embryogenesis of Holoprosencephaly2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota, et. al.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics 143

      ページ: 3079-3087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Embryogenesis of Holoprosencephaly2007

    • 著者名/発表者名
      Shiota, et al.
    • 雑誌名

      American J Med Genetics 143

      ページ: 3079-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Mixed mode pattern formation in doublefoot mutant mouse limb : Turing reaction-diffusion model on a growing domain during limb development2006

    • 著者名/発表者名
      三浦岳, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 240・4

      ページ: 562-573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659054
  • [雑誌論文] Ahalysis of Fibroblast growth factor 15 cis-elements reveals two conserved enhancers which are closely related to cardiac outflow development2006

    • 著者名/発表者名
      Saitsu H, Shiota K, Ishibashi M
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 123(9)

      ページ: 665-673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590168
  • [雑誌論文] Analysis of fibroblast growth factor 15 cis-elements reveals two conserved enhancers which are closely related to cardiac outflow tract development2006

    • 著者名/発表者名
      才津浩智, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Mechanism of Development 123・9

      ページ: 665-673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659054
  • [雑誌論文] Graphic and movie illustrations of human prenatal development and their application to embryological education based on the human embryo specimens in the Kyoto Collection2006

    • 著者名/発表者名
      山田重人, 塩田浩平 他
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 235・2

      ページ: 468-477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659054
  • [雑誌論文] Disruption of actin cytoskeleton and anchorage-dependent cell spreading induces apoptotic death of mouse neural crest cells cultured in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hinoue, Toshiya Takigawa, Takashi Miura, Yoshihiko Nishimura, Shigehiko Suzuki, Kohei Shiota
    • 雑誌名

      The Anatomical Record Part A : Discoveries in, Molecular, Cellular, and Evolutionary Biology. Vol.282A

      ページ: 130-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [雑誌論文] Disruption of actin cytoskeleton and anchorage-dependent cell spreading Induce apoptotic death of mouse neural crest cells cultured in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Hinoue A, Takigawa T, Miura T, Nishimura Y, Suzuki S, Shiota K.
    • 雑誌名

      The Anatomical Record Part A : Discoveries in Molecular, Cellular, and Evolutionary Biology 282A

      ページ: 130-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [雑誌論文] Transforming growth factor beta2 promotes the formation of the mouse cochleovestibular ganglion in organ culture.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano J, Takigawa T, Seki K, Suzuki S, Shiota K, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology 49

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [雑誌論文] Transforming growth factor beta2 promotes the formation of the mouse cochleovestibular ganglion in organ culture.2005

    • 著者名/発表者名
      Junko Okano, Toshiya Takigawa, Kenji Seki, Shigehiko Suzuki, Kohei Shiota, Makoto Ishibashi
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology Vol.49

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [雑誌論文] Terminal differentiation of palatal medial edge epithelial cells in vitro is not necessarily dependent on palatal shelf contact and midline epithelial seam formation.2004

    • 著者名/発表者名
      Takigawa T, Shiota K
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology 48

      ページ: 307-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [雑誌論文] Terminal differentiation of palatal medial edge epithelial cells in vitro is not necessarily dependent on palatal shelf contact and midline epithelial seam formation.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Takigawa, Kohei Shiota
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology Vol.48

      ページ: 307-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590144
  • [学会発表] 目におけるShh シグナルの役割に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英、才津浩智、孫祥ナン、塩田浩平、石橋誠
    • 学会等名
      日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] The interplay of genetic and environmental factors in human dysmorphogenesis : Holoprosencephaly as a model2009

    • 著者名/発表者名
      塩田浩平
    • 学会等名
      インドネシア解剖学会
    • 発表場所
      インドネシア ジョグジャカルタ市ガジャマダ大学
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [学会発表] 目におけるShhシグナルの役割に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英、才津浩智、孫祥ナン、塩田浩平、石橋誠
    • 学会等名
      日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] Smo conditional knockoutマウスにおける眼の発生異常メカニズムの解析2009

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英、才津浩智、塩田浩平、石橋誠
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] ヒト胎児標本を用いた口蓋縫合部上皮真珠の発生および発育に関する組織学的研究 : ヒト口蓋突起内側縁上皮細胞の上皮-間葉形質転換と間葉-上皮形質転換について2009

    • 著者名/発表者名
      滝川俊也 (代表), 明坂年隆, 塩田浩平
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [学会発表] ヒト胎児標本を用いたエプスタイン上皮真珠の発生に関する組織学的研究 : ヒトロ蓋突起内側縁上皮細胞の上皮-間葉形質転換と間葉-上皮形質転換について.2009

    • 著者名/発表者名
      滝川俊也, 明坂年隆, 塩田浩平
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [学会発表] Sonic hedgehog is involved in formation of the ventral optic cup and maintenance of the dorsal optic cup in mouse embryos.2009

    • 著者名/発表者名
      Makoto M, Zhao L, Saitsu H, Sun X, Shiota K.
    • 学会等名
      ESDB
    • 発表場所
      Hinxton, UK.
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] 鳥類肺の発生における近遠位マーカーの発現2009

    • 著者名/発表者名
      三浦岳、石橋誠、塩田浩平
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] 目におけるShh シグナルの役割に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英、才津浩智、孫祥ナン、塩田浩平、石橋誠
    • 学会等名
      日本発生生物学会全国学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] The interplay of genetic and environmental factors in human dysmorphogenesis: Holoprosencephaly as a model.2009

    • 著者名/発表者名
      Shiota K
    • 学会等名
      インドネシア解剖学会
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia. Shiota
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [学会発表] 鳥類肺の発生における近遠位マーカーの発現2009

    • 著者名/発表者名
      三浦岳, 石橋誠, 塩田浩平
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] 目におけるShhシグナルの役割に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英、才津浩智、孫祥ナン、塩田浩平、石橋誠
    • 学会等名
      日本発生生物学会全国学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] Smo conditional knockoutマウスにおける眼の発生異常メカニズムの解析2009

    • 著者名/発表者名
      趙蘭英, 才津浩智, 塩田浩平, 石橋誠
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] A digital atlas of human embryonic development using episcopic fluorescence image capture2008

    • 著者名/発表者名
      山田重人、Lee ES, Samtani RR, 上部千賀子、塩田浩平, ほか
    • 学会等名
      第48回米国先天異常学会
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州モントレー市
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [学会発表] The roles of Hedgehog signaling in development of the mouse neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] Hedgehog signalling is involved in development of the mammalian neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M
    • 学会等名
      European Society for Evolutionary Developmental Biology
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] ヒト胎児標本を用いた口蓋縫合部上皮真珠の発生および発育に関する組織学的研究.2008

    • 著者名/発表者名
      滝川俊也, 明坂年隆, 塩田浩平
    • 学会等名
      日本解剖学会・第68回中部支部学術集会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [学会発表] The Roles of Hedgehog signaling in development of the mouse neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      M Komada, H Saitsu, M Kinboshi, T Miura, K Shiota, M Ishibashi
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] Hedgehog signaling is involved in development of the mammalian neocotex.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada M, Saitsu H, Kinboshi M, Miura T, Shiota K, Ishibashi M.
    • 学会等名
      Euro EvoDevo
    • 発表場所
      Ghent, Belgium.
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590169
  • [学会発表] 先天異常の発生メカニズム一遺伝と環境の関わり2008

    • 著者名/発表者名
      塩田浩平
    • 学会等名
      第48回日本先天異常学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390050
  • [学会発表] ヒト胎児標本を用いたエプスタイン上皮真珠の発生に関する組織学的研究 ヒト口蓋突起内側縁上皮細胞の上皮-間葉形質転換と間葉-上皮形質転換について2008

    • 著者名/発表者名
      滝川俊也 (代表), 明坂年隆, 塩田浩平
    • 学会等名
      日本解剖学会中部地方会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [学会発表] マウス胚仔の顎顔面形態形成 : 特に顔面突起の fusion と merging の差異について2008

    • 著者名/発表者名
      滝川俊也 (代表), 塩田浩平
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大分県由布市
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • [学会発表] Hedgehog signaling is involved in development of the mouse neocortex2008

    • 著者名/発表者名
      M Komada, H Saitsu, M Kinboshi, T Miura, K Shiota, M Ishibashi
    • 学会等名
      European Society for Evolutionary Developmental Biology
    • 発表場所
      ゲント、ベルギー
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022020
  • [学会発表] 器官形成期早期のエタノール暴露により誘発される全前脳胞症マウス胚の解析2007

    • 著者名/発表者名
      東山太輔, 才津浩智, 滝川俊也, 石橋誠, 塩田浩平
    • 学会等名
      第112回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590166
  • 1.  石橋 誠 (30232341)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  森 千里 (90174375)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝川 俊也 (90263095)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  三浦 岳 (10324617)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  有嶋 和義 (10124265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森本 武志 (00311746)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 雅子 (50130901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  成瀬 一郎 (20113326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水田 忍 (40314265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 哲也 (00209561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤田 茂之 (50228996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 重人 (80432384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  夏目 長門 (90183532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴森 薫 (80117829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  香月 武 (70038868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河合 幹 (50064788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小森 優 (80186824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  湊 小太郎 (00127143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 隆 (40055992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塚原 正人 (20136188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今村 正之 (00108995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  細谷 亮 (00139908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有井 滋樹 (50151171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土井 隆一郎 (20301236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  嶋田 裕 (30216072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  畑山 巧 (10094484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  關 賢二 (60362505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  巨瀬 勝美 (60186690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  富樫 かおり (90135484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 淑子 (70025617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 啓一 (40025614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 博志 (60263092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡野 純子 (50447968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂井 靖夫 (50272315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  亀山 義郎 (40023642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小切 匡史 (60283595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  李 忠連 (80319532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中津 智子 (60335271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  才津 浩智 (40402838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  WALSH D.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  土屋 利江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 守正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山中 克巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  入江 秀和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西村 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  GRAHAM J.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SMITH M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  EDWARDS M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  GRAHAM John M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  EDWARDS Marshall J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SMITY Murray
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  D Walsh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  M Smith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  M J Edwards
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  DANIEL Lew
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  閔 丙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  NGUYENTHI DU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  NGUYENTHI NG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  LEW Dainiel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  MIN. Byong-il
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  DUC TIN Nguyen Thi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  NGOC PHUONG Nguen Thi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  NGUYEN THI D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  LE HUYNH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  NGUYEN THI N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山中 克己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi