• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石光 俊彦  ISHIMITSU Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ISHIMITSU Toshihiko

隠す
研究者番号 80232346
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2005年度: 獨協医科大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 獨協医科大学(病), 講師
1988年度: University of Tokyo
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
adrenomedullin / 遺伝子発現 / アドレノメデュリン / fibrosis / remodeling / gene polymorphism / apoptosis / hypertension / renal disease / NF-IL6 … もっと見る / サイトカイン / 腎硬化症 / 血液透析 / 遺伝子的型 / 腎障害 / 心不全 / 糖尿病 / 線維化 / リモデリング / 遺伝子多型 / アポトーシス / 高血圧 / 腎疾患 / transcription factors / vascular endothelial cells / gene expression / プロモーター領域 / 遺伝子 / 転写因子 / 血管内皮細胞 … もっと見る
研究代表者以外
Y-27632 / 血管平滑筋細胞 / eplerenone / quinapril / eNOS / Dahl食塩感受性ラット / 高血圧性心肥大 / DOCA食塩高血圧ラット / Rho-kinase / リモデリング / Dah1食塩感受性ラット / プロスタグランジン / Cell growth / Vascular smooth muscle cells / Phospholipase A2 / Phospholipase C / Prostaglandins / Salt-induced hypertension / Thromboxane inhibitory factor / フォスフォリパーゼ / l腎性腎血管性高血圧ラット / Dahl食塩感受性ラット高血圧自然発症ラット / プロスタグランジン産生阻害因子 / フォスフォリパーゼA_2 / フォスフォリパーゼC / 血管中膜過形成 / 細胞増殖 / フオスフオリパーゼA_2 / フオスフオリパーゼC / フロスタグランジン / 食塩高血圧 / トロンボキサン産生阻害因子 / oxidative stress / betaxolol / heart failure / hypertensive cardiac hypertrophy / Dahl salt sensitive rat / 心肥大 / 高血圧性心疾患 / 酸化ストレス / エプレレノン / キナプリル / ベタキソロール / 心不全 / aminoguanidine / celiprolol / remodeling / Dahl salt sensitive rats / DOCA rats / 高血圧性心不全 / ワートマニン / カンデサルタン / 心筋リモデリング / AII依存性高血圧ラット / アミノグアニジン / セリプロロール / DOCAラット / peptides / DNA / cytokines / angiotensinI / angiotensinII / 増殖抑制因子 / 高血圧 / 形質変換 / トランスジェニックラット / 高血圧自然発症ラット / プロスタサイクリン合成酵素 / プロスタサイクリン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高血圧性心不全における細胞内情報伝達系の役割と心不全治療への応用に関する研究

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  高血圧性心疾患における脈管作動物質と細胞内情報伝達系の役割の解明

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  腎疾患における細胞アポトーシスとアドレノメデュリンの関係について研究代表者

    • 研究代表者
      石光 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  遺伝子解析によるアドレノメデュリンの循環器系における病態生理的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石光 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      独協医科大学
  •  アンジオテンシン依存性マクロファージ由来平滑筋細胞増殖抑制因子の構造と生理作用

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管壁プロスタサイクリン合成酵素の構造決定とトランスゲニックラット作成の試み

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食塩依存性プロスタグランジン産生阻害因子の精製・構造決定と生理作用

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
      独協医科大学
  • 1.  松岡 博昭 (20111544)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  錦見 俊雄 (80291946)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上原 誉志夫 (40184965)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 直彦 (90254945)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永田 泰自
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寒川 賢治 (00112417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 英彦 (70214187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八木 繁 (90049130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  ISHII Masao (90010363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 雅幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi