• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 幸男  ISHIKAWA Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80193291
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2016年度: 弘前大学, 白神自然環境研究所, 教授
2015年度 – 2016年度: 弘前大学, 白山自然環境研究所, 教授
2013年度 – 2014年度: 弘前大学, 学内共同利用施設等, 教授
2009年度 – 2011年度: 専修大学北海道短期大学, みどりの総合科学科, 教授
2005年度 – 2007年度: 専修大学北海道短期大学, 園芸緑地科, 教授
2001年度 – 2003年度: 専修大学北海道短期大学, 造園林学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境保全
研究代表者以外
小区分60040:計算機システム関連 / 林学・森林工学 / 森林科学 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
Simulation experiment / Matrix model / Transition probability matrix / Resource allocation / Automatic self-pollination ability / Self compatibility / Pollination experiment / 個体群動態 / 繁殖特性 / 分布限界 … もっと見る / 絶滅危惧植物 / 発芽特性 / 住民参加 / 近交弱勢 / フラワーディスプレイ / 個体サイズ / シミュレーション実験 / 行列モデル / 推移確率行列 / 資源分配 / 自動自家受粉 / 自家和合性 / 授粉実験 … もっと見る
研究代表者以外
ハンノキ林化 / 電源インピーダンス / オンチップ電源網 / デカップリング容量 / ノイズ耐性 / 低電圧動作 / 低消費エネルギー / エナジーハーベスティング / センサノード / Annual ring analysis / Evapotranspiration / Electorical survey / Burning / Hydrochemical environment / Hydrological analysis / Transplanting experiment of seedling / Wetland conservation / 直接傾度分析 / 土壌呼吸 / 年輪解析 / 実生定着実験 / 毎木調査 / 年輪判読 / 蒸発散量 / 電気探査 / 野火 / 水文化学環境 / 水理解析 / 実生移植実験 / 湿原保全 / 食糞性コガネムシ / エゾシカ / 窒素循環 / 洞爺湖中島 / 生存率 / 爆発的増加 / 昆虫類 / 土壌侵食 / 生物多様性 / 森林植生 / 個体群動態 / ニホンジカ / 過採食 / 塩類流入 / 水位低下 / 二次草原 / 水位 / 窒素負荷 / 無機イオン / 湿原面積 / 年齢解析 / ハンノキ林 / 高茎湿生草原 / fen meadow / 生物多様性保全 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  世界自然遺産に設置するための気象・地象・生態系センサノードの開発

    • 研究代表者
      金本 俊幾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  過採食のもたらす植生とシカへのフィードバック効果:過採食の生態学的意義

    • 研究代表者
      梶 光一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  太平洋沿岸の泥炭地湿原における高茎湿生草原の成立・維持機構の解明とその保全

    • 研究代表者
      矢部 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  人為的干渉による湿原からハンノキ林への移行メカニズムの解明

    • 研究代表者
      矢部 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      札幌市立大学
      札幌市立高等専門学校
  •  半自然的な生態系に生育する絶滅危惧植物の保護管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      専修大学北海道短期大学

すべて 2015 2012 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Vascular plants from Kunashiri Island, the southernmost island of the Kuril Islands, island arc between Hokkaido and Kamchatka peninsula. Check List:2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T., Yamagishi H., Loguntsev A.E., Barkalov V. Y. and Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Species Lists and Distribution

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.15560/11.1.1553

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292085
  • [学会発表] エゾシカの採食圧が北海道の植生に与えた影響2015

    • 著者名/発表者名
      石川幸男
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292085
  • [学会発表] 年輪判読によって解析されたウトナイ湖北西岸におけるハンノキ林の侵入、成立過程2012

    • 著者名/発表者名
      石川幸雄、矢部和夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [学会発表] 年輪判読によって解析されたウトナイ湖北西岸におけるハンノキ林の侵入、成立過程2012

    • 著者名/発表者名
      石川幸雄, 矢部和夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [学会発表] 北海道太平洋沿岸のウトナイ湿原における高茎湿生草原とハンノキ林の分布動態の解析2009

    • 著者名/発表者名
      矢部和夫, 石川幸男
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      大分大学教育福祉科学部
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [学会発表] 北海道太平洋沿岸のウトナイ湿原における高茎湿生草原とハンノキ林の分布動態の解析2009

    • 著者名/発表者名
      矢部和夫、石川幸男
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      大分県大分市
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [学会発表] Establishment and growth process of Alnus japonica in southern part of Kushiro mire estimated by tree ring analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio, Ishikawa
    • 学会等名
      Japanese Ecological Society
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380100
  • [学会発表] 年輪判読から推定された釧路湿原南部におけるハンノキの定着と成長の関係2008

    • 著者名/発表者名
      石川 幸男
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380100
  • 1.  矢部 和夫 (80290683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  山田 浩之 (10374620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 正美 (00347767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶 光一 (70436674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮木 雅美 (60442604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 裕史 (60399780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本多 和茂 (30279442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 哲也 (10153727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 隆俊 (80408658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 啓嗣 (30333636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植村 滋 (80250497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金本 俊幾 (30782750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 剛司 (00458134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五味 高志 (30378921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小池 伸介 (40514865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日浦 勉 (70250496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤坂 宗光 (70446384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浦野 慎一 (40096780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松浦 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上野 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹下 和貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増田 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  東谷 宗光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上原 裕世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi