• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 美恵子  OKAMOTO Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80152354
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員
1999年度 – 2001年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員
1998年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1998年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1997年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 … もっと見る
1996年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1995年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1995年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1994年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1992年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員
1991年度: 東京都臨床医学総合研究所, 実験動物, 研究員
1990年度: 東京都臨床医学総合研究所, 腫瘍生化学, 研究員
1989年度 – 1990年度: 東京都臨床研, 腫瘍生化学, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
実験動物学 / 人体病理学
キーワード
研究代表者
Minマウス / ジメチルヒドラジン / PCR-SSCP / p53遺伝子 / マウス大腸腫瘍 / modifier gene / QTL mapping / Moml(Modifier of Min-1) / intestinal neoplasia / Min mouse … もっと見る / 連鎖非平衡 / Moml(Modifier of min-1) / 修飾遺伝子 / QTL解析 / Mom1(Modifier of min-1) / マウス消化管腫瘍 / Min マウス / PCR-SSLP / microsatellite instability / ras genes / APC gene / p53 gene / Multiple intestinal neoplasia (Min) / dimethylhydrazine / mouse colon tumor / 対立遺伝子欠失 / Min変異 / K-、H-、N-ras遺伝子 / APC遺伝子 / ras遺伝子変異 / マイクロサテライトマーカー / 染色体不安定性 / APC遺伝子変異 / p53遺伝子変異 / Microsatellite / p53 Gene / Ras Oncogenes / 1,2-Dimethylhydrazine / Mouse Colon Tumors / PCRーSSCP / Ras系遺伝子 / マウス実験大腸腫瘍 / マイクロサテライト / ras遺伝子 / ジメテルヒドラジン … もっと見る
研究代表者以外
癌抑制遺伝子 / 大腸腺腫 / 大腸癌 / MSM / Nga / NC / 染色体移入 / RFLP / 対立遺伝子欠失 / 家族性大腸腺腫症 / Ms / Microsatellite / Linkage disequilibrium / Radiation hybrid panel / Mice / Atopic dermatitis / Model mouse for human diseases / アレルギー / 皮膚炎 / ヒト疾患モデル / マウス / 遺伝子マッピング / アトピー性疾患 / 近交系マウス / マイクロサテライト / 多因子連鎖解析 / ラディエーションハイブリッドパネル / 高IgE血症 / アトピー性皮膚炎 / ヒト疾患モデルマウス / K-ras mutation / Loss of Heterozygosity / Tumor Suppressor Genes / Colorectal Carcinomas / Colorectal Adenomas / DNA Diagnosis / ヘテロ接合性消失 / DNA診断 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  多因子性ヒト疾患マウスモデルによる疾患原因遺伝子の単離:アトピー性皮膚炎を中心に

    • 研究代表者
      米川 博通
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  マウス消化管腫瘍の発生を修飾する遺伝子(群)の同定研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  自然発生及び化学発癌剤誘発マウス大腸腫瘍における遺伝子異常研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  マウス実験大腸癌における癌関連遺伝子群の変化とその臓器特異性研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  大腸腺腫の悪性転換に関連する癌抑制遺伝子の研究

    • 研究代表者
      宮木 美知子
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  大腸癌のDNA診断に関する研究

    • 研究代表者
      宮木 美知子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  大腸癌の癌抑制遺伝子に関する研究

    • 研究代表者
      宮木 美知子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  • 1.  宮木 美知子 (20085624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 貴代子 (40124474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関 まどか (80226638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊地 玲 (00224915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米川 博通 (30142110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  多屋 長治 (90175456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 幸子 (40109947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  烏山 一 (60195013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 欣亮 (20280787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ISHIKAWA AKIRA (20211724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  WAKANA SHIGEHARU (90192434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi