• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 和儀  YAMAMOTO Kazuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80210524
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2003年度: 琉球大学, 医学部, 講師
1997年度: 琉球大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 琉球大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
医学教育 / ロール・プレイ / 態度 / コミュニケーション・スキル / 医学生 / 精神障害者
研究代表者以外
Japanese in overseas / 精神科救急 / 産業精神医学 / 異文化適応 … もっと見る / 海外在留邦人 / 多文化間精神医学 / Community mental health / Trancsultural psychiary / Emergency psychiatry / 海外在留法人 / 産業精神保健 / 危機介入 / 精神保健 / 海外医療 / 地域精神保健 / Mental Health / Industrial Psychiatry / Cultural adaptation / Transcultural Psychiatry / 社会精神医療 / 地域精神医療 / メンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  海外在留邦人の精神保健調査と危機介入支援マニュアルの作成

    • 研究代表者
      鈴木 満
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  海外在留邦人の精神保健調査

    • 研究代表者
      鈴木 満
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  精神障害者に対する医学生の態度を改善するための医学教育の方法についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 和儀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  鈴木 満 (10196876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮地 尚子 (60261054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野田 文隆 (30317648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 高雅 (90082065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新福 尚隆 (00263369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長崎 文江 (20281230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  兼島 瑞枝 (20253958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小椋 力 (60032330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  仲本 晴男 (80180420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 敏郎 (70232189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  倉林 るみい
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi