• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 仁樹  MATSUDA Hitoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80115633
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
2004年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
1997年度 – 2003年度: 名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 教授 … もっと見る
2002年度: 名古屋大学, 難処理人工研究センター, 教授
1994年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1992年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 名古屋大学, 工学部, 講師
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般 / エネルギー学一般・原子力学 / 環境技術・環境材料 / 環境保全 / 環境技術・環境負荷低減 / 反応工学・プロセスシステム / 化学工学
研究代表者以外
反応工学 / エネルギー学一般・原子力学 / 化学工学
キーワード
研究代表者
アルカリ吸収剤 / 非平衡プラズマ / Chemical Heat Pipe / 塩化水素 / 硫化水素 / 溶融処理 / 重金属 / 溶融スラグ / 吸着 / In-situ Plasma Decomposition … もっと見る / Alkaline Absorbent / Byproducts / Improvement of Decomposition / Hydrogen(H_2) / Oxygen(O_2) / Non-thermal Plasma / Halide Gases / 電子付着 / ハロゲン系副生成ガス / in-situ 吸収 / オゾン / 共存酸素 / ハロゲン系有機ガス / CH_4 / 結合エネルギー / C-Cl結合 / C-H結合 / H_2 / ハロゲン系化合物 / in-situプラズマ分解 / アルカリ固体吸収剤 / 副生成物 / 分解促進 / 水素(H_2) / 酸素(O_2) / ハロゲンガス / asphalt / calcium hydroxide / sodium hydroxide / fly ash / sulfur / sulfuration / heavy metal / immobilization / 都市ゴミ溶融飛灰 / 重金属含有廃棄物 / 廃プラスチック / アスファルト / 水酸化カルシウム / 水酸化ナトリウム / 飛灰 / 硫黄 / 硫化物化 / 安定化 / alkali sorbent / volataile organic compounds / corona dischage / non-thermal plasma / high frequency torch / high density thermal plasma / 電界分布 / コロナリアクタ / 活性種 / 揮発性有機化合物 / コロナ放電 / 高周波トーチ / 高密度熱プラズマ / Coal Slag / Coal Burnt Ash / Metal Oxides / Hydrogen Sulfur / Hydrogen Chloride / Gas Cleaning / 廃棄物リサイクル / 熱分解生成ガス / 排ガスクリーニング / 石灰溶融スラグ / 石炭溶融スラグ / 石炭燃焼灰 / 酸化金属 / ガスクリーニング / Low Level Heat Energy / Heat of Mixing / Heat Transportation / Cold Heat Generation / Chemical Heat Pomp / 1-ブタノール / アセトニトリル系 / イソブチルアルコール / 硝酸アンモニウム / 水系 / 尿素 / ヒートパイプ / 冷熱蓄熱 / 溶解熱 / 低レベル熱エネルギー / 混合熱 / 熱輸送 / 冷熱生成 / 化学ヒートポンプ / 化学ヒートパイプ / Adsorption / Gas-Solid Reaction / High Pressure / High Temperature / Thermogravimetric Analysis / 固・気化学反応 / 固・気反応 / 高圧 / 高温 / 熱重量分析 / Chemical Heat Pump / Equilibrium of Reaction / Catalytic Packed-Bed / Tube-Wall Reactor / Catalytic Reaction / Heat Exchange / Thermal Energy Transportation / ケミカルヒートポンプ / 反応平衡 / 触媒充填層 / 管壁反応器 / 触媒反応 / 熱交換 / 熱エネルギー輸送 / ケミカルヒートパイプ / 都市ごみ / 高温溶解 / カルシウム化合物 / 酸化鉛 / 揮発分離 / 廃棄物 / 反応速度 / エクセルギー再生 / 廃熱回収 / 蓄熱 / 酸化カルシウム / エネルギー変換 / 熱化学反応 / ヒートポンプ / 吸収式ヒートポンプ / 傾斜流下液膜 / 超音波 / 伝熱促進 … もっと見る
研究代表者以外
吸着ヒートポンプ / 伝熱促進 / ケミカルヒ-トポンプ / シリカゲル / Packed-Bed Heat Transfer / Heat Exchanger / Effective Thermal Conductivity / Adsorption Heat Pump / Chemical Heat Pump / Passive-Type Heat Transfer Enhancement / Heat Transfer Enhancement / 固体熱交換器 / ケミカルヒートポンプ / ヒートポンプ / 吸着ヒ-トポイプ / 充填層伝熱 / 熱交換器 / 有効熱伝導度 / 吸着ヒ-トポンプ / パッシブ型伝熱促進 / Thermal Radiation Transport / Catalytic Reaction / Platinum Catalyst / Heat Pipe / Sulfur Trioxide / Sulfur Dioxide / 光輸送 / 輻射熱輸送 / 触媒反応 / ヒートパイプ / 白金触媒 / 熱輸送 / 三酸化硫黄 / 二酸化硫黄 / Cold Heat Energy / Heat Transfer / Adsorption Characteristic / Super Active Carbon / Silica Gel / Heat Exchange Module / Adsorprion Heat Pump / 熱・物質移動促進 / 冷熱エネルギー / 伝熱特性 / 吸着特性 / スーパー活性炭 / 熱交換モジュール / particle bed / heat transfer augmentation / numerical analysis / hydration / calcium oxide / chemical heat pump / heat storage / 粒子層伝熱促進 / 水和発熱反応 / カルシウム / 粒子層 / 数値解析 / 水和反応 / 酸化カルシウム / 蓄熱 / シリカド-ピング / 親水化 / 活性炭 / セラミックスバ-ナ / C_2生成 / 過濃燃焼 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  廃棄物溶融スラグへのCa, Al還元物の高温溶解/スラグ安定化ダイナミクスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  廃棄物スラグ融液内での不均一化学反応を伴う金属揮発ダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  難分解性有機物質のプラズマ分解とin-situハロゲン吸収組合せによる無害化研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  硫化物化によるヘテロ廃棄物の重金属資源回生型無害化処理研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  非平衡プラズマを用いる難処理有害物質の完全分解・無害化技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  酸化金属吸収による熱分解生成ガスクリーニングに関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超高出力水蒸気系吸着ヒートポンプ用活性炭の親水性化に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 藤雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  低レベル熱源からの化学的冷熱生成に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  無機塩/CO_2/吸着材ハイブリット型高温ケミカルヒートポンプに関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高温・加圧型熱重量分析装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  熱・化学変換を利用する昇温型高温ヒートパイプに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超高速新型吸着剤モジュールを用いる冷熱製造吸着ヒートポンプの開発

    • 研究代表者
      架谷 昌信
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原始力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超音波照射による吸収/蒸発を伴う流下液膜内熱・物質移動の促進研究代表者

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  プロトタイプCa(OH)_2Kaの反応系高温ケミカルヒ-トポンプの開発

    • 研究代表者
      架谷 昌信
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超過濃メタン火炎の高速クエンチングによる高効率C_2生成

    • 研究代表者
      新井 紀男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  固体反応層のパッシブ型伝熱促進に関する基礎研究

    • 研究代表者
      架谷 昌信
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  反応・輻射を組合わせた高温熱エネルギーの高効率輸送に関する基礎研究

    • 研究代表者
      架谷 昌信
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] N_2-H_2S 雰囲気におけるCaO-SiO_2-Al_2O_3溶融スラグからの鉛の揮発挙動2013

    • 著者名/発表者名
      景山広樹,長田昭一,窪田光宏,松田仁樹
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: Vol. 24, No. 1 ページ: 1-6

    • NAID

      10031138194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] Effect of Coexisting Inorganic Chlorides on Lead Volatilization from CaO-SiO_2-Al_2O_3 Molten Slag under Municipal Solid Waste Gasification-Melting Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Kageyama Hiroki, Osada Shohichi, Nakata Hiroyuki, Kubota Mitsuhiro, Matsuda Hitoki
    • 雑誌名

      Fuel

      巻: Vol. 103 ページ: 94-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] N2-H2S 雰囲気におけるCaO-SiO2-Al2O3溶融スラグからの鉛の揮発挙動2013

    • 著者名/発表者名
      景山広樹,長田昭一,窪田光宏,松田仁樹
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: 24 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] Effect of Coexisting Inorganic Chlorides on Lead Volatilization from CaO-SiO_2-Al_2O_3 Molten Slag under Municipal Solid Waste Gasification-Melting Conditions2012

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, H., S.Osada, H.Nakata, M.Kubota, H.Matsuda
    • 雑誌名

      Fuel

      巻: (印刷中)(in press) ページ: 94-100

    • DOI

      10.1016/j.fuel.2011.09.058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] Effect of Coexisting FeO on Volatilization of PbO from CaO-SiO_2-Al_2O_3-FeO Molten Slag in N_2 Atmosphere2011

    • 著者名/発表者名
      Shima, Daisuke, Kageyama Hiroki, Osada Shohichi, Kubota Mitsuhiro, Matsuda Hitoki
    • 雑誌名

      J. Chem. Eng., Japan

      巻: Vol. 44, No. 10 ページ: 757-763

    • NAID

      10031134153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] 都市ごみ溶融を模擬したCaO-SiO_2-Al_2O_3系溶融スラグからの酸化鉛の揮発速度解析の検討2011

    • 著者名/発表者名
      景山広樹,河内山拓哉,長田昭一,河口祐輝,窪田光宏,松田仁樹
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: Vol. 22, No. 1 ページ: 52-60

    • NAID

      10027949070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] N_2-HC1雰囲気におけるCaO-SiO_2-Al_2O_3溶融スラグからの鉛化合物の揮発挙動2011

    • 著者名/発表者名
      河内山拓哉, 景山広樹, 長田昭一, 窪田光宏, 松田仁樹
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: 22 ページ: 354-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] Effect of Coexisting FeO on Volatilization of PbO from CaO-SiO_2-Al_2O_3-FeO Molten Slag in N_2 Atmosphere2011

    • 著者名/発表者名
      Shima, D., H.Kageyama, S.Osada, M.Kubota, H.Matsuda
    • 雑誌名

      J.Chem.Eng., Japan

      巻: 44 ページ: 757-763

    • NAID

      10031134153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] N2-HCl雰囲気におけるCaO-SiO_2-A_l2O_3溶融スラグからの鉛化合物の揮発挙動2011

    • 著者名/発表者名
      河内山拓哉,景山広樹,長田昭一,窪田光宏,松田仁樹
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: Vol. 22, No. 6 ページ: 354-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [雑誌論文] Removal of NO by a Pulsed-Corona Reactor Combined with In Situ Absorption2004

    • 著者名/発表者名
      L.Huang, H.Matsuda
    • 雑誌名

      AIChE Journal 50(11)

      ページ: 2676-2681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310051
  • [雑誌論文] Removal of NO by a Pulsed Corona Reactor Combined with In Situ Absorption2004

    • 著者名/発表者名
      Huang Liwei, 松田仁樹
    • 雑誌名

      AIChE Journal 50(11)

      ページ: 2676-2681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310051
  • [雑誌論文] Influence of coexisting gas on decomposition of noxious gases by non-thermal plasma2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, T.Hari, Y.Kojima, H.Matsuda, K.Ushiroebisu, L.Huang
    • 雑誌名

      Proc.Waste Management

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310051
  • [雑誌論文] Removal of NO by a Pulsed-Corona Reactor Combined with In Situ Absorption2004

    • 著者名/発表者名
      L.Huang, H.Matsuda
    • 雑誌名

      AIChE Journal Vol.50 No.11

      ページ: 2676-2681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310051
  • [学会発表] CaO 粒子の溶融スラグへの溶解速度に及ぼすFe 成分の影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔,窪田光宏,松田仁樹
    • 学会等名
      第26回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] 溶融スラグ中の遊離CaOの安定化挙動に及ぼすFe成分の影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔,窪田光宏,松田仁樹
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学 札幌キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] Effects of Fe on The Rate of CaO Dissolution into CaO-FeO-SiO2-Al2O3 Molten Slag2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sato, Mitsuhiro Kubota, Hitoki Matsuda
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science 2015
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2015-11-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] Volatilization of lead compounds from CaO-SiO_2-Al_2O_3 molten slag in different gas atmospheres2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Hitoki, Kageyama Hiroki, Kawaguchi Yuuki, Osada Shohichi, Kubota Mitsuhiro
    • 学会等名
      Proc. 7th International Conference/Exhibition on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change
    • 発表場所
      Ilsan KINTEX(Seoul, Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [学会発表] Effect of Coexisting Inorganic Chlorides on Lead Volatilization from CaO-SiO_2-Al_2O_3 Molten Slag under Municipal Solid Waste Gasification-Melting Conditions2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama Hiroki, Osada Shohichi, Nakata Hiroyuki, Kubota Mitsuhiro, Matsuda Hitoki
    • 学会等名
      Proc. 2nd International Symposium on Gasification and Its Application
    • 発表場所
      LUIGANS(Fukuoka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [学会発表] CaO-MgO-Al2O3-SiO2系スラグ融液へのCaO粒子の溶解特性

    • 著者名/発表者名
      長野泰久, 窪田光宏, 松田仁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第45回秋季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      岡山大学 津島(東)キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] Volatilization of lead compounds from CaO-SiO2-Al2O3 molten slag in different gas atmospheres

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuda, H. Kageyama, Y. Kawaguchi, S. Osada, M. Kubota
    • 学会等名
      7th International Conference/Exhibition on
    • 発表場所
      Seoul/Ilsan KINTEX, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560758
  • [学会発表] CaO 粒子のCaO-Al2O3-SiO2 系溶融スラグへの溶解速度に及ぼすFe2O3の影響

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔, 長野泰久, 窪田光宏, 松田仁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第46回秋季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] Dissolution Characteristics of CaO Particles into CaO-MgO-Al2O3-SiO2 Molten Slag

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Nagano, Mitsuhiro Kubota, Hitoki Matsuda
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science’13
    • 発表場所
      Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • [学会発表] Evaluation of Dissolution Rate of Calcium Oxide Particles into CaO-Al2O3-SiO2 Molten Slags for Municipal Solid Wastes

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Nagano, Daisuke Sato, Mitsuhiro Kubota, Hitoki Matsuda
    • 学会等名
      8th International Conference/Exhibition on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340069
  • 1.  渡辺 藤雄 (70109312)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板谷 義紀 (50176278)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新井 紀男 (40089842)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  架谷 昌信 (50021788)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  窪田 光宏 (60345931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小澤 祥二 (00303678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 敬幸 (90242883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  出口 清一 (50283411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤間 幸久 (10273252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  庄司 多津男 (50115581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  式田 光宏 (80273291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小島 義弘 (80345933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  伊藤 〓三 (70023091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 石英 (20262884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 睦弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 幸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武田 詔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木山 信道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神田 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐山 惣吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  窪田 光弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 19件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi