• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北山 雅士  KITAYAMA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80169888
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2010年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2005年度: 北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授
2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 教授
2003年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授
2003年度: 北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授 … もっと見る
2001年度: 北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 教授
1998年度 – 2000年度: 北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 助教授
1999年度: 北海道教育大学, 教育学部釧路校, 助教授
1996年度: 北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
代数学 / 代数学 / 幾何学
キーワード
研究代表者以外
有限群の表現論 / ブロック多元環 / ブルエ予想 / Broue's Conjecture / Block Algebras / 傾斜複体 / Splendid Tilting Complexes / Representations of Finite Groups / 導来同値 / コホモロジー … もっと見る / 有限群 / Cohomology / Complex of Modules / Glauberman Correspondence / Derived Equivalence / Block Algebra / Representation of Finite Group / 加群の複体とコホモロジー / 加群の複体 / グラウバウマン対応 / Shintani Descent / 新谷ディセント / diffferential equation / Invariants / Cartan connecton / 微分方程式 / 不変量 / Cartan接続 / Relative Projective Covers / Tilting Complexes / Represenrations of Finite Groups / 相対射影被覆 / Structure theorem of complete local rings / big Cohen-Macaulay modules / Witt ring / Bertini Theorem / p-adic representation / Frobenius map / Homological conjectures / Noetherian local ring / Witt環 / Frobenius写像 / p進展開 / Witt定理 / Bertini定理 / 完備局所環の構造定理 / Big Cohen-Macaulay加群 / ホモロジー予想 / ネター局所環 / DERIVED EQUIVALENCES / BROUES CONJECTURE / BLOCK THEORY / MODULAR REPRESENTATION / FINITE GROUPS / ブロック理論 / モジュラー表現 / ブロックの導来同値 / 群のコホモロジー / 群の表現論 / 表現論 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  有限群のfusion systemとコホモロジーの研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  グラウバウマン-渡辺対応とブロックの導来同値性に関する研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  群多元環のブロックの導来同値性と新谷ディセントの理論の研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  有限型の微分方程式系の不変量の幾何学的研究

    • 研究代表者
      八ッ井 智章 (八ツ井 智章)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  Splendid傾斜複体の構成とブルエ予想の研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  表現論における傾斜複体の構成と相対射影被履の理論の研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  有限群の表現論におけるブルエ予想の研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  可換代数学に於けるネター局所環の研究

    • 研究代表者
      西村 純一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  有限群の表現論のコホモロジー的方法による研究

    • 研究代表者
      奥山 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2009 2008 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hypersurfaces of projective beta-changes2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama, T.Tani
    • 雑誌名

      Proceeding of the 44-th Symposium on Finsler Geometry 44

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540001
  • [雑誌論文] Indicatrices of Randers change2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama Masashi
    • 雑誌名

      Tensor, N. S. 69

      ページ: 121-126

    • NAID

      10021916467

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540001
  • [雑誌論文] Hypersurfaces given by a projective Randers change2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama, T.Tani
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop Applied Mathematics, Banat's University, Romania,

      ページ: 156-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540001
  • [雑誌論文] Subspaces given by a projective Randers changedeals in regular local rings2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama
    • 雑誌名

      Tensor N.S. 66

      ページ: 185-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540001
  • [雑誌論文] Subspaces given by projective Randers change2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama
    • 雑誌名

      Tensor, N.S 66-2

      ページ: 185-196

    • NAID

      10016688972

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540001
  • [雑誌論文] Subspaces given by a projective Randers change2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama
    • 雑誌名

      Tensor, N.S. 66・1-2(掲載予定)

    • NAID

      10016688972

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540001
  • [雑誌論文] On some relations of Finsler hypersurface2003

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama
    • 雑誌名

      Tenser N.S. 64 1

      ページ: 81-11

    • NAID

      10012827605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540055
  • [雑誌論文] Induced vector fields in a hypersurface of Riemannian tangent bundle2003

    • 著者名/発表者名
      M.Kitayama
    • 雑誌名

      Finsler and Lagrane geometries (Kluwer Acad.Publ.)

      ページ: 109-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540055
  • [学会発表] 射影ベータ変換の超曲面2009

    • 著者名/発表者名
      北山雅士
    • 学会等名
      第44回フィンスラー幾何学シンポジウム
    • 発表場所
      東海大学 札幌校
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540001
  • 1.  奥山 哲郎 (60128733)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八ツ井 智章 (00261371)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福井 昌樹 (20002628)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小室 直人 (30195862)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 修 (30202659)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 和泉 (50002473)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  居相 真一郎 (50333125)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 純一 (00025488)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 洋城 (60142684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大久保 和義 (80113661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吹田 信之 (90016022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅芝 秀人 (70175165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長田 正幸 (10107229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻田 邦範 (30002463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi