• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白樫 了  Shirakashi Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80292754
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
2017年度 – 2019年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
2007年度 – 2012年度: 東京大学, 生産技術研究所, 准教授
1999年度 – 2006年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東大, 生産技術研究所, 助教授
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 生産技術研究所, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学 / 熱工学 / 小区分19020:熱工学関連 / 小区分19020:熱工学関連 / 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
研究代表者以外
熱工学 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分43040:生物物理学関連 / 農業情報工学 / 生物物理学 / 生物機能・バイオプロセス / 熱工学
キーワード
研究代表者
保護物質 / ガラス化 / 誘電分光 / タンパク質 / 乾燥保護物質 / 常温乾燥 / 生体熱工学 / リポソーム / 細胞 / 再結晶 … もっと見る / 電気物性 / 常温乾燥保存 / リポソーム薬剤 / 常温乾燥保有 / 劣化速度 / 水分子 / 回転緩和時間 / 糖類 / 水分子ダイナミクス / 保護物質水溶液 / 水和殻 / 生体保護物質 / 分子動力学 / 分子回転緩和時間 / 生体系の水 / 赤外分光 / 拡散係数 / 乾燥保存 / 水分輸送 / バイオ熱工学 / トレハロース / 検体 / 液性検体 / 検体保存 / 酵素活性 / バイオマーカー / 乾燥 / 蒸発乾燥 / ガラス転移 / 臨床検体 / 高速乾燥 / 生体保存 / 膜輸送 / 細胞操作 / 誘電操作 / 物質輸送 / 誘電特性 / 魚卵 / 不凍水 / 水分活性 / 耐乾燥保護物質 / 結合水 / 非平衡熱力学 / 電場解析 / 電気泳動 / 膜電位 / 細胞電気物性 / 電気融合 / バイオチップ / electroformation / dielectric spectrum / 膜融合 / electrorotation / 光造形 / 形態設計理論 / 大規模集積流路 / 流動抵抗 / scaffold / 人工臓器 / 凍結 / 磁気物性 / 誘電損失スペクトル / 氷晶 / 二相流 / 数値シミュレーション / 相変化 / 熱輸送管 … もっと見る
研究代表者以外
ヒートパイプ / 熱工学 / 蒸発 / Heat Pipe / 振動流 / 熱輸送 / 細胞内ナノ熱科学 / Evaporation / 凝縮 / Dream Pipe / 熱輸送管 / ドリームパイプ / 振動制御型熱輸送管 / 温度シグナリング / 細胞内熱環境 / 細胞内温度計測 / 物質輸送 / エネルギー輸送 / crystal growth / visualization / information system / precision measurement / biological material / 氷結晶 / 誘導率 / 生体 / 非破壊計測 / 成分 / 近赤外分光 / 3次元 / 凍結 / 結晶成長 / 可視化 / 情報システム / 精密計測 / 生体材料 / Measurement of Tenderness / Use of an Electric Field / Active control of Mass Transport / Bio-heat and mass Transport / Viability Assessment / Cryoprotective agent / Cryopreservation of Biological Cell / Biomedical Engineering / 触覚センサシステム / 軟らかさ計測 / 物質移動制御 / 細胞凍結保存 / 柔らかさ計測 / やわらかさ計測 / 電場利用 / 能動的物質移動制御 / 生体熱・物質移動 / 活性評価法 / 凍害防御剤 / 生体細胞凍結保存 / 医用生体工学 / Soft Engine / Thermoelectric Device / Low-Temperature Waste Heat / Energy Utilization / 熱電シート / 固相合成プロセス / 熱電モジュール / 排熱回収 / 低温廃熱 / ソフトエンジン / 熱電素子 / 低温排熱 / エネルギー有効利用 / LSI device cooling / Flexible / Heat pipe / Heat spreader / Heat diffusion / Heat conduction / LSIチップ / 熱管理 / 半導体素子冷却 / フレキシブル / ヒートスプレッダー / 熱拡散 / 熱伝導 / Microgroove / Critical Heat Flux / Boiling / Contact-line / Phase Change / Heat Transfer / Thermal Engineering / マイクログルーブ / 限界熱流束 / 沸騰 / 接触界線 / 相変化 / 熱伝達 / utilization / Condensation / Bubble / Oscillatory Flow / Heat Transport Tube / 加振機 / 半導体素子 / 実用化 / 気泡 / Micro Device / Oscillation-Controlled Heat-Transport Tube / Heat Transport / ヒートシング / マイクロシステム / 熱輸送限界 / マイクロ化 / トレハロース / リポソーム / 水 / タンパク質凝集 / ラクトースデヒドロゲナーゼ / リン脂質二重膜 / ペプチド / アミロイド凝集 / MDシミュレーション / タンパク質の凝集 / リポソームの融合 / 乾燥耐性 / LEAペプチド / LEAタンパク質 / 生物・生体工学 / 細胞・組織 / 移植・再生医療 / 組織 / 再生医学 / 生物・生体プロセス / 細胞 / 組織工学 / 再生医療 / 移植 / 組織ユニット / 流路ネットワーク / 肝組織 / 人工赤血球 / 三次元造形 / 肝 / 膵島 / マルチスケール血管網配備 / 医用化学工学 / 医工連携 / トランスファローム / 統合性 / システム生物学 / ホメオスタシス / 物質移動 / 伝熱 / 生命システム / 凝固 / 誘電損失 / 交流電場 / 氷 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (94件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  生命現象を支配する細胞内ナノスケール熱環境の計測・理解・応用の促進と発展

    • 研究代表者
      松浦 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内「局所高温」の熱力学的実体の計測と理解

    • 研究代表者
      松浦 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞機能を司る細胞内ナノスケール熱環境の解明

    • 研究代表者
      岡部 弘基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  等積凍結による超高圧の生体凍結保存技術への応用研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  長期常温保存を実現するリポソーム薬剤の常温乾燥製剤プロセスの開発と設計研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分19020:熱工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  水分子ダイナミクス測定と分子計算によるタンパク質劣化と最適保護物質特性の予測研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  医療検体の高品位常温乾燥保存を目指した保存操作の設計と検体劣化の予測研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  個別化医療実現のための細胞内RNA・タンパク質の高品位高速乾燥固定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  工業的応用を視野に入れた生物の極限乾燥耐性におけるLEAタンパク質の機能解明

    • 研究代表者
      櫻井 実
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体の常温乾燥保存を目指した耐乾燥保護物質の結合水ダイナミクスの測定・解析研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電気穿針による魚卵内への耐凍結・乾燥保護物質の導入法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  埋込み型膵島・肝組織の設計・生体外構築育成のための方法論の確立と実証

    • 研究代表者
      酒井 康行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      東京大学
  •  電気融合による生体内への耐凍結・乾燥物質の高速高効率導入バイオチップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  誘電分光による生体内の結合水測定と生体の劣化予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞とリポソームの電場制御融合による耐凍結・乾燥性糖類の細胞膜輸送促進研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生命系のホメオスタシスを構築するトランスファロームのシステム生物学

    • 研究代表者
      谷下 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  人工臓器における大規模集積流路ネットワークの形態設計・評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高精度3次元生体内部構造・成分情報に基づく最適凍結プロセス予測モデルの開発

    • 研究代表者
      相良 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁気共鳴を用いた非平衡状態における氷晶の相変化のアクティブ制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体細胞の凍結過程におけるミクロ熱・物質移動の能動的促進と活性評価法の確立

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  熱輸送デバイス/熱電エンジンによる熱回収システム化技術

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電気物性を利用した氷点下における氷結晶形態の経時変化の非破壊計測研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  薄型フレキシブル熱拡散プレートの開発

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  相変化に伴う自励振動を応用した高性能熱輸送デバイスの作動原理の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 了
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  凝固核生成のアクティブ制御に関する研究

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  接触界線領域の蒸発現象に注目した高熱流束沸騰現象に関する研究

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高性能熱輸送デバイスの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  振動励起熱輸送現象を応用したマイクロ熱輸送デバイスの開発

    • 研究代表者
      西尾 茂文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ナノ・マイクロスケール熱物性ハンドブック__分担 4.122014

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 出版者
      養賢堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] Dynamic Electric Field Alignment Determines the Water Rotational Motion around Protein2023

    • 著者名/発表者名
      Hu, K. and Shirakashi, R.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 号: 6 ページ: 1376-1384

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c07405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18684
  • [雑誌論文] Molecular dynamics study of water rotational relaxation in saccharide solution for the development of bioprotective agent2023

    • 著者名/発表者名
      Hu, K. and Shirakashi, R.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 380 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2023.121707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18684
  • [雑誌論文] Stochastic Analysis of Molecular Dynamics Reveals the Rotation Dynamics Distribution of Water around Lysozyme2022

    • 著者名/発表者名
      Kang Hu, Hiroaki Matsuura, Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 126 号: 24 ページ: 4520-4530

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c00970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14190, KAKENHI-PROJECT-21K18684
  • [雑誌論文] Development of Dry-preservation Technology for Biological Protein at Room Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi TAKANO, Ryo SHIRAKASHI
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集

      巻: 35 号: 4 ページ: 325

    • DOI

      10.11322/tjsrae.18-33AC_OA

    • NAID

      130007777924

    • ISSN
      1344-4905, 2185-789X
    • 年月日
      2018-12-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03182
  • [雑誌論文] 細胞・生体分子の保存操作における物理・化学的環境変化とその影響について2015

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: vol.63, No.1 ページ: 102-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630062
  • [雑誌論文] 常温急速乾燥したトレハロース水溶液膜の赤外吸収スペクトルと含水率の測定2014

    • 著者名/発表者名
      高野 清,白樫 了
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: vol.60 , No.2 ページ: 115-118

    • NAID

      110009878796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630062
  • [雑誌論文] 魚卵の誘電特性の測定2013

    • 著者名/発表者名
      白樫了,Vladimir Sukhorukov
    • 雑誌名

      第25回バイオエンジニアリング講演会講演論文集

      巻: No.12-48 ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [雑誌論文] Dielectric spectroscopy of thin surface layer by Differential Time Domain Reflectometry using a Coplaner Waveguide Circuit line probe2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi, Tsuyoshi Ogawa, Jun Yamada
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: vol.24,No.2 号: 2 ページ: 25501-10

    • DOI

      10.1088/0957-0233/24/2/025501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 細胞・生体分子の保存操作における物理・化学的環境変化とその影響について2013

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 雑誌名

      臨床病理

      巻: vol.61補冊 ページ: 108-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] Sukhorukov, Changes in the dielectric properties of medaka fish embryos during development, studied by electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi,Miriam Mischke,Peter Fischer, Simon Memmel,Georg Krohne,Gunter R.Fuhr, Heiko Zimmermann,Vladimir L.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: Vol.428 ページ: 127-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [雑誌論文] LEA ペプチドによる巨大リポソームの乾燥保存の試みと分子メカニズムの考察2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴大, 古 隆生, 櫻井 実, 白樫 了
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: vol.58No.2 ページ: 165-168

    • NAID

      110009612931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] Protective effect of model peptide for group-3 late embryogenesis abundant proteins on desiccation -induced damage of liposomes2012

    • 著者名/発表者名
      渡部貴大、古木隆生、白樫了、櫻井実
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 58 ページ: 165-168

    • NAID

      110009612929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370065
  • [雑誌論文] LEAペプチドによる巨大リポソームの乾燥保存の試みと分子メカニズムの考察2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺貴大,古木隆生,櫻井 実,白樫 了
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: Vol.58 No.2 ページ: 165-168

    • NAID

      110009612931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 高周波帯域の誘電分光による角質層内の自由水量の測定2012

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,細沼賢太,山田 純
    • 雑誌名

      第33回熱物性シンポジウム講演論文集

      巻: 1 ページ: 242-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 魚卵内への高効率物質輸送法2012

    • 著者名/発表者名
      白樫了,安井龍生
    • 雑誌名

      熱工学コンファレンス講演論文集

      巻: No.12-62 ページ: 365-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [雑誌論文] Changes in the dielectric properties of medaka fish embryos during development, studied by electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi, Miriam Mischke, Peter Fischer, Simon Memmel, Georg Krohne, Günter R. Fuhr, Heiko Zimmermann,Vladimir L. Sukhorukov
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 428 号: 1 ページ: 127-131

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.10.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [雑誌論文] 高分子添加が生体の耐凍結・乾燥保護を目的としたトレハロース水溶液の特性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      岡 理一郎,白樫 了
    • 雑誌名

      第24回バイオエンジニアリング講演会(CD-ROM)

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 高周波帯域の誘電分光による角質層内の自由水量の測定2012

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,細沼賢太,山田 純
    • 雑誌名

      第33回熱物性シンポジウム講演論文集

      ページ: 242-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 高分子添加が生体の耐凍結・乾燥保護を目的としたトレハロース水溶液の特性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      岡 理一郎,白樫 了
    • 雑誌名

      第24 回バイオエンジニアリング講演会講演論文集

      巻: (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 生体内結合水の緩和時間分布の測定2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 了, 鈴木順也, 山田 純
    • 雑誌名

      第32回熱物性シンポジウム講演論文集

      ページ: 533-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 巨大単膜リポソーム-Jurkat細胞の電気融合に及ぼす電場の影響(パルス電場印加による巨大単膜リポソーム-Jurkat細胞対の電場・膜電位解析と融合率の測定)2011

    • 著者名/発表者名
      白樫了, Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L. Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) Vol.77(777)

      ページ: 1269-1278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] 生体内結合水の緩和時間分布の測定2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,鈴木順也,山田 純
    • 雑誌名

      第32回熱物性シンポジウム講演論文集

      巻: 1 ページ: 533-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [雑誌論文] 巨大単膜リボソームとJurkat細胞の電気融合に及ぼす電場の影響(パルス電場印加による巨大単膜リポソーム-Jurkat細胞対の電場・膜電位解析と融合率の測定)2011

    • 著者名/発表者名
      白樫了, Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L.Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] 細胞-リボソームの電気融合における電場解析2010

    • 著者名/発表者名
      白樫了, Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L.Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      熱工学コンファレンス講演論文集

      巻: No.10-25(2010) ページ: 165-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] Evaluation of FEM Electric Field Analysis Using the Electric Properties of Giant Unilamellar Vesicles (GUV) and Jurkat Cells Measured by Electrorotation Spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi, Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L. Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      Introduction of Cryo and Lyoprotectants by Electrofusion of GUVs and Living Cells,Heat Transfer Asian Research Vol.38(3)

      ページ: 168-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] Dielectric Spectrum of Bound Water for Estimating Water Retention Ability of Biological Object2008

    • 著者名/発表者名
      R. Shirakashi, Y. Ichikura and J. Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th Sensor Symposium on Sensors, Micromachines, and Applied Systems

      ページ: 833-834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656037
  • [雑誌論文] Jurkat細胞の電気物性測定と有限要素法による電場解析モデルの検証(GUV・細胞の電気融合による凍結・乾燥保護物質の高効率導入に関する研究)2008

    • 著者名/発表者名
      白樫了,Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L. Sukhorukov. Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集 B74-743

      ページ: 1625-1632

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] 細胞リボソームの誘電分光測定と電場解析2008

    • 著者名/発表者名
      白樫了,Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L. Sukhorukov. Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      第45回日本伝熱シンポジウム講演論文集 2+3

      ページ: 719-720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] GUV, Jurkat 細胞の電気物性測定と有限要素法による電場解析モデルの検証(GUV-細胞の電気融合による凍結\乾燥保護物質の高効率導入に関する研究)2008

    • 著者名/発表者名
      白樫了,Randolph Reuss, Alexander Schulz,Vladimir L. Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 74巻743号

      ページ: 1625-1632

    • NAID

      110006836818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [雑誌論文] Electroformation法によるGUV生成に対するリン脂質の帯電性と電解質の影響2007

    • 著者名/発表者名
      白樫 了, 山内一弘, 黒田真史
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 73巻727号

      ページ: 901-907

    • NAID

      110006271380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] Electroformation法によるGUV生成挙動の観察に基づく生成機序に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      白樫 了, 谷口和也
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 73巻725号

      ページ: 387-393

    • NAID

      110006165299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] Mechanisms of Electrically Mediated Cytosolic Ca2+ Transients in Aequorin-Transformed Tobacco Cells2007

    • 著者名/発表者名
      V. L. Sukhorukov J. M. Endter, D. Zimmermann, R. Shirakashi, S. Fehrmann, M. Kiesel, R. Reuss, D. Becker, R. Hedrich, E. Bamberg, Th. Roitsch and U. Zimmermann
    • 雑誌名

      Biophysical Journal Vol.93

      ページ: 3324-3337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] Swelling-Activated Pathways in Human T-Lymphocytes Studied by Cell Volumetry and Electorotation2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kiesel, R.Reuss, J.Endter, D.Zimmermann, H.Zimmermann, R.Shirakashi, E.Bamberg, U.Zimmermann, V.L.Sukhorukov
    • 雑誌名

      Biophysical Journal vol.90

      ページ: 4720-4729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] 人工臓器への応用を目的とした種々の足場構造の物質輸送に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      高野 清, Christophe Provin, 酒井康行, 藤井輝夫, 白樫 了
    • 雑誌名

      日本伝熱シンポジウム講演論文集 (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656068
  • [雑誌論文] Fabrication of Microbioreactors with an Optimized Structure Designed for High Culture Density of Hepatocyte2006

    • 著者名/発表者名
      Christophe Provin, Kiyoshi Takano, Ryo Shirakashi, Yasayuki Sakai, Teruo Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656068
  • [雑誌論文] The long term preservation of living biomaterials- Introduction of cryo/lyoprotective agents into cells-2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Proc. 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] The long term preservation of living biomaterials - Introduction of clyo/lyoprotective agents into cells -2005

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] Introduction of lyo- and cryoprotective carbo-hydrates into mammalian cells through swelling-activated channels2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Trans.JSME (Series B) 71-703

      ページ: 901-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] 生物の循環系の流路構造と設計2005

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 雑誌名

      第14回複雑現象工学グループ講演会資料 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656068
  • [雑誌論文] 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 71-703

      ページ: 901-907

    • NAID

      110005051483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      白樫了, R.Reuss, J.Ludwig, F.Ehrhart, U.Zimmermann, V.L.Sukhorukov
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 71・703

      ページ: 901-907

    • NAID

      110005051483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] The long term preservation of living biomaterials-Introduction of cryo/lyoprotective agents into cells2005

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer, Challenging Research in Thermal Engineering

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] The long term preservation of living biomaterials - Introduction of cryo/lyoprotective agents into cells -2005

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • [雑誌論文] 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      白樫 了, Randolph Reuss, Joeg Ludwig, Friederike Ehrhart, Ulrich Zimmermann, Vladimir L.Sukhorukov
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 71巻703号

      ページ: 901-907

    • NAID

      110005051483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [雑誌論文] 容積感受性チャネルを利用した動物細胞内への耐凍結・乾燥性糖類の導入に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      白樫了, R.Reuss, J.Ludwig, F.Ehrhart, U.Zimmermann et al.
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) (印刷中)

    • NAID

      110005051483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] The long term preservation of living biomaterials-Introduction of cryo/lyoprotective agents into cells2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Proc.3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] 凍結ゼラチンゲル内表結晶の非破壊計測法に関する研究-誘電特性を利用した氷結晶構造の推定-2004

    • 著者名/発表者名
      上野茂昭, 白樫 了, 都 甲沫, 相良泰行, 工藤謙一, 樋口俊郎
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集 21・4

      ページ: 337-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of carbohydrates into mammalian cells through swelling-activated pathways2004

    • 著者名/発表者名
      R.Reuss, J.Ludwig, R.Shirakashi, F.Ehrhart, H.Zimmermann et al.
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Biology vol.200

      ページ: 67-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Measurement of the permeability and resealing time constant of the electroporated mammalian cell membranes2004

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi, V.L.Sukhorukov, I.Tanasawa, U.Zimmermann
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer 47-21

      ページ: 4517-4525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Measurement of the permeability and resealing time constant of the electroporated mammalian cells2004

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Int.J.Heat Mass Transfer 47-21

      ページ: 4517-4524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Introduction of carbohydrates into human lymphocytes through swelling-activated channels2004

    • 著者名/発表者名
      R.Reuss, R.Shirakashi, F.Ehrhart, H.Zimmermann, U.Zimmermann et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Forum on Heat and Mass Transfer

      ページ: 171-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] 凍結ゼラチンゲル内表結晶の非破壊計測法に関する研究-誘電特性を利用した氷結晶構造の推定-2004

    • 著者名/発表者名
      上野茂昭、白樫 了、都 甲洙、相良泰行、工藤謙一、樋口俊郎
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集 21(4)

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • [雑誌論文] Study of themal characteristics of bubble-driven heat-transport device2003

    • 著者名/発表者名
      S.Nisio, S.Nagata, S.Numata, R.Shirakashi
    • 雑誌名

      Hear Transfer-Asian Research 32(2)

      ページ: 167-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Study of thermal characteristics of bubble-driven heat-transport device2003

    • 著者名/発表者名
      S.Nishio, S.Nagata, S.Numata, R.Shirakashi
    • 雑誌名

      Heat Transfer-Asian Research 32(2)

      ページ: 167-177

    • NAID

      110002395743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13852008
  • [雑誌論文] Effect of saccharide on living cells during the freezing-thawing process and effects of their uptake by electro-poration2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Cryobiology 47-47

      ページ: 283-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Effect of physiological isotonic cryoprotectants on living cells during the freezing-thawing process and effects of their uptake by electroporation : Sp2 cells in alginate-trehalose solution2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Heat Transfer-Asian Research 32-6

      ページ: 511-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Measurement of the permeability and resealing time constant of the electroporated mammalian cells2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Int. J. Heat Mass Transfer 47-21

      ページ: 4517-4524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Effect of saccharide on living cells during the freezing-thawing process and effects of their uptake by electroporation2003

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Cryobiology 47-47

      ページ: 283-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of trehalose into mammalian cells by electropermeabilization2002

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      J.Membrane Biology 189

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] 生理浸透圧凍害防御材の凍結解凍過程における細胞に対する影響とElectroporationによる細胞内導入の効果(Sp2細胞に対するアルギン酸、トレハロース水溶液について)2002

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(B編) 68-672

      ページ: 2369-2376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Effects of physiological isotonic cryoprotectants on living cells during freezing thawing process and effects of their uptake by electroporation (Alginate-trehalose solution to Sp2 cells)2002

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      Trans.JSME (Series B) 68-672

      ページ: 2369-2376

    • NAID

      110002387449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of trehalose into mammalian cells by electro-poration2002

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shirakashi
    • 雑誌名

      J. Membrane Biology 189

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [産業財産権] 試料保持装置,試料保持方法及び保持部材2015

    • 発明者名
      白樫了,高野清
    • 権利者名
      白樫了,高野清
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-063958
    • 出願年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630062
  • [産業財産権] 穿針装置および穿針方法2013

    • 発明者名
      白樫 了,安井龍生
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [産業財産権] 細胞の乾燥保護剤2012

    • 発明者名
      櫻井実、古木隆生、渡部貴大、白樫了
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      2012-117616
    • 出願年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370065
  • [産業財産権] 細胞の乾燥保護剤2012

    • 発明者名
      櫻井 実,古木隆生,渡部貴大,白樫 了
    • 権利者名
      東京工業大学,東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [産業財産権] 細胞の乾燥保護剤2012

    • 発明者名
      櫻井 実, 古木隆生, 渡辺貴大, 白樫 了
    • 権利者名
      東京工業大学, 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] 保護物質添加と高速乾燥による薬剤サイズのリポソーム(LUV)の常温乾燥保存2022

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 学会等名
      日本機械学会 熱工学コンファレンス2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22680
  • [学会発表] 医療検体の常温乾燥保存を目的とした LDH タンパク質の長期保存における保護物質の効果2019

    • 著者名/発表者名
      高野 清,白樫 了
    • 学会等名
      第56回日本伝熱シンポジウム講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03182
  • [学会発表] 魚卵の誘電特性の測定2013

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,Vladimir Sukhorukov
    • 学会等名
      日本機械学会 第25回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      産業技術総合技術センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] 魚卵の誘 電特性の測定2013

    • 著者名/発表者名
      白樫了,Vladimir Sukhorukov
    • 学会等名
      日本機械学会第25回 バ イオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      産業技術総合技術研究所つくばセンタ-
    • 年月日
      2013-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] 細胞・生体分子の保存操作における物理・化学的環境変化とその影響について2013

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 学会等名
      日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] 魚卵内への高効率 物質輸送法2012

    • 著者名/発表者名
      白樫了,安井龍生
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コン ファレンス
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] 高周波帯域の誘電分光による角質層内の自由水量の測定2012

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 学会等名
      第33回熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] Changes in the dielectric properties of medaka fish embryos during development studied by electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      V.L.Sukhorukov, R.Shirakashi
    • 学会等名
      Broadband Dielectric Spectroscopy and its Applications (BDS2012)
    • 発表場所
      ライプチヒ大学ドイツ
    • 年月日
      2012-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] Dielectric spectroscopy of medaka fish embryos using Electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      R. Shirakashi, V.L. Sukhorukov
    • 学会等名
      Broadband Dielectric Spectroscopy and its Applications (BDS2012)
    • 発表場所
      ライプチヒ大学(ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] LEAペプチドによる巨大リボソームの乾燥保存の試みと分子メカニズムの考察2012

    • 著者名/発表者名
      渡部貴大、古木隆生、白樫了、櫻井実
    • 学会等名
      第57回低温生物工学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370065
  • [学会発表] Changes in the dielectric properties of medaka fish embryos during development studied by electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      V.L. Sukhorukov, R. Shirakashi
    • 学会等名
      Broadband Dielectric Spectroscopy and its Applications (BDS2012)
    • 発表場所
      ライプチヒ大学(ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] Dielectric spectroscopy of medaka fish embryos using Electrorotation2012

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi, V.L.Sukhorukov
    • 学会等名
      Broadband Dielectric Spectroscopy and its Applications(BDS2012)
    • 発表場所
      ライプチヒ大学ドイツ
    • 年月日
      2012-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] 魚卵内への高効率物質輸送法2012

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,安井龍生
    • 学会等名
      日本機械学会 熱工学コンファレンス
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656144
  • [学会発表] 生体内の結合水と凍結・乾燥特性2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 学会等名
      低温生物工学会セミナー
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2011-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] 生体内の結合水の測定と凍結・乾燥特性2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 了
    • 学会等名
      低温生物工学会セミナー
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] 生体内結合水の緩和時間分布の測定2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 了,鈴木順也,山田 純
    • 学会等名
      第32回熱物性シンポジウム講演論文集, (2011)
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス「来往舎」・「協生館」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360094
  • [学会発表] 細胞-リボソームの電気融合における電場解析2010

    • 著者名/発表者名
      白樫了, Randolph Reuss, Alexander Schulz, Vladimir L.Sukhorukov, Ulrich Zimmermann
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [学会発表] 細胞-リポソームの電気融合における電場解析2010

    • 著者名/発表者名
      白樫了
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2010-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [学会発表] 誘電分光測定による生体物質内の結合水の測定2009

    • 著者名/発表者名
      白樫了
    • 学会等名
      第46回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656037
  • [学会発表] トレハロースと細胞凍結・乾燥保存2009

    • 著者名/発表者名
      白樫了
    • 学会等名
      第13回トレハロースシンポジウム
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2009-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [学会発表] Calculation of Cellular Memebrane potential by FEM Electric Field Analysis using Cellular Electric Properties from Electrorotation Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      白樫了
    • 学会等名
      2nd International Forum on Heat Transfer
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360094
  • [学会発表] 極低温マイクロスライサ分光画像処理システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      杉山武裕、相良泰行、荒木徹也.工藤謙一、白樫了、都甲洙、杉山純一、蔦瑞樹
    • 学会等名
      2007年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • [学会発表] 巨大リポソームと細胞の電気融合による非膜透過性の凍結・乾燥保護物質の高効率膜輸送2007

    • 著者名/発表者名
      白樫 了, R. Reuss, 山内一弘, U. Zimmermann, V.L. Sukhorukov
    • 学会等名
      第44回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [学会発表] How does extracellular saccharide affect lipid membrane and intracellular ice formation?2007

    • 著者名/発表者名
      R. Shirakashi, K. Yamauchi, M. Kuroda, M. Nagasawa, S. Fujikawa
    • 学会等名
      Cryo2007
    • 発表場所
      カナダ・レイクルイーズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17686016
  • [学会発表] The long term preservation of living biomaterials-Introduction of cryo/lyoprotective agents nto cells-2005

    • 著者名/発表者名
      R. Shirakashi
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer : Challenging Researches in Thermal Engineering
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • [学会発表] The long term preservation of living biomaterials-Introduction of cryo/lyoprotective agents into cells-2005

    • 著者名/発表者名
      R. Shirakashi
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd Korea-Japan Joint Seminar on Heat and Mass Transfer: Challenging Researches in Thermal Engineering
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2005-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208026
  • 1.  西尾 茂文 (00111568)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高野 清 (60302626)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松浦 弘明 (50847994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  酒井 康行 (00235128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  新野 俊樹 (70291929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井手口 拓郎 (30735999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藏田 耕作 (00368870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 大知 (50447421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  櫻井 実 (50162342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黄川田 隆洋 (60414900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永田 真一 (60013182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相澤 龍彦 (10134660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  棚澤 一郎 (30013105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  尾股 定夫 (90060186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  相良 泰行 (30012024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  樋口 俊郎 (10111569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  杉山 純一 (20353972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  都 甲洙 (40385993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  荒木 徹也 (40420228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  谷下 一夫 (10101776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 幸生 (10334583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石黒 博 (30176177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高松 洋 (20179550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 弘祐 (70153632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  星野 由美 (10451551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡部 弘基 (20455398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  船津 高志 (00190124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  YUAN Pang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  YAO-TONG Lai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  STEPHANIE Liana Utami Sutoko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ZHAO YUANHENG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  棚沢 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  桜井 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi