• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市丸 夏樹  Ichimaru Natsuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80274497
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公立鳥取環境大学, 人間形成教育センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助手
1998年度: 九州大学, 大学院システム情報科学研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手
1995年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
知能情報学
キーワード
研究代表者
従属句・述語句 / 接続助詞の分類 / 構文的な曖昧性の解消 / 日本語の構文解析 / テキストコーパス / PCFG / 述語句 / 結合順位 / 従属句 / 接続助詞 … もっと見る / 日本語 / 構文解析 / 確率文法 / シソ-ラス / 形態素解析 / 仮名漢字変換 / コーパス / 派生語 / 複合語 / 確率文脈自由文法 / 用例 / シソーラス … もっと見る
研究代表者以外
Constraint Grammar / Word Dependency Constraint / Composite Probabilistic Grammar / probabilistic Grammar / 係り受け関係 / 確率パラメタ推定式 / 複合化確率文法 / 確率文法 / 制約文法 / 語彙の共起制約 / 一致推定 / パラメタ推定 / 確率文脈自由文法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  従属句の分類と接続助詞の結合順位に基づく複文と重文の構文解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 夏樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州大学
  •  n個の名詞が連接した日本語複合名詞の解析研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 夏樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州大学
  •  語彙の共起制約を含む複合化確率文法の研究

    • 研究代表者
      日高 達
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州大学
  •  対話文理解のための確率文法の設計法

    • 研究代表者
      日高 達
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  日高 達 (30037931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  冨浦 洋一 (10217523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi