• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇野 博  WAKINO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80220846
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岩手大学, 教学マネジメントセンター, 嘱託教授
2020年度 – 2021年度: 岩手大学, 教学マネジメントセンター, 教授
2017年度 – 2020年度: 岩手大学, 教育推進機構, 教授
2013年度: 秋田工業高等専門学校, 教授
2010年度 – 2013年度: 秋田工業高等専門学校, 人文科学系, 教授 … もっと見る
2007年度: 秋田工業高等専門学校, 人文科学系, 教授
2004年度 – 2005年度: 秋田工業高等専門学校, 人文科学系, 教授
2000年度 – 2004年度: 秋田工業高等専門学校, 人文科学系, 助教授
1990年度: 秋田工業高等専門学校, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 小区分08010:社会学関連 / 社会・開発農学 / 広領域 / 経済史 / 森林科学
キーワード
研究代表者
the social position / Totei / handicraftsmen / skill / the Shogunate Regime / 木挽 / 杣 / 鋳物師 / 工業徒弟学校 / 手工業 … もっと見る / 徒弟制 / 職人 / 身分共同体 / 職能集団 / 幕藩体制社会 / 身分 / 徒弟 / 手工業職人 / 技術 / 幕藩体制 / forest conservation / forest resources / felling techniques / point-roatation felling / forest railway / forestry techniques / Modernization / 職人身分 / 森林保全 / 森林資源 / 伐採技術 / 輪伐 / 森林鉄道 / 林業技術 / 近代化 … もっと見る
研究代表者以外
コモンズ / 歴史 / 入会 / 計量研究 / 近代 / 国有林 / 弘前藩 / 流木 / 世界遺産 / 白神山地 / 歴史研究 / 数理モデル / 数量的アプローチ / 近現代 / 入会林野 / 有賀喜左衛門 / コモンズ論 / 歴史社会学 / 農村社会学 / 地方名望家 / 同族団 / 日本農村社会学 / ラージN / ルール / 大規模比較研究 / 計量分析 / 数量的研究 / historical records list / Forest management office / regional history / Northeast region / feudal forest / National forests / 大林区署 / 官民有区分 / 官林 / 藩有林 / 中山間地域 / 史料目録 / 営林局 / 地域史 / 東北地方 / 御林 / Movement for Agricultural Improvement / Agricultural Co-operative Association / Rounou / Diversified Farming / Rice Single Crop on Paddy Area / Differentiation of Peasantry / Rural Regional Economy / 明治農法 / 農家副業 / 地域経済 / 農業改良運動 / 農事改良運動 / 農業協同組合 / 老農 / 複合経営 / 水稲単作地帯 / 農民層分解 / 農村地域経済 / 粕毛川 / 地盤 / 地震動 / 洪水 / 乱伐 / 東北農山村 / 地域貢献 / 地域社会史 / 東北型農村 / 社会史 / 東北日本型農村 / 循環型社会 / 地方知行制 / 地域資源 / 藩営林 / 知床 / 林業 / 屋久島 / 大東輿地図 / 沈羅巡歴記 / 済州島 / 世界自然遺産 / 西目屋 / 鉱山 / ブナ林 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  共有林野資源利用の近代化過程における頑健な制度への変化:数量的アプローチ

    • 研究代表者
      林 雅秀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  有賀同族団論の再検討:歴史社会学とコモンズ論の観点から

    • 研究代表者
      三須田 善暢
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学盛岡短期大学部
  •  社会変動に伴うコモンズのルール変化についての大規模比較研究:紛争過程に着目して

    • 研究代表者
      林 雅秀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      山形大学
  •  地震災害と資源収奪による世界遺産白神山地の景観と環境の変容

    • 研究代表者
      長谷川 成一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      弘前大学
  •  東北地方における地域資源の管理・利用に関する社会史的研究:「国有林史料」を中心に

    • 研究代表者
      加藤 衛拡
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  森林・鉱物資源の開発・活用から見た世界遺産白神山地の変容

    • 研究代表者
      長谷川 成一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      弘前大学
  •  東北中山間地域の歴史的展開に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      加藤 衛拡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  幕藩体制社会における身分と技術の関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      脇野 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  林業技術の近代化過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      脇野 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  水稲単作地帯における地域構造とその変容ー秋田県平鹿町を中心にー

    • 研究代表者
      鈴木 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      秋田経済法科大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2013 2012 2011 2010 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都市青森と青森町人,山林の利用と牧,九浦制度と油川湊,町場の暮らし,青森市史編集委員会編,新編青森市史通史編第2巻2012

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 出版者
      青森市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [図書] 新青森市史資料編4近世(2)2004

    • 著者名/発表者名
      青森市史編集委員会(浪川健治・脇野博, ほか)
    • 総ページ数
      791
    • 出版者
      青森市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [図書] 新青森市史資料編4近世(2)2004

    • 著者名/発表者名
      青森市史編集委員会(浪川健治, 脇野博ほか)
    • 総ページ数
      791
    • 出版者
      青森市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [図書] 新青森市史資料編3近世(1)2002

    • 著者名/発表者名
      青森市史編集委員会編(浪川健治・脇野博, ほか)
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      青森市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [雑誌論文] 大会報告批判 佐々木克哉「近世後期~明治期、下総林業の変遷と到達点」2023

    • 著者名/発表者名
      脇野 博
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 92号 ページ: 30-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01987
  • [雑誌論文] 一九世紀南部領の山林資源復元に関する試みについて2022

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 56 ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03088
  • [雑誌論文] 書評 萱場真仁著『近世・近代の森林と地域社会』2022

    • 著者名/発表者名
      脇野 博
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 153号 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01987
  • [雑誌論文] 一九世紀南部領の山林資源復元に関する試みについて2022

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 56 ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01987
  • [雑誌論文] 秋田藩領白神山地と秋田国有林2021

    • 著者名/発表者名
      脇野 博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 55 ページ: 43-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03088
  • [雑誌論文] 一九世紀秋田藩林政と近代の秋田杉2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 45 ページ: 161-169

    • NAID

      40018849720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [雑誌論文] 一九世紀秋田藩林政と近代の秋田杉2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所紀要

      巻: 45巻 ページ: 161-169

    • NAID

      40018849720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520660
  • [雑誌論文] 一九世紀秋田藩林政と近代の秋田杉2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 45

    • NAID

      40018849720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520660
  • [雑誌論文] Aomori City History Edit Committee Ed., New history of Aomori City, Materialsvol.4, Early Modern Age(2)2004

    • 著者名/発表者名
      NAMIKAWA,WAKINO, etc
    • 雑誌名

      Aomori City

      ページ: 1-791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [雑誌論文] 秋田市工業徒弟学校と職人技術に関する覚書2003

    • 著者名/発表者名
      脇野 博
    • 雑誌名

      秋田近代史研究 45号

      ページ: 30-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510376
  • [雑誌論文] Basic Analysis on Akita Totei school and handicraftsmen's skills2003

    • 著者名/発表者名
      Wakino Hiroshi
    • 雑誌名

      AKITA KINDAISHI KENKYU No.45

      ページ: 30-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510376
  • [雑誌論文] Aomori City History Edit Committee Ed., New history of Aomori City, Materialsvol.3, Early Modern Age(1)2002

    • 著者名/発表者名
      NAMIKAWA, WAKINO, etc
    • 雑誌名

      Aomori City

      ページ: 1-771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [雑誌論文] Construction of bush tram and transformation of conventional regional forestry technology2002

    • 著者名/発表者名
      WAKINO, H.
    • 雑誌名

      Journal of Akita Modern History(44)

      ページ: 14-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • [学会発表] 石神と川連の漆器生産をめぐる社会関係の比較:石神調査研究の中間報告(4)2019

    • 著者名/発表者名
      林雅秀・脇野博・石沢真貴
    • 学会等名
      第67回日本村落研究学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01987
  • [学会発表] 地方創生と藩の復権:近現代の地域と藩領域2017

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03883
  • [学会発表] 林業と江戸2013

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      江戸遺跡研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652140
  • [学会発表] 近代秋田の国有林と白神山地のブナ2012

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2012-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652140
  • [学会発表] 近代秋田の国有林と白神山地のブナ2012

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652140
  • [学会発表] 日本前近代の森林資源開発と日本人の自然観2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      環境史研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [学会発表] 秋田藩林政と森林資源の保続2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      徳川林政史研究所公開講座
    • 発表場所
      秋田県公文書館多目的ホール
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [学会発表] 日本前近代の森林資源開発と日本人の自然2011

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      環境史学会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520660
  • [学会発表] 絵図から見た近世白神山地の植生と林野利用2010

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      環境史研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520660
  • [学会発表] 絵図から見た近世白神山地の植生と林野利用2010

    • 著者名/発表者名
      脇野博
    • 学会等名
      環境史学会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520660
  • [学会発表] 近代秋田の国有林と白神山地のブナ

    • 著者名/発表者名
      脇野 博
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学教育文化学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • 1.  林 雅秀 (30353816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長谷川 成一 (20013287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 衛拡 (70177476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成田 雅美 (30164502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浪川 健治 (50312781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  小井田 伸雄 (30363724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片岡 俊一 (60333712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 達郎 (30154553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渋谷 長生 (60216033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田口 正己 (00062828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小岩 信竹 (40003636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 幸三郎 (90083477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 秀夫 (60042272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 常雄 (70015907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三須田 善暢 (10412925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  湯澤 規子 (20409494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡部 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早坂 啓造 (60003985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金澤 悠介 (60572196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  王 慧子 (00748965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石沢 真貴 (20321995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  庄司 知恵子 (30549986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長谷部 弘 (50164835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi