• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 隆  SATOW Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊藤 隆  イトウ タカシ

隠す
研究者番号 80225961
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2002年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授
1996年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 核融合科学研究所, 装置技術研究系, 助教授
1994年度: 核融合科学研究所, 助教授
1991年度: 核融合科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学 / 電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
核融合学 / エネルギー学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
Fusion Device Engineering / Superconducting Bus Line / Cryogenic Structural Materials / Controlled Nuclear Fusion / Power Control of Superconducting Coil / High critical temperature Superconductors / Super fluid helium cooling / Large Scale Superconducting Coil System / 高温超伝導体電流リード / ヘリオトロン … もっと見る / 超流動ヘリウム冷凍 / 大型超伝導マグネット / クライオスタット / 低温ヘリウム冷凍 / 核融合 / 核融合装置工学 / 超伝導送電 / 極低温用構造材料 / 制御熱核融合 / 超伝導コイルの電源制御 / 高温超伝導材料 / 超流動ヘリウム冷却 / 大型超伝導コイルシステム / Scaling law / Poloidal coils / Current-transfer phenomena / Superconducting strands / CICC (Cable-in conduit conductor) / Tightly-wound magnets / Superconducting magnets / Micro-stability / 密卷マグネット / ボロイダルコイル / スケーリング則 / ポロイダルコイル / 電流転流現象 / 超伝導素線 / CICC / 密巻マグネット / 超伝導マグネット / ミクロ安定性 … もっと見る
研究代表者以外
超伝導コイル / 核融合 / LHD / 超伝導 / Bi2212 / HTS / 接触抵抗 / プラズマ / 超流動ヘリウム / 超伝導導体 / 大型ヘリカル装置 / Strand Location / Contact Resistance / Disorder of Cable / Long Time Constant / Sub-cable / Cable-in-Conduit Conductor / Irregular Coupling Loss / AC Loss / 素線配置 / 撚り乱れ / 長時定数 / サブ・ケーブル / ケーブル・イン・コンジット(CIC)導体 / 不規則結合損失 / 交流損失 / Bulk / optimization / diffusion process / current lead / Superconducting / 大電流 / 大型超伝導応用 / 国際研究者交流 / Bi2223 / 高温超伝導 / バルク / 最適化 / 拡散法 / 電流リード / Reactor Technology / super conductive coil / confinement study / new diagnostics / Supersonic molecular Beam / Impurity pellet / High-Z Fusion Reactor Material / ICRF Heating / Institute for Plasma Physics / National Institute for Fusion Science / ネットワーク / ペレット入射 / プラズマ加熱 / 核複合 / 不純物ペレット / 超音速分子ビーム / 高Z材核融合材料 / 壁処理 / 真空技術 / データ収集システム / 炉工学 / プラズマ理論 / ICRF加熱 / プラズマ計測 / プラズマ物理 / 等離子体物理研究所 / 核融合科学研究所 / contact resistance / contact point / low resistance / cryogenic temperature / persisten current operation / disconnector / superconducting coil / 永久電流 / 半田 / 低抵抗断路器 / 接点 / 低抵抗 / 極低温 / 永久電流運転 / 断路器 / Cryogenic Structural Material / Supercritical Helium / Superconducting Magnet / Large Helical Device / Superconductor / 低温 / 極低温構造材料 / 低温構造材料 / 加速器 / 低温構造体 / 低温システム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  大型超伝導導体における長時定数交流損失の発生メカニズムの解明と対策

    • 研究代表者
      浜島 高太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  超伝導工学開発

    • 研究代表者
      三戸 利行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  制御熱核融合のための超伝導・低温技術の体系的応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 隆, 佐藤 定男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  トカマク型及びヘリカル型装置における定常高温プラズマの比較研究

    • 研究代表者
      渡利 徹夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  大型超伝導システム構築のための超伝導・低温工学の実応用に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 定男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  超伝導コイル永久電流運転用極低温低抵抗断路器の基礎研究

    • 研究代表者
      棚橋 秀伍
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  超伝導マグネットのミクロ安定性の体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  大型超伝導ヘリカル装置実現のための調査研究

    • 研究代表者
      本島 修
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  • 1.  三戸 利行 (10166069)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 修一 (50249968)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 新 (60156099)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高畑 一也 (10216773)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今川 信作 (10232604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  住吉 文夫 (20136526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 仁 (20236756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柳 長門 (70230258)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 定男 (20235344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  棚橋 秀伍 (30023683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹尾 正勝 (70037951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩本 晃史 (00260050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本島 修 (60109056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  力石 浩孝 (60249969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 純也 (00029208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  PERIN R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  TURCK B.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塚本 修巳 (30017975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡利 徹夫 (60093085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前川 龍司 (80280600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜島 高太郎 (00314815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  津田 理 (10267411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  原田 直幸 (00222232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新富 孝和 (10016082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平林 洋美 (90013383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北川 史郎 (40023725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野田 信明 (10144172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  武藤 敬 (90115949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  足立 圭三 (30023716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森田 繁 (80174423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐貫 平二 (80109355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野村 和泉 (20280597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  WOLFF S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  GLUKHIKH V.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  PERIN Romeo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  RENNER N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  DESPORTE Hen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  LUBELL M.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  IWASA Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  IVANOV D.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  PAVLICHENKO オー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  REED R.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  KOMAREK Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  KOMAREK P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MAURER W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ULBRICHT A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  GRIEGER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SHEN S.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  MONTGOMERY D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PFOTENHAUER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  VAN Sciver S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  VECSEY G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  RIZZUTO C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  BAYNHAM D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  NYLAS A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  NODA N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  MUTOH T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ADACHI K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MORITA S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  SANUKI H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  趙 燕平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  万 宝年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  王 孔嘉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi