• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 豊  SAWADA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

SAWADA Tutaka

隠す
研究者番号 80226076
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 農学研究科, 助教
1999年度 – 2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
2000年度: Kyoto Univ., Graduate School of Agr., Instructor
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手 … もっと見る
1996年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 助手
1991年度 – 1993年度: 京都大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林産学
研究代表者以外
林産学 / 文化財科学 / 林産科学・木質工学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
3次元形状計測 / 光切断法 / 接着 / サンドブラスト / 竹材
研究代表者以外
非破壊検査 / non-destructive evaluation / 木材 / AE / 文化財 … もっと見る / termite attack / シロアリ食害 / AEモニタリング / 生物劣化 / 非破壊分析 / 博物館資料 / エジプト遺跡出土 / ミイラ布 / コプト / 中王国時代 / 新王国時代 / 放射性炭素年代 / 染料 / 繊維 / エジプト考古資料 / 天然繊維 / 天然染料 / エジプト遺跡出土資料 / 染織 / 放射性炭素年代測定 / コプト織物 / wooden structure / water logged wood / PEG treatment / Radar inspection / Bio-degradation / AE monitoring / 電磁波レーダ / 木質建造物 / 木質構造物 / 出土木材 / PEG処理 / レーダ探査 / insect attack / historical wooden constructions / 虫害 / MIDWIFERY CARE / THE MONITORING FUNCTION / CHILDBIRTH CARE / MIDWIFERY / 助産の質 / 助産ケア / モニタリング機能 / 分娩期ケア / 助産婦 / Liquid impregnation / Mechanical properties / Surface check / Arigatoring crack / Roller press / Plastic Deformation / Transverse compression / Wood / トルク / 圧力 / 変形固定 / 水蒸気前処理 / 高周波加熱 / 圧縮 / 幅反り / 縦割れ / ワニロ破壊 / 圧入角 / 破壊 / 液体注入 / 強度的性質 / 表面割れ / ワニ口破壊 / ロールプレス / 塑性変形 / 横圧縮変形 / Internet / wooden house / AE montoning / メンテナンス / 木質住宅 / laminated venner lumber / metal plate connector / finger joint / grading / knot / wood / thermography / 欠陥検出 / 発熱 / 画像処理 / 紙 / 非破壊グレーディング / 曲げ振動負荷試験 / 曲げ繰返し負荷 / LVL / メタルプレートコネクタ / フィンガージョイント / グレーディング / 節 / 非破壊評価 / 熱画像 / Numerical Analysis / Friction Temperature / Type of Chip Formation / Thermography / Cutting Temperature / Wood Cutting / 数値計算 / サ-モグラフィ / 数値解析 / 摩擦温度 / 切削型 / サーモグラフィ / 切削温度 / 木材切削 / Residual stress / Induction hardening / Tensioning / Circular saw / 金型 / 熱処理 / 高周波誘導加熱 / 丸鋸 / 残留応力 / 腰入れ / 高周波誘導加熱熱処理 / 丸のこ / 劣化診断 / 木質材料 / 含水率 / ミリ波 / 可視化 / 自由水 / 木材乾燥 / マイクロフォーカスX線CT / 検出システム / シロアリ 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  エジプト遺跡出土織物資料データベース構築ー京都モデルの提案

    • 研究代表者
      横山 操
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミリ波イメージングによる木質材料および劣化の非破壊検査

    • 研究代表者
      藤井 義久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マイクロフォーカスX線CTによる乾燥中の木材における自由水移動の可視化

    • 研究代表者
      奥村 正悟
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  AE法及びレーダ探査による文化財の生物劣化の非破壊診断と保存処理の監視技術

    • 研究代表者
      藤井 義久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  AEモニタリングを用いた木質住宅のシロアリ食害の早期発見システムの開発

    • 研究代表者
      今村 祐嗣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  連続プレスによる圧縮木材製造装置の開発

    • 研究代表者
      井上 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  助産婦の分娩期におけるモニタリング機能についての概念モデルの構築

    • 研究代表者
      柳吉 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  AEを用いた歴史的木造建築物における虫害の非破壊検査

    • 研究代表者
      藤井 義久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  3次元形状計測の高速化の試み研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  振動負荷に伴う熱画像変化を利用したグレーディング

    • 研究代表者
      増田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サンドブラスト処理による竹材表面の接着性能の改善研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  AEによるシロアリ被害検出器の開発

    • 研究代表者
      野口 昌巳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高周波誘導加熱熱処理による丸のこの新しい腰入れ法の基礎的研究

    • 研究代表者
      野口 昌巳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  木材切削における工具-切屑-母材系温度のサーモグラフィ的研究

    • 研究代表者
      奥村 正悟
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Assessment of wood surface roughness : comparison of tactile roughness and three-dimensional parameters derived using a robust Gaussian regressioon filter2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujiwara, Y.Fujii, Y.Sawada, S.Okumura
    • 雑誌名

      J. Wood Sci. 50

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380049
  • [雑誌論文] Assessment of wood surface roughness : comparison of tactile roughness and three-dimensional parameters derived using a robust Gaussian regression filter2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujiwara, Y.Fujii, Y.Sawada, S.Okamura
    • 雑誌名

      J.Wood Sci. 50

      ページ: 35-40

    • NAID

      10012097178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380049
  • 1.  奥村 正悟 (40109046)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤井 義久 (10173402)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  今村 祐嗣 (70151686)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉村 剛 (40230809)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  簗瀬 佳之 (00303868)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野口 昌巳 (00026501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  仲村 匡司 (10227936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増田 稔 (40027165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀧野 眞二郎 (90115874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山内 龍男 (40093330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 雅文 (20263155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金山 公三 (60356798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  師岡 敏朗 (00192378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  則元 京 (20027163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳吉 桂子 (50254470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横山 操 (20437271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  関野 登 (30171341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀内 寛子 (40290225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村上 由美子 (50572749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅津 二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  児玉 順一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川元 スミレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高原 省吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高妻 洋成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi