• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 智子  INOUE Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80184761
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2005年度 – 2006年度: 大阪府立大学, 看護学部, 教授
2002年度: 大阪府立看護大学, 看護学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 大阪府立看護大学, 看護学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 大阪府立看護大学, 看護学部, 助教授 … もっと見る
1997年度: 大阪府立看護大学, 看護学部, 講師
1991年度: 大阪大学, 医療技術短期大学部, 助手(平成2年度)非
1990年度: 大阪大学, 医療技術短期大学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
情報提供 / Informed Consent / Cardiac Catheter Test / Clinical Pathway for Patient / Information Services / Prostate Biopsy / 精巣腫瘍 / 前立腺腫瘍 / 外来診療 / インフォームドコンセン … もっと見る / 心臓カテーテル検査 / 患者用パスウェイ / 前立腺生検 / breast cancer / informative asymmetry / consultation / work study / ambulatory nursing / 医療サービス効率化 / インフォームド・コンセント / 治療選択 / 乳がん患者 / 情報の非対称性 / 相談サービス / 業務分析 / 外来看護 / 練習用具 / 静脈留置カテーテル針 / 静脈拡張作用 / 温熱刺激 / 動画教材 / 血管アセスメント / 静脈内留置カテーテル針 / 入院治療プログラム / ピアサポート / 入院医療プログラム / WEB調査 / 脊髄損傷者 … もっと見る
研究代表者以外
Line action potential / Autonomous nerve activity / Hips burden / Movement analysis / Cost / Nursing economy / Work effectiveness / Bed bath / 看護経済性 / 筋電図 / 揺れ / 自立神経活動 / 作業効率性 / 安全性 / 安楽性 / 経済性 / 身体負担 / 循環動態 / 意識調査 / コスト意識 / 筋活動電位 / 自律神経活動 / 腰部負担 / 動作分析 / コスト / 看護経済 / 作業効率 / 全身清拭 / sleeping drugs / wrist actigraph / Changing the Surroundings / nursing care / sleep disorder / 睡眠機序 / 脳波 / 睡眠調査 / 入眠障害 / 睡眠薬 / 手首アクチグラム / 看護ケア / 睡眠障害 / The body Pressure / The M. G. M area / The Sacrum Area / The depth of a Skin Temperature / Body Temperature / The Aged / Bed Sore / 病床気候 / 深部温 / 皮膚温 / 血流 / 褥瘡 / 組織の壊化 / 筋・皮下組識の変化 / 組織の壊死 / 体圧 / 筋・皮下組織の変化 / 仙骨部と中殿筋部の深部温 / 皮膚温の上昇 / 体タンパクの不足 / 体温の変化 / 褥瘡高齢者と易褥瘡高齢者 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  末梢静脈内留置カテーテルのアセスメント能力を向上させる教育プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      井上 智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脊髄損傷者に対する入院医療プログラムの費用効用分析研究代表者

    • 研究代表者
      井上 智子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  看護技術提供時の動作分析による作業効率性の評価と看護経済性の指標の開発

    • 研究代表者
      阿曽 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  がん医療の効果性を高める外来医療場面での戦略的な情報提供に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 智子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大阪府立看護大学
  •  環境の変化にともなう睡眠障害への看護ケアの開発

    • 研究代表者
      青山 ヒフミ
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大阪府立看護大学
  •  地域医療を支える外来看護婦の業務に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 智子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪府立看護大学
  •  褥瘡の発生に及ぼす体温・血流に関する臨床看護学的研究

    • 研究代表者
      氏家 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2014 2012 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 点滴静脈内注射のための加温による静脈拡張と持続 時間の検証2014

    • 著者名/発表者名
      土岐沢優紀,辻本朋美,井上智子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 37 ページ: 140-140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593134
  • [雑誌論文] 静脈留置カテーテル針穿刺のための血管アセスメントの実態2012

    • 著者名/発表者名
      岩永 真由美, 辻本 朋美, 伊部 亜希, 井上 智子, 佐藤 浩美, 中土居 智子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 35 ページ: 261-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593134
  • [雑誌論文] 超音波診断装置を用いた留置針穿刺のための血管識別能力調査2012

    • 著者名/発表者名
      辻本 朋美, 岩永 真由美, 伊部 亜希, 井上 智子, 佐藤 浩美, 中土居 智子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 35 ページ: 276-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593134
  • [雑誌論文] 心臓カテーテル検査患者用パスの外来配布によるインフォームドコンセントの充実2004

    • 著者名/発表者名
      井上智子, 崎田左百合, 山居輝美, 他7名
    • 雑誌名

      日本クリニカルパス学会誌 6(2)

      ページ: 372-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12672291
  • [雑誌論文] Enhancement of Informed Consent by Clinical Pathway Distribution for Patient who Receives Cardiac Catheter Test2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Inoue, Sayuri Sakita, Terumi Yamai, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Clinical Pathway 6(2)

      ページ: 372-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12672291
  • 1.  阿曽 洋子 (80127175)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 克子 (20236574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新田 紀枝 (20281579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古賀 輝美 (50326287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和田 恵美子 (70293818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  勝部 晃子 (30305669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊部 亜希 (80452431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  辻本 朋美 (00510885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  氏家 幸子 (90030006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸橋 佐和子 (30030018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青山 ヒフミ (80295740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高辻 功一 (70127249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石田 宜子 (70290369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松井 妙子 (50290359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三上 洋 (80173996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久米 弥寿子 (30273634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  矢野 祐美子 (80335398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂本 雅代 (80290360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東 照正 (80116087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  細見 明代 (70190212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青山 美智代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山居 輝美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi