• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅野 純  JUN KANNO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80195180
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2004年度 – 2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
1998年度 – 2000年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 教育学
研究代表者以外
教育心理学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
School attendance of counselor's room & health roo / Social adjustability / Mental sufficiency / Maintenance Factors in School Attendance / Support of the DeveloPment & Promotion / Attendance School / Prevention of Not-Attendance School / Not-Attendance School / 相談室・保健室登校 / 社会的適応力 … もっと見る / 精神的充足 / 登校行動持続要因 / 開発促進的援助 / 登校行動 / 不登校の予防 / 不登校 / 教師の教育指導力 / 教師の問題解決スキル / 教師の指導力 / 予防的・開発的方法 / 教師のストレス / 自立型キャリアアップ / 教師の自己理解 / キャリア支援プログラム / 教師のメンタルヘルス … もっと見る
研究代表者以外
parent-child / behavioral observation / life-span development / interpersonal relationship / bodily contact / 介護 / 性 / 臨床 / 文化比較 / 遊び / 母子関係 / 親子 / 行動観察 / 生涯発達 / 対人関係 / 身体接触 / open space / open learning / environment scale / integrated learning / class assessment / children / educational environment / school environment / 非行 / オープンネス / 不登校 / 環境認知 / 学校環境尺度 / オープンスペース / オープン教育 / 環境尺度 / 統合学習 / 授業評価 / 子ども / 教育環境 / 学校環境 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  教師のための自己アセスメント型キャリア支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 純
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  登校行動要因の検討と不登校予防モデル構築のための実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  対人関係の基盤としての「身体接触」に関する生涯発達行動学的検討

    • 研究代表者
      根ケ山 光一 (根ヶ山 光一)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学校教育現場で教師自身が有効利用できる学校環境測定尺度の開発

    • 研究代表者
      佐古 順彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発達障害 理解と対応Q&A2014

    • 著者名/発表者名
      菅野純・藤井靖・桂川泰典編著
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      明治図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [図書] 教師のためのカウンセリング実践講座2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      金子書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [図書] 教師のためのカウンセリング実践講座2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      金子 書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [図書] 教師のための学校カウンセリング学・小学校編 学校カウンセリングによる30のアプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純(編著)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [図書] 教師のためのカウンセリング実践講座2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      金子書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [図書] 子どもの問題と「いまできること」探し2005

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ほんの森出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [図書] 子どもの問題と「いまできること」探し2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ほんの森出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [図書] 子どもの問題と「いまできること」探し2005

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ほんの森出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [図書] 子どもの見えない行動2004

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 出版者
      小児看護
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [雑誌論文] 子どものサインを見逃すな2015

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      ducare

      巻: 22 ページ: 54-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 学校にストレスを感じる子ども2014

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 68 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 支援を受ける力を育てるために2014

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      学校教育相談

      巻: 28 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 「面倒くささ」の中にこそ2014

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      会報少林寺拳法

      巻: 34 ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] いじめ加害者への支援的関わり2014

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      更生保護

      巻: 65 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 生徒たちの幼さ―大人心をどう育てるか2013

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      <心の基礎>リサーチ

      巻: 1 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] Bullying (Ijime) in Japanese Schools: Teacher-Student Relationship for Prevention2013

    • 著者名/発表者名
      Keita YAMADA・Yasushi FUJII・Ariane SCHRATTER・Jun KANNO
    • 雑誌名

      早稲田大学臨床心理学研究

      巻: 13-1 ページ: 53-64

    • NAID

      120005464181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 教師が子どもと向き合うために2013

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 67-6 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [雑誌論文] 子どもから信頼される教師-その現代的意味2008

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      児童心理 62

      ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 不登校児童生徒を対象としたキャンプ活動が抑うつ・不安および対人的自己効力感に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      丹羽 奈緒・浜口 真奈・村上 菜々子・嶋田 洋徳・菅野 純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 287-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 登校行動持続要因の検討(3):「否定的な要因」の再分析を通して2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子・菅野 純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 717-717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 不登校の対応の仕方-登校刺激はした方がよいか2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      心とからだの健康 11

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度を活用した教育相談の実践報告(8):集団の質的分析と活用の実践報告2007

    • 著者名/発表者名
      増田 みちよ・菅野 純・綿井 雅康
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 613-613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 中学生の学校適応のタイプと時間的展望との関連2007

    • 著者名/発表者名
      北爪 直美・小川 俊樹・菅野 純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 535-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度の臨床・教育的検討(7):仲間関係同調態度尺度との関連について2007

    • 著者名/発表者名
      綿井 雅康・初川 久美子・菅野 純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 568-568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] A way of the truant correspondence2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno
    • 雑誌名

      health of physical and mental 11

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 「精神的充足・社会的適応力」尺度を活用した教育相談の実践報告(7):学校コンサルテーションヘの活用2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純・綿井 雅康・増田 みちよ
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集 49

      ページ: 612-612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] しばらくの間、子どものやりたいようにさせておいたほうがよいか?2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      学校と家庭を結ぶ不登校対応

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] <言葉>の基礎作り2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      幼稚園じほう 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [雑誌論文] 授業に集中できない子の心理と指導2006

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      児童心理 60(4)

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 登校行動持続要因の検討(2)-親に関する記述から-2006

    • 著者名/発表者名
      布施香織, 加藤陽子, 菅野純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48会総会 発表論文集

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 学級担任の臨床心理学2006

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 471

      ページ: 175-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] The clinical psychology of the teacher in charge of the class2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno
    • 雑誌名

      Modern esprit 471

      ページ: 175-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] Psychology and the guidance of the child who cannot concentrate on a class2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno
    • 雑誌名

      Child psychology 60(4)

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 「精神的充足・社会的適応力」尺度を活用した教育相談の実践報告(5)2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純, 小澤満玲, 綿井雅康, 増田みちよ
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48会総会 発表論文集

      ページ: 67-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 不登校の原因探しはするほうがよいか2006

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      学校と家庭を結ぶ不登校対応

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 不登校の原因探しはするほうがよいか?2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      学校と家庭を結ぶ不登校対応

      ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 学級崩壊へのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 471

      ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 子どもの心をどう理解するか2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 471

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 登校行動持続要因の検討(1)-社会的ネットワークの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤陽子, 布施香織, 菅野純
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48会総会 発表論文集

      ページ: 179-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 授業に集中できない子の心理と指導2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      児童心理 60,4

      ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] いじめ問題へのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 471

      ページ: 45-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] Had better I do the search for truant cause?2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno
    • 雑誌名

      Bind a school and a family together about school refusal correspondence

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 学級担任の臨床心理学2006

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 471

      ページ: 175-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 武道で子どもをたくましく育てよう(上)2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      月刊武道 466

      ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 思春期のこころとからだ2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      子どもと発育発達(日本発育発達学会) 2,6

      ページ: 362-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 養護教諭ならではの、不登校対応と支援2005

    • 著者名/発表者名
      菅野 純
    • 雑誌名

      心とからだの健康 9,9

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 行動を持続させる要因の検討-不登校にならなかった者の自由記述から-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤陽子, 菅野純
    • 雑誌名

      教育心理学会第47回総会発表論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 心の支援が上手だった教師たち2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      心を育てる学級経営(明治図書出版) 20,9

      ページ: 9-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 養護教諭ならではの、不登校対応と支援2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      心とからだの健康 9,9

      ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] School refusal correspondence and support only by the school nurse2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno
    • 雑誌名

      Health of physical and mental 9(9)

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 精神的充足・社会的適応力評価尺度の臨床・教育的検討(5)-養育態度との関連について-2005

    • 著者名/発表者名
      綿井雅康, 菅野純
    • 雑誌名

      教育心理学会第47回総会発表論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] しつけ力の再生に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      幼稚園代全 7

      ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 精神的充足・社会的適応力尺度を活用した教育相談の実践報告-(3)クラス集団の中の個の理解-2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純, 綿井雅康
    • 雑誌名

      教育心理学会第47回総会発表論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 「精神的充足・社会的適応力」尺度の学校健康心理学における実践報告2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純, 綿井雅康
    • 雑誌名

      日本健康心理学会第29回大会論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 武道で子どもをたくましく育てよう(下)2005

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      月刊武道 467

      ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [雑誌論文] 子どもの見えない行動2004

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      小児看護 27巻10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [雑誌論文] つよい心を育てるためには2004

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 雑誌名

      小児看護 27巻11号

      ページ: 1547-1550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [学会発表] 不登校問題の課題と解決を考える2015

    • 著者名/発表者名
      菅野純
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会第25回中央研修会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 精神的困難状態からの回復過程と友達の役割2014

    • 著者名/発表者名
      山口孔丹子・菅野純
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 大学生の経験する発達障害に類似した困難への有効な支援法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      高林大輝・菅野純
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 生徒指導における「精神的充足・社会的適応力」評価尺度(KJQ)の発展的活用2014

    • 著者名/発表者名
      綿井雅康・菅野純・増田みちよ・藤井靖・山田達人・加藤陽子・桂川泰典
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 認知行動療法に関する生徒指導・教育相談研修会のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田洋徳・小関俊祐・楠見潔・中條信裕・蓑崎浩史・小関真美・菅野純
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度を学級経営に活用する2013

    • 著者名/発表者名
      菅野純・桂川泰典・加藤陽子・増田みちよ・中村有・原口和博
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] ソーシャルスキルトレーニングの有効性が期待できる条件―教育の場でどのような時にSSTは有効なのか2013

    • 著者名/発表者名
      菅野純・嶋田洋徳・小関俊祐・小関真実・田平綾・大沢知隼・石垣久美子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度の学級経営への活用(4)―尺度得点の二次元布置図に関する類型化の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      綿井雅康・猪熊大史 ・加藤陽子・桂川泰典・中村有・菅野純
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会第54回
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度の学級経営への活用(3)―経年変化をもとにした生徒理解の試み―2012

    • 著者名/発表者名
      猪熊大史・加藤陽子・綿井雅康・桂川泰典・菅野純
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会第54回
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531023
  • [学会発表] The examination of Maintenance Factors in School Attendance(3)2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kato, Jun Kanno
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Bunkyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The influence that camping activity for the school refusal child student gives to dejection/uneasiness and a feeling of self-effect of the towards other people2007

    • 著者名/発表者名
      Nao Tango, Mana Hamaguchi, Nanako Murakami, Yoshinori Shimada, Jun Kanno
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Bunkyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 「精神的充足・社会的適応力」尺度を活用した教育相談の実践報告(7):学校コンサルテーションへの活用2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 純・綿井 雅康・増田 みちよ
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学 越谷キャンパス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 不登校児童生徒を対象としたキャンプ活動が抑うつ-不安および対人的自己効力感に及ぼす影響-2007

    • 著者名/発表者名
      丹羽 奈緒・濱口 真奈・村上 菜々子・嶋田 洋徳・菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学 越谷キャンパス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 12007

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子・綿井 雅康・佐川 眞太郎・阿部 利彦・増田 みちよ・菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 登校行動持続要因の検討(3):「否定的な要因」の再分析を通して2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子・菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学 越谷キャンパス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The Practice report of tlie education consultation that utilized a Melytal sufficiency & Social adjustability standard(7)2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno, Masayasu Watai, Michiyo Masuda
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Bunkyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 登校行動持続要因の検討(2)-親に関する記述から-2006

    • 著者名/発表者名
      布施 香織、加藤 陽子、菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The Practice report of the education consultation that utilized a Mental sufficiency & Social adjustability standard(5)2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno, Mire Ozawa, Masayasu Watai, Michiyo Masuda
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Okayama convention center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The examination of Maintenance Factors in School Attendance(1)2006

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kato, Kaori Fuse, Jun Kanno
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Okayama convention center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 「精神的充足・社会的適応力」尺度を活用した教育相談の実践報告(5)2006

    • 著者名/発表者名
      菅野 純・小澤 満玲・綿井 雅康・増田 みちよ
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The examination of Maintenance Factors in School Attendance(2)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fuse, Akiko Kato, Jun Kanno
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Okayama convention center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 登校行動持続要因の検討(1)-社会的ネットワークの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子、布施 香織、菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 行動を持続させる要因の検討-不登校にならなかった者の自由記述から-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子・菅野 純
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      浅井学園大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] Examination of a factor to let a school attendance action last2005

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kato, Jun Kanno
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Asai school University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] 精神的充足・社会的適応力尺度を活用した教育相談の実践報告-(3)クラス集団の中の個の理解-2005

    • 著者名/発表者名
      菅野 純・綿井 雅康
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      浅井学園大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • [学会発表] The Practice report of the education consultation that utilized a Mental sufficiency & Social adjustability standard(3)2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Kanno, Masayasu Watai
    • 学会等名
      General meeting of Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Asai school University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530487
  • 1.  藤井 靖 (50508439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  桂川 泰典 (20613863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  佐古 順彦 (10000069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相馬 一郎 (00063488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  屋敷 和佳 (70150026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平田 乃美 (20308224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河原 紀子 (90367087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大藪 泰 (30133474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 創 (20288054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡本 依子 (00315730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 陽子 (40409701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  川野 健治 (20288046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi