• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 英晃  ITOH Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80168369
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2003年度 – 2007年度: 秋田大学, 工学資源学部, 教授
1997年度 – 2002年度: 秋田大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 消化器内科学 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 生物系
研究代表者以外
腎臓内科学 / 脳神経外科学 / 消化器内科学 / 高分子化学 / 腎臓内科学 / 生体関連化学
キーワード
研究代表者
分子シャペロン / 熱ショック蛋白質 / ストレス蛋白質 / Mitochondria / Stress protein / Heat shock protein / Molecular chaperone / ミトコンドリア移行 / シグナルペプチド / ミトコンドリア … もっと見る / DNA ポリメラーゼ / DNAポリメラーゼη / 疾患特異マーカー / プロティンチップ / 胃粘膜障害 / 急性腎毒性 / HSP70 / 蛋白質のフォールディング / ポリグルタミン / HSP / シャペロン … もっと見る
研究代表者以外
HSP60 / heat shock protein / 分子シャペロン / 熱ショック蛋白質 / TRAIL / SLE / HSPC159 / chemokine ligand 13 / デンドリマー / HSP105 / HSP73 / apoptosis / HSP / DNA / fransfection / electroporation / PC12 / RIP140 / Molecular chaperone / cerebral ischemia / hsp60 / hsp10 / 熱ショック蛋白 / molecular chaperon / 胃潰瘍 / ストレス / 5-HT / TRH / 胃粘膜傷害 / Dendrimer / Biomaterial / Enzymatic Degradation / Nano Materials / 酵素 / 生体材料 / 酵素分解 / ナノ材料 / MPO-ANCA-associated glomeruloneohritis / cDNA microarray / SAGE / MCNS / TNFSF-10 / 寛解・再発 / S100A12 / 末梢単核球 / 高発現遺伝子 / MPO-ANCA関連糸球体腎炎 / cDNA microarray法 / SAGE法 / 微小変化型ネフローゼ症候群 / antigen-antibody interaction / p53 mutant / aromatic polyamide / anti-peptide antibody / dendrimer / ペプチド鎖 / 抗原抗体反応 / 変異p53タンパク質 / 芳香族ポリアミド / ペプチド抗体 / dehydration / renal toxicity / chaperon / gentamicin / heat shock proteins / 浸透圧 / 耐性 / 遺伝子導入 / シャペロン / HSP90 / HSP72 / 脱水 / 腎毒性 / シャペロン活性 / GM / two-hybrid system / humanin / focal segmental glomerulosclerosis / puromycin aminonucleoside / nephrotic syndrome / actinin-4 / filtration barrier / glomerulus / ネフローゼ惹起物質 / two-hybrid法 / ヒューマニン / 巣状分節状糸球体硬化症 / ピューロマイシンアミノヌクレオシド / ネフローゼ症候群 / アクチニン-4 / 濾過バリアー / 糸球体 / gastric mucosal lesion / gastric ulcer / stress / gastric mucosal restoration / gastric mucosal protection / 胃粘膜障害 / 亜鉛 / 粘膜修復 / 消化性潰瘍 / 粘膜防御 / 損傷修復 / 胃粘膜病変 / 胃粘膜修復機構 / 胃粘膜防御機構 / cerehral ischemia / 遺伝子組み換え / トランスフェクション / hsp / transfection / HSP70 / Heat shock protein / 14-3-3 proteins / Mizonbine / Immunosuppressant / HIT蛋白 / 14-3-3蛋白 / SHP60 / ミゾリビン / 免疫抑制剤 / Stress protein / chaperonin / HSP10 / ストレス蛋白 / 脳虚血 / シャペロニン / neuro peptide / gastric mucosal damage / stress protein / NSAID / 神経ペプチド / ストレス蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  分子シャペロンHSP90を基盤とする細胞癌化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  酵素分解可能なデンドリティック高分子の合成

    • 研究代表者
      寺境 光俊
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  微小変化型ネフローゼ症候群症例の発症・再発時に高発現する末梢血単核球内の遺伝子群

    • 研究代表者
      小松田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  プロティンチップを用いた疾患特異マーカー検出システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ペプチド修飾デンドリマーを用いた変異p53タンパク質抗体作製法の開発

    • 研究代表者
      寺境 光俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  胃粘膜損傷修復機構における分子シャペロンの機能-新しい潰瘍治療法への応用を目指して-

    • 研究代表者
      大高 道郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  糸球体濾過バリアー構成蛋白質アクチニン-4とネフローゼ惹起物質との相互作用

    • 研究代表者
      涌井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  熱ショック蛋白質の遺伝子導入による腎障害抑制効果に関する研究

    • 研究代表者
      小松田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  蛋白質のフオールディング異常と神経細胞変性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      秋田大学
  •  哺乳類分子シャペロンHSP60のミトコンドリア移行機序と生理機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      秋田大学
  •  熱ショック蛋白の神経系細胞死に対する保護機構の解明

    • 研究代表者
      木内 博之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  哺乳動物における分子シャペロンの活性発現機構研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  免疫抑制剤ミゾリビンに結合する腎蛋白質(特に分子シャペロン)に関する研究

    • 研究代表者
      涌井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  哺乳類HSPのシャペロン活性発現機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  胃粘膜における熱ショック蛋白質の発現及び細胞防御機構に関する研究

    • 研究代表者
      大高 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  中枢神経における分子シャペロンの誘導とその機能の解明―新しくクローニングされた細胞真型HSP60の脳虚血における役割―

    • 研究代表者
      木内 博之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ミュータントHSPを用いたストレス蛋白質のシャペロン活性発現機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 英晃
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2013 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cisplatin binding and inactivation of mitochondrial glutamate oxaloacetate transaminase in cisplatin-induced rat nephrotoxicity2013

    • 著者名/発表者名
      Taku Ozaki, Sei-ichi Ishiguro, Hideaki Itoh, Kazuhisa Furuhama, Mitsuru Nakazawa, Tetsuro Yamashita
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • [雑誌論文] Zinc-L-Carnosine Binds to Molecular Chaperone HSP70 and Inhibits the Chaperone Activity of the Protein2013

    • 著者名/発表者名
      Asami Haga, Tomoya Okamoto, Ewa Grave, Hideaki Itoh
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • [雑誌論文] Over-expression of 70-kDa heat shock protein confers protection against monochloramine-induced gastric mucosal cell injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyake J, Otaka M, Matsuhashi T, Jin M, Odashima M, Komatsu K, Wada I, Horikawa Y, Ohba R, Hatakeyama N, Itoh H, Watanabe S.
    • 雑誌名

      Life Sci. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] Electrochemical polymerization of pyrrole in supercritical carbon dioxide-water emulsion.2006

    • 著者名/発表者名
      Jikei M, Saitoh S, Yasuda H, Itoh H, Sone M, Kakimoto M, Yoshida H
    • 雑誌名

      Polymer 47

      ページ: 1547-1554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] ATP-sensitive K+-channel subunits on the mitochondria and endoplasmic reticulum of rat cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou M, Tanaka O, Sekiguchi M, He HJ, Yasuoka Y, Itoh H, Kawahara K, Abe H.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem. 53(12)

      ページ: 1491-1500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] 哺乳類分子シャペロンの作用機構2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤英晃
    • 雑誌名

      哺乳類分子シャペロンの作用機構 77(9)

      ページ: 1137-1151

    • NAID

      40006975121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] Unique molecular recognition property of bis-modified β-cyclodextrin dimmer in collaboration with γ-cyclodextrins.2005

    • 著者名/発表者名
      Toda M, Ogawa N, Itoh H, Hamada F.
    • 雑誌名

      Analytica Chimia Acta. 548

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] 73-kDa molecular chaperone HSP73 is a direct target of antibiotic gentamicin.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T, Sagawa R, Honma T, Noguchi S, Harada T, Komatsuda A, Ohtani H, Wakui H, Sawada KI, Otaka M, Watanabe S, Jikei M, Ogawa N, Hamada F, Itoh H.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279(17)

      ページ: 17295-17300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571011
  • [雑誌論文] S100A1 is a novel molecular chaperone and a member of the Hsp70/Hsp90 multichaperone complex.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada, M., Hatakeyama, T., Itoh, H., Tokuta, H., Kobayashi, R.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 4221-4233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] Methylprednisolone-induced expression of mitochondrial heat shock protein 60 protects mitochondrial membrane potential in the hypoxic rat liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, S., Saito, S., Itoh, H., Minamiya, Y., Maruyama, K., Okuyama, M., Ogawa, J.
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 234-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651056
  • [雑誌論文] Mammalian HSP60 is quickly sorted into the mitochondria under conditions of dehydration.2002

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Komatsuda A, Ohtani H, Wakui H, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Biochem 269(23)

      ページ: 5931-5938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571011
  • [雑誌論文] Characterization of the 105-kDa molecular chaperone. Identification, biochemical properties, and localization.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsumori M, Itoh H, Toyoshima I, Komatsuda A, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Biochem 269(22)

      ページ: 5632-5641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571011
  • [雑誌論文] Mammalian HSP60 is quickly sorted into the mitochondria under conditions of dehydration.2002

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Komatsuda A, Ohtani H, Wakui H, Imai H, Sawada K, Otaka M, Ogura M, Suzuki A, Hamada F.
    • 雑誌名

      Eur J Biochem 269(23)

      ページ: 5931-5938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571011
  • [雑誌論文] Characterization of the 105-kDa molecular chaperone. Identification, biochemical properties, and localization.2002

    • 著者名/発表者名
      Matsumori M, Itoh H, Toyoshima I, Komatsuda A, Sawada K, Fukuda J, Tanaka T, Okubo A, Kinouchi H, Mizoi K, Hama T, Suzuki A, Hamada F, Otaka M, Shoji Y, Takada G.
    • 雑誌名

      Eur J Biochem 269 (22)

      ページ: 5632-5641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571011
  • [学会発表] HSP90 と DNA polymerase ηの相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      羽賀 愛沙美,岡本 知也,畠山 詩織,菅原 卓,南条 博,伊藤 英晃
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • [学会発表] HSP90とDNA polymeraseηの相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      羽賀愛沙美,岡本知也,畠山詩織,菅原卓,南條博,伊藤英晃
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • [学会発表] DNA polymerase ηと HSP90 の相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      羽賀愛沙美、岡本知也、畠山詩織、黒澤友翼、三瓶杏、西聡美、菅原卓、南條博、伊藤英晃
    • 学会等名
      臨床ストレス応答学会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • [学会発表] DNA polymeraseηとHSP90の相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      羽賀愛沙美,岡本知也,畠山詩織,黒澤友翼,三瓶杏,西聡美,菅原卓,南條博,伊藤英晃
    • 学会等名
      第8回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2013-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659357
  • 1.  涌井 秀樹 (70240463)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小松田 敦 (70272044)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  大高 道郎 (30250872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木内 博之 (30241623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺境 光俊 (70251618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 純夫 (20138225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 良二 (00020917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大谷 浩 (20333932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi