• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 好幸  SASAKI Yoshiyuki

研究者番号 80235283
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5400-3958
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 歯学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 歯学部, 准教授
2017年度 – 2021年度: 東京医科歯科大学, その他の部局等, 准教授
2007年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授
2003年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授
2002年度 – 2003年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助手
1995年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
小区分57050:補綴系歯学関連 / 社会系歯学 / 医療社会学 / 科学教育 / 矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
バ-コード / 光学式マークシート / 発生源入力 / 情報処理 / 歯科健診 / 学校歯科
研究代表者以外
OSCE / フレイル / 咀嚼トレーニング / 咀嚼能力 … もっと見る / 介護予防 / USS / 超音波スケーリング / 嫌気性細菌 / 抗酸化作用 / Nrf2 / ホルミーシス効果 / 酸化ストレス / 創傷治癒 / オゾンナノバブル水 / 抗菌 / オゾンウルトラファインバブル水 / 血液内科 / 抗がん剤 / 血液幹細胞移植 / 口腔粘膜炎 / OUFBW / 機能水 / 誤嚥性肺炎 / 菌血症 / オゾウルトラファインバブル水(OUFBW) / Feedback / Standardized simulated patient / Medical Interview / 形成的評価 / フィードバック / 標準模擬患者 / 医療面接 / 臨床 / 客観的臨床能力試験 / フィードバック法 / e-learningシステム / ワィードバック法 / 歯科衛生士 / 臨床教育 / 教育評価 / アンケート調査 / IOTN / 矯正治療必要度 / 客観的および主観的判断 / 学童、保護者の受け止め方 / 社会心理学的影響 / 歯科矯正治療ニーズ / 不正咬合 / 疫学調査 / 歯科矯正治療の需要 / 歯科矯正治療必要度 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  長期継続可能とした咀嚼トレーニングによるフレイル予防効果の解明_平行群間比較試験

    • 研究代表者
      浜 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  歯周治療時に機能水を用いた菌血症予防と含嗽による誤嚥性肺炎予防効果の解明

    • 研究代表者
      荒川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯科衛生士の臨床実習における評価プログラムとフィードバック法の開発

    • 研究代表者
      三浦 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  咬合異常による社会心理学的影響と矯正治療必要度の調査

    • 研究代表者
      毛利 環
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯科臨床研究におけるOSCEのフィードバックの有用性に関する研究

    • 研究代表者
      俣木 志朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  学校歯科健診データ処理の電算化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 好幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recent Dentistry, Consideration for Evaluation Items in Dental OSCE2004

    • 著者名/発表者名
      OHYAMA Atsushi, SASAKI Yoshiyuki, ARAKI Kouji, MATAKI Shiro
    • 雑誌名

      The Journal of The Stomatological Society Vol.71

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • [雑誌論文] 最近の歯学-OSCEの評価項目の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      大山篤、佐々木好幸、荒木孝二、俣木志朗
    • 雑誌名

      口腔病学会雑誌 71

      ページ: 120-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • [学会発表] 歯科衛生士教育におけるOSCE時のビデオを活用した臨床技能フィードバック法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      三浦佳子、近藤圭子、須永昌代、佐々木好幸、俣木志朗、木下淳博
    • 学会等名
      第26回日本歯科医学教育学会学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650236
  • [学会発表] Study on the simulation video training for evaluators of Objective Structured Clinical Examination(OSCE)2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Atsushi, Nitta Hiroshi, Shimizu Chie, Iida Kouji, Tonami Kenichi, Ohara Satoko, Sasaki Yoshiyuki, Araki Kouji, Mataki Shiro, Kurosaki Norimasa
    • 学会等名
      23^<rd> general session of Japanese Dental Education Association
    • 発表場所
      Toki Messe, Niigata
    • 年月日
      2004-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • [学会発表] OSCE評価者養成のためのシミュレーション・ビデオに関する研究.2004

    • 著者名/発表者名
      大山篤, 新田浩, 清水チエ, 飯田浩司, 礪波健一, 大原里子, 佐々木好幸, 荒木孝二, 俣木志朗, 黒暗紀正
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2004-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • [学会発表] OSCE医療面接ステーションにおけるフィードバックの教育的効果に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大山篤, 新田浩, 清水チエ, 飯田浩司, 礪波健一, 大原里子, 佐々木好幸, 荒木孝二, 俣木志朗, 黒崎紀正
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2004-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • [学会発表] Educative Effect of Feedback after Medical Interview in Objective Structured Clinical Examination(OSCE)2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Atsushi, Nitta Hiroshi, Shimizu Chie, Iida Kouji, Tonami Kenichi, Ohara Satoko, Sasaki Yoshiyuki, Araki Kouji, Mataki Shiro, Kurosaki Norimasa
    • 学会等名
      23^<rd> general session of Japanese Dental Education Association
    • 発表場所
      Toki Messe, Niigata
    • 年月日
      2004-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572125
  • 1.  俣木 志朗 (80157221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  荒川 真一 (20302888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  毛利 環 (10251836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島田 達雄 (90257345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安細 敏弘 (80244789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加登田 恵子 (30139365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮崎 秀夫 (00157629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 修一 (60157899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 佳子 (20396972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  木下 淳博 (10242207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  近藤 圭子 (20282759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大塚 紘未 (70599266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜 洋平 (40706933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  則武 加奈子 (60624210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi