• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山室 建徳  YAMAMURO Kentoku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80158261
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 帝京大学, 理工学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 帝京大学, 理工学部, 講師
1994年度: 帝京大学, 理工学部, 講師
1992年度 – 1994年度: 帝京大学, 理工学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
KAMIKAZE / PACIFIC WAR / RUSSO-JAPANESE WAR / ARES / メディア分析 / 肉弾三勇士 / 国民意識研究 / 近代日本史 / 特別攻撃隊 / 大東亜戦争 … もっと見る / 満洲事変 / 国民意識 / 戦争観 / 特攻隊 / 爆弾三勇士 / 日露戦争 / 軍神 … もっと見る
研究代表者以外
document papers on Nagae Junichi / Fukuoka prefecture / corporeal enterprise / popular figure / election / political party / regional society / modern Japan / 中央と地方 / 名望家 / 永江純一関係文書 / 福岡県 / 企業勃興 / 地方名望家 / 選挙 / 政党 / 地域社会 / 近代日本 / Institute of international affairs / Nongovernmental internationl organizations / U.S.policy toward Japanese affairs / Occupation reforms / Discontinuity / Continuity / Formation of postwar Japanese politics / Pre & post-war times / 国際問題研究機関 / 民間国際団体 / 米対日政策 / 占領改革 / 断絶性 / 連続性 / 戦後日本政治形成 / 戦前・戦後 / 日本共同党 / 総選挙 / 緒方竹虎 / 松村謙三 / 三輪寿壮 / 鳩山一郎 / 日本協同党 / 戦後保守党 / 日本社会党 / 戦後政治 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  戦時期日本の用語分析研究代表者

    • 研究代表者
      山室 建徳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      帝京大学
  •  近代日本の政治構造と地域社会

    • 研究代表者
      有馬 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  戦後日本政治形成に関する断絶性又は連続性 -アメリカとの関連性とその比較-

    • 研究代表者
      塩崎 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      長崎純心大学
  •  戦後日本政治形成の主体

    • 研究代表者
      伊藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      亜細亜大学
      東京大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] THE RIGHT TO NAME WARS2007

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURO, Kentoku
    • 雑誌名

      NIPPON REKISHI VOL. 704

      ページ: 34-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520450
  • [雑誌論文] 戦争の命名権2007

    • 著者名/発表者名
      山室 建徳
    • 雑誌名

      日本歴史 704

      ページ: 34-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520450
  • [雑誌論文] 国定教科書が描く戦争と歴史2006

    • 著者名/発表者名
      山室 建徳
    • 雑誌名

      メディア史研究 21

      ページ: 51-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520450
  • [雑誌論文] WAR AND HISTORY IN THE GO VERNMENT-DESIGNATED TEXTBOOKS OF JAPAN2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAMURO, Kentoku
    • 雑誌名

      MEDIA HISTORY VOL. 21

      ページ: 51-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520450
  • 1.  季武 嘉也 (40179099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有馬 学 (80108612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塩崎 弘明 (90123835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 隆 (30011323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 隆 (60143525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福永 文夫 (60199255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 昌人 (50225059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi