• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

棚澤 一郎  TANASAWA Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

棚沢 一朗  タナザワ イチロウ

棚沢 一郎  TANASAWA Ichiro

隠す
研究者番号 30013105
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 日本大学, 工学部, 客員研究員
1999年度 – 2004年度: 日本大学, 工学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京農工大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1995年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1990年度: 東京大学生産技術研究所, 教授
1987年度: 東京大学, 生活技術研究所, 教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
伝熱 / 材料製造 / 伝熱促進 / 熱エネルギー有効利用 / 熱・物質移動 / 熱伝達 / Heat Transfer / Materials Processing / 電場 / ロールオーバー … もっと見る / 密度成層 / 自然対流 / 物質移動 / 加工 / 材料 / 高温ガス / 高効率熱伝達 / 生体 / 生体組織 / 凍結保存 / Heat transfer / ミクロ / 相変化 / ミクロスケール / 数値シミュレーション / 相変化伝熱 / 氷蓄熱 / 電力負荷平準化 / エネルギー貯蔵 / ロ-フィン付管 / 管外凝縮 / 凝縮 / 熱工学 / 分子熱工学 / 製造 / 新素材 / 高効率燃焼 / Melt Growth / Czochralski Growth / Single Crystal / Convective Flow / 引上げ凝固法 / チョクラスキー法 / 引き上げ凝固法 / チョクラルスキ-法 / 単結晶 / 流れ / Heat-Transfer Control / Advanced Materials / High-Technology / Thermal Technology / 伝熱工学 / 伝熱制御 / 先端素材 / 先端技術 / 熱技術 / 伝熱光学 / Dropwise Condensation / Condensation / Thermal Engineering / 管群の伝熱特性 / 滴状凝縮 / 凝縮伝熱 / Measurement of Tenderness / Use of an Electric Field / Active control of Mass Transport / Bio-heat and mass Transport / Viability Assessment / Cryoprotective agent / Cryopreservation of Biological Cell / Biomedical Engineering / 触覚センサシステム / 軟らかさ計測 / 物質移動制御 / 細胞凍結保存 / 柔らかさ計測 / やわらかさ計測 / 電場利用 / 能動的物質移動制御 / 生体熱・物質移動 / 活性評価法 / 凍害防御剤 / 生体細胞凍結保存 / 医用生体工学 / LOAD LEVELLING / AIR-CONDITIONING / EFFFECTIVE USE OF THERMAL ENERGY / CLATHRATE HYDRATE / PHASE CHNGE MATERIAL / ICE STORAGE / COLD STORAGE / ENRGY STORAGE / 包接化合物 / 冷・熱 / 蓄冷 / 蓄熱 / エネルギー有効利用 / 冷熱貯蔵 / 固・液相変化 / 包摂水和物 / クラスレート / 空気調和 / クラスレート水和物 / 相変化物偵 / 冷熱蓄熱 / ACTIVE ENHANCEMENT TECHNIQUE / ELECTRIC FIELD / PHASE CHANGE / HEAT TRANSFER ENHANCEMENT / HEAT TRANSFER / マクロ / マクロスケール / 凍結 / MELT SOLIDIFICATION / NUMERICAL SIMULATION / ELECTROMAGNETIC FIELD / ACTIVE CONTROL / HEAT AND MASS TRANSFER / MATERIAL PROCESSING / 融液凝固 / 電磁場 / 能動的制御 / Phase change heat transfer / Mass transport / Blood vessel / Biological / Thawing / Freezing / Cryopreservation / 血管 / 解凍 / 冷凍 / Ultra-high precision processing / Rapid solidification / Processing / Manufacturing / New materials / Microscale / 超精密加工 / 急冷凝固 / 製造・加工 / Shadowgraph technique / Numerical simulation / Flow visualization / Heat and mass transfer / Natural convection / Density-stratified liquid layr / Buoyancy convection / Rollover / シャドウグラフ / 貫入 / 密閉容器 / シャドウグラフ法 / 流れの可視化 / 浮力対流 / EHD / Marangoni Effect / Surface Tension / Temperature Gradient / Bubble Dynamics / Space Experiment / Microgravity / マランゴニ力 / 気泡除去 / 温度勾配 / マランゴニ効果 / 温度匂配 / 表面張力 / 気泡 / 微小重力 / 宇宙材料実験 / 宇宙 / 伝達促進 / 高効率燃料 / スラリー / 潜熱蓄熱 / ピークカット / 2重拡散対流 / 逆転層 / 容器内対流 / 対流不安定 / ローフィン付管 / 二重拡散対流 / ロールセル / ミクロ現象 / 材料プロセス … もっと見る
研究代表者以外
超音波 / 疑似滴状化現象 / 電場 / 微細規模空間 / 複合伝熱面 / 大規模渦破壊板 / 熱・光変換 / 分離操作とプロセス / 高温反応ガス / 効率化 / エネルギー / REDOR / 超電導技術 / 磁性体コ-ト粒子 / Chemical shift Anisotropy / Dynamics / Amorphous Structure / NMR Structural Analysis / Angular-dependent NMR / Isotope Labelling / Silk / Solid State NMR / スピン拡散 / CROWN / 同位体ラベル / ダイナミクス / 非晶構造 / NMR構造解析 / 角度依存NMR / 同位体ラベリング / 絹 / 固体NMR / ミスト冷却 / 管群蒸発器 / 二成分凝縮 / 二相流不安定 / 乱流促進 / 超弾性 / 伝熱促進 / ヒートポンプ / 生体温熱生理 / 生体物性 / 生体・外界間物質交換 / 生体・外界間熱交換 / 生体内電磁波伝播 / 生体内物質輸送 / 生体内熱移動 / 医用生体工学 / 磁性体コート粒子 / 超伝導技術 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  スラリー状熱担体を用いた冷熱の貯蔵・輸送に関する特性評価法確立のための企画調査研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  生体細胞の凍結過程におけるミクロ熱・物質移動の能動的促進と活性評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  クラスレート化合物を利用した冷熱蓄熱に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  密度成層化した2液層の不安定化に伴う特異対流発生のメカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  電場を利用した相変化伝熱の能動的促進に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
      東京農工大学
  •  電場による気・液界面不安定を利用した凝縮熱伝達促進の研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  次世代医用生体工学のための生体内における熱・物質・電磁波の輸送・伝播に関する研究

    • 研究代表者
      満渕 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体組織の凍結過程におけるミクロ/マクロ熱・物質移動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  電場による水平ロ-フィン付円管外面凝縮熱伝達の促進研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  先端材料製造プロセスにおける輸送過程の能動的制御研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  密度成層化した2液層間の熱・物質移動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい固体NMR法による高分子構造解析に関する共同研究

    • 研究代表者
      朝倉 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新素材の製造・加工技術にかかわるミクロ伝熱工学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      棚澤 一郎 (棚沢 一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
      東京大学
  •  生体組織の凍結保存技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱エネルギーの超高効率利用のための基礎技術

    • 研究代表者
      土方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新素材の製造・加工技術にかかわるミクロ伝熱工学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  成層化した2液層のロールオーバー現象に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱エネルギ-の超高効率利用のための基礎技術

    • 研究代表者
      土方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  熱エネルギ-の超高効率利用のための基礎技術

    • 研究代表者
      土方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  重点領域研究「新材料の製造・加工・処理に関する伝熱工学的研究」の準備研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電場・温度場の下での液体内の気泡の挙動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温反応ガスなどからの高効率熱伝達研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  エネルギー利用の効率化(連絡班)

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高温反応ガスなどからの高効率熱伝達研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  エネルギー利用の効率化(連絡班)

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高レベルの伝熱制御による材料の製造・加工・処理技術の向上に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  融液凝固法による単結晶育成プロセスにおける流動・伝熱過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温反応ガスなどからの高効率熱伝達研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  エネルギー利用の効率化(連絡班)

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水平円管群外表面における滴状凝縮熱伝達特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      棚沢 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中低温熱エネルギーの高効率利用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 修
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] An outlook on cryobioengineering with a primary focus on cryopreservation (lnvited paper)2005

    • 著者名/発表者名
      I.Tanasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th International Symposium on Transport Phenomena CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] An outlook on cryobioengineering with a primary focus on cryopreservation2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanasawa
    • 雑誌名

      Proc.16th Int.Symposium on Trasport Phenomena, Prague, Czech (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] An outlook on cryobioengineering with a primary focus on cyopreservation2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanasawa
    • 雑誌名

      Proc. 16th Int. Symposium on Transport Phenomena (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • [雑誌論文] Measurement of the permeability and resealing time constant of the electroporated mammalian cell membranes2004

    • 著者名/発表者名
      R.Shirakashi, V.L.Sukhorukov, I.Tanasawa, U.Zimmermann
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer 47-21

      ページ: 4517-4525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205033
  • 1.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西尾 茂文 (00111568)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土方 邦夫 (60016582)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相原 利雄 (90006172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小竹 進 (30013642)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荻野 文丸 (50026069)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 恭伸 (90037763)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前川 透 (40165634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒崎 晏夫 (70016442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  広安 博之 (40034326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平野 敏右 (70007615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  垣本 直人 (70136133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 宗明 (20025828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  芹沢 昭示 (10027146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  架谷 昌信 (50021788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 真一 (60013182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大中 逸雄 (00029092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高野 清 (60302626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 勇二郎 (30019765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 英生 (50166964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷下 一夫 (10101776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲葉 英男 (40133805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢澤 彬 (30006019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宗像 鉄雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西脇 信彦 (90016626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  二宮 淳一 (00112962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  朝倉 哲郎 (30139208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  尾股 定夫 (90060186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  白樫 了 (80292754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  尾添 絋之 (10033242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  只木 てい力 (20005226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福迫 尚一郎 (00001785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  今石 宣之 (60034394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  満渕 邦彦 (50192349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河村 洋 (80204783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  児玉 龍彦 (90170266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石黒 博 (30176177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大久保 英敏 (80152081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宇高 義郎 (50114856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山田 雅彦 (70230480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  長谷川 修 (30037668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 健二郎 (00026064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉澤 善男 (00016627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  出村 誠 (70188704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石原 邦 (70014925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松田 浩珍 (80145820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  永井 正敏 (20111635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村勢 則郎 (40120125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  GULLION T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  NICHOLSON L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  CROSS T.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  稲田 孝明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松岡 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  NICHOLOSON L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  GULLION Terr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  CROSS Timoth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ゲルフガート ユーリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  バーヨセフ ピンハス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ゲルフガート アレクサン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  GELFGAT Alexander
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  BAR-YOSEPH Pinhas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  GELFGAT Yuri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ユーリ ゲルフガート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ピンハス バーヨセフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  アレクダンダー ゲルフガ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ユーリー ゲルフガード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  アレクサンダー ゲルフガ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ドリン レレア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  フロリアナ ストイアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ドミトリュ ダーバ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi