• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 修一  MORITA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60157899
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教授
2001年度 – 2004年度: 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授
1999年度 – 2000年度: 新潟大学, 歯学部, 助教授
1993年度: 新潟大学, 歯学部, 助教授
1992年度: 新潟大学, 歯学部・附属病院, 講師
1991年度 – 1992年度: 新潟大学, 歯学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 矯正・小児系歯学 / 小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
HSPG / 加齢変化 / 下顎頭軟骨 / team approach / unilateral cleft lip and palate / intercenter comparative study / randomized control trial / 顎顔面形態の評価 / 口唇外鼻形態の評価 / 咬合状態の評価 … もっと見る / ランダマイズド・コントロール・トライアル / プロスペクティブスタディ / レトロスペクティブスタディ / 口唇裂口蓋裂 / チームアプローチ / 片側性唇顎口蓋裂 / 多施設比較研究 / Aging change / growth plate cartilage / Mandibular condylar cartilage / FGFR / FGF / 成長板軟骨 / ラット / カップリング現象 / アルカリフォスファタ-ゼ / 酸フォスファタ-ゼ / 骨改造連鎖 / 歯牙移動 … もっと見る
研究代表者以外
apotosis / enamel matrix / enamel epithelium / cementum formation / orthodontics / autotransplantation of teeth / アメロジェニン / 上皮系細胞 / 歯根膜 / 歯の矯正移動 / アポトーシス / エナメル基質 / エナメル上皮 / セメント質形成 / 歯の矯正 / 歯の移植 / prediction on the face / three-dimensional analysis / clinical evaluation / prediction on treatment / orthodontic treatment / 顔貌予測 / 三次元計測 / 治療評価 / 治療予測 / 矯正治療 / s-v ragiogram / Axiograph / sagittal condylar path / mandibular protrusive movement / postero-anterior cephalogram / mandibular lateral deviation / 軸位X線規格写真 / アキシオグラフ / 矢状顆路 / 下顎前方運動 / 正貌セファログラム / 下顎側方偏位 / アンケート調査 / IOTN / 矯正治療必要度 / 客観的および主観的判断 / 学童、保護者の受け止め方 / 社会心理学的影響 / 歯科矯正治療ニーズ / 不正咬合 / 疫学調査 / 歯科矯正治療の需要 / 歯科矯正治療必要度 / PBL / カリキュラム開発 / 専門医教育 / 卒後教育 / 歯学教育 / 歯科矯正学教育 / スウェーデン:ノルウェー:イギリス / 国際研究者交流 / スカンジナビア / 唇顎口蓋裂 / randomized control trials / 多施設比較 / ラット / 加齢変化 / 歯周組織 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  咬合異常による社会心理学的影響と矯正治療必要度の調査

    • 研究代表者
      毛利 環
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  専門医教育と関連した卒前、卒後矯正歯科教育カリキュラム作成のための企画調査

    • 研究代表者
      毛利 環
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  片側性唇顎口蓋裂患者に関する多施設比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 修一, 花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  国際規格による唇顎口蓋裂患者顎顔面発育の多施設比較研究のための企画調査

    • 研究代表者
      花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  下顎頭軟骨における基底膜型ヘパラン硫酸プロテオグリカンの局在意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  矯正治療後の顔貌予測システムのアルゴリズム開発に関する研究

    • 研究代表者
      花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  自家移植歯の治癒期と移動時における歯根膜上皮系細胞と分泌物質の動態

    • 研究代表者
      高田 真仁, 毛利 環
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  加齢に伴うラット歯槽骨の組織変化および矯正力に対する応答変化に関する研究

    • 研究代表者
      花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  老齢化に伴うラット下顎頭軟骨の組織変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯牙移動時のカップリング現象と各種サイトカインの局在に関する免疫組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  成長期にある顎偏位患者における顎機能の経時的変化とその診断に関する研究

    • 研究代表者
      花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  花田 晃治 (90013979)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛利 環 (10251836)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 一尋 (40182521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 功 (90205633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高木 律男 (20143795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  朝日藤 寿一 (90313519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 正治 (80195792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 一裕 (40262448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 秀晴 (20085806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相馬 邦道 (10014200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島田 達雄 (90257345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安細 敏弘 (80244789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 好幸 (80235283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加登田 恵子 (30139365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮崎 秀夫 (00157629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤端 喜明 (60206026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原 省司 (80208652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺田 員人 (00139312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 真仁 (10251828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  濱本 宜興 (40231526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中島 民雄 (10014010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  須佐美 隆史 (80179184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  幸地 省子 (30005045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  舘村 卓 (60188266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大塚 純正 (80129816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺尾 恵美子 (40323993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi