• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧川 厚  TAKIGAWA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

滝川 厚  TAKIGAWA Atsushi

隠す
研究者番号 80197227
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授
2000年度: 広島県立保健福祉大学, 教授
1998年度 – 1999年度: 広島県立保健福祉短期大学, 教授
1997年度: 広島県友保険福祉短期大学, 助教授
1997年度: 広島県立保険福祉短期大学, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 広島県立保健福祉短期大学, 放射線技術科学科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 広島県立保健福祉短期大学, 助教授
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1991年度 – 1992年度: 大阪大学, 医療技術短期大学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般
研究代表者以外
医療社会学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
anti-scatter grid / 散乱X線除去用グリッド / 散乱X線 / patient dose / air-gap method / image sharpness / scattered X-rays / 被曝線量 / エア・ギャップ法 / 鮮鋭度 … もっと見る / x-ray spectrum / scattered x rays / computer-aided diagnosis / X線スペクトル / コンピュータ支援診断 … もっと見る
研究代表者以外
semiconductor array / patient dose / 半導体アレイ / image quality / CdTe semiconductor detector / medical x-ray image / 散乱線除去用グリッド / 被曝線量 / PACS / antiscatter grid / エッジ強調効果 / 最適撮影条件 / 再適撮影条件 / 粒状のウィナースペクトル / MTF / X線スペクトル / 半導体パネル / CdZnTe検出器 / CdTe検出器 / anti-scatter grid / 画質 / 画管 / CdTe半導体検出器 / 医用X線画像 / x-ray imaging / X線撮像 / Multi-media / Medical Workstation / Diagnostic Reporting / Oral Reporting / Image Diagnosis / ワ-クステ-ション / 診断レポ-ト / 光磁気ディスク / 音声のディジタル化 / ワークステーション / 口述所見 / マルチメディア / 医用ワークステーション / 診断レポート / 音声入力 / 画像診断 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  診断用X線画像に及ぼす散乱X線の影響研究代表者

    • 研究代表者
      瀧川 厚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      広島県立保健福祉大学
  •  医療X線被曝低減のための半導体センサ式撮像装置の開発

    • 研究代表者
      金森 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      福井工業大学
  •  被曝線量低減のための半導体アレイ式医療用X線撮像装置の開発

    • 研究代表者
      金森 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      福井工業大学
  •  コンピュータ支援診断に用いるX線写真に及ぼす散乱X線の影響研究代表者

    • 研究代表者
      瀧川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      広島県立保健福祉短期大学
  •  被曝線量低減を目的とした半導体アレイ式医療用X線撮像装置の開発

    • 研究代表者
      金森 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  口述所見を入出力するマルチメディア・PACSのワークステーションの試作

    • 研究代表者
      稲邑 清也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  金森 仁志 (70027770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 政雄 (50149944)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 敏幸
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中森 伸行 (20107353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  窪田 英明 (30234496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲邑 清也 (90203207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅田 徳男 (40142319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲本 一夫 (00068446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小塚 隆弘 (40028478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 正良 (70029320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  有村 秀孝 (20287353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西原 貞光 (40290548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田村 英世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 英世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi