• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 成久  NAKASHIMA Narihisa

研究者番号 80117184
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4552-6957
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 法政大学, その他部局等, 名誉教授
2014年度 – 2020年度: 法政大学, 国際文化学部, 教授
2004年度 – 2012年度: 法政大学, 国際文化学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 法政大学, 国際文化学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 法政大学, 第一教養部, 教授
1990年度 – 1991年度: 法政大学, 第一教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
インドネシア / 開発 / アブラヤシ / 共有地 / 土地紛争 / アブラヤシ農園 / ミナンカバウ / 西スマトラ / 共有地権 / オラン・リンバ … もっと見る / 土地権 / アブラヤシ農園開発 / 持続性 / West Sumatra / Indonesia / Tanah Ulayat / ナガリ / 中核農園 / 西パサマン県 / 西スマトラ州 / 海のコモンズ / モハミ / 漁業権 / 藻食魚 / イソモン / 藻場 / 沿岸資源管理 / コモンズの悲劇 / 屋久島 / 狩猟採集民族 / コモンズ / 社会的共通資本 / 産業造林 / 委託林 / 熱帯林 / 資源利用 / KTP / TORA / 新型コロナ / 狩猟採集民 / オランリンバ / 先住民族 / コーヒー / 生産林 / ブンゴ県 / 適応戦略 / 野生ゴム / ホンポンガン / タリブ氏 / ブキット・ドゥアブラス国立公園 / 違法伐採 / ブキットドゥアブラス国立公園 / 地方自治 / 生態系 / 社会林業 / インドネシア農民連盟 / 違法入植 / ムランギン県 / ジャンビ州 / クリンチ・スブラット国立公園 / 国立公園 / Peat Moss / Environment / Development / wild fire / Communal Land / Palm Oil Plantation / 外国投資 / 低湿地帯 / ランド・クリアリング / 土地問題 / 山火事 / リアウ州 / サウィット・ウォッチ / アブラヤシ・プランテーション / 暴力 / タナ・ウラヤット / アダット / 地方政府 / プラスマ / 環境 / 大規模山火事 / Post Colonial Discourse / Colonialism / Plantation / Communal Land Issues / Minangkabau / Reformasi / 改革期インドネシア / ポスト・コロニアル・ディスコース / 地方自治法 / タナー・ウラヤット / 改革 / ポストコロニアル / ポストコロニア / 植民地主義 / プランテーション / タナウラヤット / 共有地返還運動 / PHP農園 / 不法占拠者 / トラック運転手 / ニアス人労働者 / インドネシア地方選挙2009 / サバルタン / スクウォッター / ニアス人 / ヘゲモニー / 労働者 / パーム油 / トランスイミグラシ / プラスマ農園 / 多国籍企業 / ウィルマルグループ / 民衆農園 / マレーシア・パームオイル研究所 / 経済回廊 / 新自由主義 / 移住者 / 農園労働者 / 軍=警察 / ウィルマー・グループ / 水の公共性 / 水源 / SMS / アクア / PDAM / ミネラル・ウォーター / 西ジャワ / 水利権 / 水戦争 / ジャカルタ市水道公社 / 西ジャワ・スカブミ県 / 水ビジネス / アジア経済危機 … もっと見る
研究代表者以外
多文化主義 / エスニシティ / 民族集団 / 国民国家 / 植民地主義 / 国民化 / 慣習法 / 千年王国運動 / return strokes / leader / electric field change / capacitive antenna / imaging / lightning channel / interferometer / maritime continent thunderstorm / 帰環雷撃 / リーダ / 電界変化 / 容量性アンテナ / 可視化 / 放電路 / 干渉計 / 海洋性雷嵐 / adat / colonialism / nationalization / ethnohistory / multiculturalism / millenarian movement / nation state / ethnicity / ethnic group / 周縁性 / フォーク・カトリシズム / 植民地 / シンクレティズム / エスノヒストリー / 国民文化 / 中央一週辺型 / 植民地領域世襲型 / 王国世襲型 / 民族文化カテゴリ- / 融和 / 均衡多元型 / 中央ー周辺型 / 同化 / 民族文化のカテゴリ- 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  屋久島における海のコモンズの現状とその資源の持続的利用への課題研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  インドネシアの狩猟採集民族オラン・リンバの土地権に関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  アブラヤシ開発で危機に瀕するインドネシアの国立公園の社会文化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      法政大学
  •  インドネシアのアブラヤシ農園労働者をめぐるヘゲモニー関係の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      法政大学
  •  インドネシアにおけるアブラヤシ開発をめぐる土地紛争の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      法政大学
  •  アジア経済危機後のインドネシアにおける水ビジネスと土地紛争、西スマトラの事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      法政大学
  •  大規模山火事後インドネシアのアブラヤシ中核農園を対してみる開発と環境研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      法政大学
  •  改革期インドネシアにおける共有地返還運動の社会文化的研究-ミナンカバウ社会の事例を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      中島 成久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      法政大学
  •  東南アジアにおける国民国家、民族集団及び宗教の関わりに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      綾部 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都文教大学
      愛知学院大学
  •  東南アジアにおける国民国家,民族集団及び宗教の関わりに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      綾部 恒雄, 河崎 善一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都文教大学
      大阪大学
  •  東南アジアにおける国民国家の形成とエスニシティとの係りに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      綾部 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2022 2020 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インドネシアのアブラヤシ農園開発をめぐる土地紛争の研究2020

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01198
  • [図書] インドネシアにおけるアブラヤシ農園開発をめぐる土地紛争の研究――共有地権とヘゲモニー関係の分析2020

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03295
  • [図書] インドネシアの土地紛争-言挙げする農民たち(新書)2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [図書] インドネシアの土地紛争--言挙げする 農民たち--2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      創成社新書48
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [図書] インドネシアの土地紛-言挙げする農民たち2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [図書] 森の開発と神々の闘争-改訂増補版屋久島の環境民俗学2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [図書] インドネシアにおける土地権と紛争2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久(編)
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      CIAS(京都大学地域研究統合情報センター)Discussion Paper No 15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [図書] シンボルとしての土地--アジア・太平洋におけるリージョナリズムとアイデンティティ--2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久(編)
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      「アジア太平洋におけるリージョナリズムとアイデンティティ」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] Ways to Conserve the Land Title of the Orang Rimba, Hunter-Gatjeres of Jambi, Indonesia2024

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies

      巻: No.38 ページ: 47-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01198
  • [雑誌論文] 屋久島前岳部の委託林、その資源利用の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      屋久島学ソサエティ会誌

      巻: 9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01198
  • [雑誌論文] ジャンビ州の先住民族オラン・リンバの土地権序論2020

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 23 ページ: 23-44

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03295
  • [雑誌論文] ジャンビ州の狩猟採集民族オラン・リンバの土地権序論2020

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      白山人類学 = Hakusan Review of Anthropology

      巻: 23 ページ: 23-44

    • DOI

      10.34428/00011611

    • NAID

      120006826918

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1060/00011611/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01198
  • [雑誌論文] クリンチ・スブラット国立公園のスクウォッター、ジャンビ州ムランギン県でのフィールドワーク報告2017

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      「インドネシアニュースレター」

      巻: 96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03295
  • [雑誌論文] アブラヤシ・プランテーション労働者をめぐるヘゲモニー関係2017

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化論文編

      巻: 18 ページ: 121-157

    • NAID

      120006027966

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [雑誌論文] 開発で危機に瀕するクリンチ・スブラット国立公園2016

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      インドネシアニュースレター

      巻: 93 ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [雑誌論文] ニアス人スクウォッター焼き討ち事件――インドネシア、西スマトラ州西パサマン県の事例より2016

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化論文編

      巻: 17 ページ: 205-232

    • NAID

      120005850414

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [雑誌論文] ニアス人スクウォッター焼き討ち事件――インドネシア、西スマトラ州西パサマン県の事例より2016

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      「異文化」論文編

      巻: 17 ページ: 205-232

    • NAID

      120005850414

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [雑誌論文] アブラヤシ・プランテーションをめぐる権力関係――ウィルマー・グループ、国営第IV農園、民衆農園における労働者の管理、2013

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化

      巻: 第14号 ページ: 103-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [雑誌論文] アブラヤシ・プランテーションをめぐる権力関係--ウィルマー・グループ国営第IV 農園、民衆農園における労働者の管理2013

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      法政大学国際文化学部紀要『異文化』(論文編)

      巻: 第14号 ページ: 103-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [雑誌論文] 暗黙知、身体、市場のコンテキスト-企業活動をめぐる人類学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中島成久・羅雁
    • 雑誌名

      異文化(論文編)

      巻: 12 ページ: 49-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [雑誌論文] 水をめぐる紛争--西スマトラの水利事業2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化・論文編 11

      ページ: 177-212

    • NAID

      120002081368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] A Case Study of Communal Land Struggle of Kapar, West Sumatra, Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA, Narihisa, Oil Palm Development, Violence
    • 雑誌名

      異文化 論文編11号

      ページ: 137-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] 水をめぐる紛争-西スマトラの水利事業2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化 論文編11号

      ページ: 177-212

    • NAID

      120002081368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] Oil Palm Development and Violence, A Case Study of Communal Land Struggles in Kapar, West Sumatra, Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      異文化 (論文編)

      巻: 第11号 ページ: 127-176

    • NAID

      120002081367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [雑誌論文] Oil Palm Development and Violence, A Case Study of Kapar, West Sumatra, Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      Narihisa NAKASHIMA
    • 雑誌名

      異文化・論文編、法政大学国際文化紀要 11

      ページ: 137-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] 発展するウォーター・ビジネスの陰で起きていること~民営化と地域社会への影響2009

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      インドネシアニュースレター 第68号

      ページ: 43-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] 発展するウォーター・ビジネスの陰で起きていること~民営化と地域社会への影響2009

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      インドネシア ニュースレター 68

      ページ: 43-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] 祝福されるオランダ植民地支配-インドネシア、西スマトラ州の共有地返還闘争における過去の認識2008

    • 著者名/発表者名
      中島 成久
    • 雑誌名

      「異文化」論文編 第9号

      ページ: 81-110

    • NAID

      120000993997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA, Narihisa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic No 21

      ページ: 145-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520509
  • [雑誌論文] 西スマトラ州における共有地返還闘争2007

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      インドネシア・ニュースレター 59

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520509
  • [雑誌論文] On the Legitimacy of Development : A Case Study of Communal Land Struggle in Kapalo Hilalang, West Sumatra, Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      Journal of International Economics No21

      ページ: 145-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520509
  • [雑誌論文] 西スマトラにおける共有地返還戦争2007

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 雑誌名

      インドネシアニュースレター 59

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520509
  • [雑誌論文] On the Legitimacy of Development : A Case Study of Communal Land Struggle in Kapalo Hilalang, West Sumatra, Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA, Narihisa
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.21

      ページ: 145-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520509
  • [学会発表] インドネシアにおけるニアス人アブラヤシ農園労働者2018

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03295
  • [学会発表] ジャンビ州の森の民オラン・リンバの先住民族権――巨大アブラヤシ企業への抵抗と適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      白山人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03295
  • [学会発表] The Exclusion of Nias Squatters in West Sumatra2016

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA, Narihisa
    • 学会等名
      a proceeding of the 6th International Symposium of Journal of Anthropology Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia (Depok)
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [学会発表] インドネシア、西スマトラ州のアブラヤシ農園におけるニアス島人労働者2015

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      アブラヤシ研究会(第46回)
    • 発表場所
      東京都目黒区駒場東京大学駒場キャンパス16号館
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370961
  • [学会発表] アブラヤシ・プランテーションにおける"ディスプリン"-西パサマン県での事例を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛会館
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [学会発表] アブラヤシ・プランテーションにおける"デ ィシプリン"--西スマトラ州西パサマン県の事例研究2010

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      アブラヤシ研究会
    • 発表場所
      京都大学東 南アジア研究所稲森財団記念館3階中会議室
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520831
  • [学会発表] A Case Study of Communal Land Struggle in West Sumatra, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      NAKASHIMA, Narihisa
    • 学会等名
      paper presented at ICAS 6 (international Convention of Asia Scholars)
    • 発表場所
      Daejon, South Korea
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [学会発表] アブラヤシ開発と暴力の日常化--西スマトラ州カパールの事例より2008

    • 著者名/発表者名
      中島成久
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • [学会発表] State and Local Conflicting Interests and Discourses on the Communal Land Struggle in West Sumatra2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, Narihisa
    • 学会等名
      EuroSEAS Conference, in September, 2007, Naples, Italy
    • 発表場所
      EuroSEAS Conference, in September,2007,Naples,Italy
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520711
  • 1.  綾部 恒雄 (30037030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 勇文 (20150550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 宏幹 (30052426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒木 美智雄 (60103032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  シャムスル A.B.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ソンブーン スクサムラン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  レスリー バウゾン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  レオ スリヤディナタ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  舟木 剛 (20263220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野口 鐵郎 (20017726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 禎吾 (60037025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野澤 正喜 (90037044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  王 道洪 (20273120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MAZUR V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  WILLIAMS E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  SHAMSUL A.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SOMBOON Suks
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SUKSAMRAN Somboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BAUZON Leslie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SURIYADINATA Leo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  スクサムラン ソンブーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  バウゾン レスリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  スリヤディナタ レオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  WANG Daohong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi