• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 清俊  WADA Kiyotoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

竹能 清俊  タケノウ キヨトシ

隠す
研究者番号 80182971
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 新潟大学, 理学部, 教授
1995年度: 名古屋大学, 農学部, 助教授
1992年度: 東北大学, 農学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 農学部, 助手
1986年度: 東北大, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 植物生理・分子 / 植物生理学
研究代表者以外
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
花成誘導物質 / Enzyme Immuno Assay / Indoleacetic Acid / Naphthaleneacetic acid / Benzylaminopurine / Parthenocarpy / Fruit Growth / Cucumber / 細胞分裂 / エンザイムイムノアッセイ … もっと見る / インドール酢酸 / ナフタリン酢酸 / ベンジルアデニン / 単為結果 / 果実生長 / キュウリ / flowering genes / rDNA intergenic spacer region / flowering stimulus / photoperiodic flowering / vernalization / Perilla frutescens / 5-azacytidine / DNA demethylation / 花成遺伝子 / rDNAスペーサ領域 / 光周的花成 / バーナリゼーション / シソ / 5-アザシチジン / DNA脱メチル化 / 光強度 / 光周期 / アポミクシス / 雄性不稔 / 雄芯形成 / 性分化 / 花成 / オカヒジキ / 篩管液 / 潅流法 / 接木 / in vitro培養 / 生物検定法 / 光周期的花成誘導 / アサガオ … もっと見る
研究代表者以外
花成誘導物質 / アサガオ / 老化促進物質 / アオウキクサ / 生長調節物質 / 温帯果樹 / 内生生長物質 / 落葉果樹 / ポリアミン / 発芽 / 落葉 / 果樹 / hydrogen cyanamide / polyamine / bud break / leaf fall / fruit tree / ジャスモン酸 / 塊茎形成 / 就眠運動 / 離層形成 / ブラシノライド / フェニルプロパノイド / 抗アブシジン酸物質 / 細胞壁 / ピノレジノールグルコシド / アコウ樹 / カスタステロン / トウモロコシ / 安息香酸 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  DNA脱メチル化によるシソの花成誘導研究代表者

    • 研究代表者
      和田 清俊 (竹能 清俊)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      新潟大学
  •  花の性分化とアポミクシスの光周期的制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      和田 清俊
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アサガオ花成誘導物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      和田 清俊
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  果樹の落葉に関する生理学的研究

    • 研究代表者
      尾形 亮輔 (尾形 良輔)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      宇都宮大学
      東北大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  果菜類の単為結果における植物生長調節物質の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和田 清俊
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  小清水 弘一 (90026518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 五十麿 (00012013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  室伏 旭 (00011916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀧本 敦 (90026443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 純一 (40109872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金山 喜則 (10233868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々 武史 (80023456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩崎 俊介 (00201947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 朗 (70303112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾形 亮輔 (00011875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤重 宣昭 (40008016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  元村 佳恵 (50005609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi