• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

見世 千賀子  mise chikako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

武藤 千賀子  ムトウ チカコ

隠す
研究者番号 80282309
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 先端教育人材育成推進機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2018年度: 東京学芸大学, 国際教育センター, 准教授
2012年度: 東京学芸大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2009年度: 東京学芸大学, 国際教育センター, 講師
2004年度 – 2007年度: 東京学芸大学, 国際教育センター, 講師
2003年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
2002年度: 東京学芸大学, 国際教育センター, 講師
1998年度 – 1999年度: 東京学芸大学, 海外子女教育センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
オーストラリア / 多文化教育 / シティズンシップ教育 / 市民性教育 / 外国人児童生徒教育 / グローバルシティズンシップ教育 / 日本人学校 / Japan / School / Citizenship Education … もっと見る / Multicultural Education / Australia / 多文化共生社会 / シチズンシップ教育 / 多文化主義 / 価値教育 / シティズンシップ / 学校教育 / グローバルシティズンシップ / 教育学 / 帰国児童生徒教育 / 日本の多文化共生教育 / オーストラリアの学校教育 / 反人種差別教育 / 多文化社会 / カリキュラム … もっと見る
研究代表者以外
identity / international marriage / East Asian Community / Saturday school / Japanese school / education for children overseas / 日本人性 / 東アジア / アイデンティティ / 国際結婚 / 東アジア圏域 / 補習授業校 / 日本人学校 / 海外子女教育 / 多文化共生 / 外国人児童生徒教育 / 多文化教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  グローバル化時代における市民性教育の日豪比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      見世 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  多文化共生社会に向けた市民性教育モデルの構築に関する日豪比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      見世 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  日本における多文化教育の構築に関する研究-外国人児童生徒と共に学ぶ学校教育の創造

    • 研究代表者
      松尾 知明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  日豪におけるシティズンシップ教育と多文化教育の新展開に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      見世 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  多文化共生社会における学校教育の日豪比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      見世 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  東アジア地域における海外子女教育の新展開に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 郡衛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  多文化教育理論と実践モデルの構築に関する研究-日豪比較を手がかりとして-研究代表者

    • 研究代表者
      見世 千賀子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  オーストラリアのカリキュラムにおける文化的多様性と共通性研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 千賀子 (見世 千賀子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多文化教育のデザイン-移民時代のモデル構築2013

    • 著者名/発表者名
      松尾知、馬渕仁、野崎志帆、見世千賀子、森茂岳雄、柴山真琴、徳井厚子、乾美紀、津村公博
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるシティズンシップ教育の展開―ナショナルカリキュラムを手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 13 ページ: 37-46

    • NAID

      120007125844

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04350
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるシティズンシップ教育の展開2016

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: 13

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531060
  • [雑誌論文] 異文化間教育と「臨床の知」-「文化的多様性」の実践に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・田崎敦子・見世千賀子
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 35 ページ: 1-13

    • NAID

      130007844219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530874
  • [雑誌論文] 多文化社会における市民性の教育に関する一考察-オーストラリア・ビクトリア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 雑誌名

      国際教育評論

      巻: No.7 ページ: 1-13

    • NAID

      110009511330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530874
  • [雑誌論文] 多文化社会における市民性の教育に関する一考察-オーストラリアビクトリア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 雑誌名

      国際教育評論 7

      ページ: 1-13

    • NAID

      110009511330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530874
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける多文化教育と市民性教育の課題2005

    • 著者名/発表者名
      見世 千賀子
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究 11(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710177
  • [学会発表] オーストラリア各州の教育の今とこれから:多様性と公正さに対応するビクトリア州2015

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第19回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531060
  • [学会発表] 多文化住民散在地域における学習・生活支援体制の構築に向けて-福岡県と福島県の事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      吉谷武志、伊藤亜希子、三木一司、藤田美佳、見世千賀子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第32回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530874
  • [学会発表] オーストラリアにおけるシティズンシップ教育の展開-「デモクラシー発見」プロジェクト以降の取り組みを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530607
  • [学会発表] ナショナル・アイデンティティの再構築としてのシティズンシップ教育-オーストラリアの場合2006

    • 著者名/発表者名
      見世千賀子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530607
  • 1.  松尾 知明 (80320993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  乾 美紀 (10379224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  澤田 稔 (00367690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴山 真琴 (40350566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  津村 公博 (30310551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  徳井 厚子 (40225751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  野崎 志帆 (90351759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  馬渕 仁 (20249402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  佐藤 郡衛 (20205909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi