• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐光 恵子  SAKOU Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80331338
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 群馬大学, 保健学研究科, 教授
2014年度: 群馬大学, 医学部, 教授
2014年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授
2012年度: 群馬大学, 保健学研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 群馬大学, 医学部, 准教授
2008年度: 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2005年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 教育社会学
研究代表者以外
子ども学(子ども環境学) / 生涯発達看護学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 地域・老年看護学 / 応用健康科学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
養護教諭 / 健康支援 / 福島原発事故 / 健康支援活動 / 東日本大震災 / 新潟県中越沖地震 / 学校保健室 / 地震災害 / 保健室 / 避難所 / 新潟中越沖地震 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 子ども / 連携 / 養護教諭 / 保育所(園) / アドレナリン自己注射薬 / アナフィラキシーショック / 食物アレルギー児 / 連携・協働 / 家族支援 / 看護職 / 医療的ケア / 小児 / 健康課題 / 子供 / 子どもの健康課題 / 多職種連携 / チーム学校 / 学齢期の子ども / スクールカウンセラー / スクールソーシャルワーカー / 子供の健康課題 / 看護学 / 看護師 / 障害児通所支援 / 相談支援専門員 / 地域生活 / 医療的ケア児 / 研修プログラム / 保育所(園) / アナフィラキシー / プログラム評価 / 保育所・保育園・こども園 / 食物アレルギー / quality assurance / development of the system / municipalities / the care insurance / 質保証 / システム開発 / 市町村 / 介護保険 / アドレナリン自己注射薬(エピペン) / 受け入れ / 対応 / 要保護児童対策協議会 / 多職種 / 関係機関 / 児童虐待 / 保育所 / 高校生 / 集団指導 / 性の健康教育 / コーディネート / 推進 / 性教育 / 高等学校 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  健康課題を抱える子供の支援において養護教諭が行う多職種連携の現状と課題

    • 研究代表者
      青柳 千春
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東京家政大学
      高崎健康福祉大学
  •  保育所(園)におけるアナフィラキシー初期対応研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      阿久澤 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      山梨大学
      埼玉医科大学
  •  医療的ケアを要する子どもの地域生活を支える医療・福祉の連携の現状と課題

    • 研究代表者
      金泉 志保美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  東日本大震災で被災した児童生徒に対して養護教諭が行う健康支援活動と課題研究代表者

    • 研究代表者
      佐光 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  児童虐待に対する養護教諭の家族支援と関係機関との連携・協働に関する研究

    • 研究代表者
      青柳 千春
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
      桐生大学
  •  アドレナリン自己注射薬を持参している保育所の子どもへの対応の現状と課題

    • 研究代表者
      阿久澤 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      埼玉医科大学
      桐生大学
  •  高等学校における性の健康教育の実施に向けた養護教諭の資質能力の向上の研究

    • 研究代表者
      鹿間 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      京都女子大学
      群馬医療福祉大学
  •  保育所における医療的ケアの必要な小児の受け入れの現状と課題

    • 研究代表者
      金泉 志保美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  新潟県中越沖地震における避難所としての保健室と養護教諭の役割に関する緊急的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐光 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  市町村における介護保険事業適正評価システムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自然災害における養護教諭の役割 -子どもへの対応に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子、鈴木依子、中村理香子、横江由莉香、青柳千春、佐光恵子
    • 雑誌名

      京都女子大学生活福祉学科紀要

      巻: 14 ページ: 41-49

    • NAID

      40021929066

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [雑誌論文] Mental and physical effects of the 2011 Great East Japan Earthquake on School Children, and Healht Support initiativers by Yogo Teachers : Finding from a survey of high school yogo teacher 5 years after the disaster2019

    • 著者名/発表者名
      青柳千春、家泉志保美、黒岩初美、時田詠子、田村恭子、丸山幸恵、鹿間久美子、佐光恵子、高橋珠実、新井淑義弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 68 ページ: 37-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [雑誌論文] 在宅で生活する障害児の通所支援に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      松﨑 奈々子、金泉 志保美、阿久澤 智恵子、青栁 千春、佐光 恵子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 28 号: 0 ページ: 220-227

    • DOI

      10.20625/jschn.28_220

    • NAID

      130007685321

    • ISSN
      1344-9923, 2423-8457
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12341
  • [雑誌論文] 自然災害における養護教諭の役割2018

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子、青柳千春、佐光恵子
    • 雑誌名

      日本養護教諭教育学会

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [雑誌論文] Evaluation of a training program on initial actions against anaphylaxis in children with food allergies in nursery schools2018

    • 著者名/発表者名
      Chieko Akuzawa , Shiomi Kanaizumi , Keiko Sakou
    • 雑誌名

      Japanese Society of Pediatric Allergy and Clinical Immunology

      巻: 32(4) ページ: 674-689

    • NAID

      130007502089

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01908
  • [雑誌論文] 地域で生活する医療的ケアを要する子どもにかかわる相談支援専門員の行う家族支援2018

    • 著者名/発表者名
      金泉志保美,佐光恵子
    • 雑誌名

      THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL

      巻: 68 ページ: 225-232

    • NAID

      130007577819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12341
  • [雑誌論文] 養護教諭がとらえる児童虐待対応における改善要因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子,鈴木依子,朝熊紗貴,小島萌,佐光恵子,青栁千春
    • 雑誌名

      日本養護教諭教育学会誌

      巻: 20 ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [雑誌論文] 養護教諭がとらえる児童虐待対応における改善要因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子・鈴木依子・朝熊紗貴・小島萌・佐光恵子・青柳千春
    • 雑誌名

      日本養護教諭教育学会誌

      巻: Vol.20 No2 ページ: 25-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [雑誌論文] アドレナリン自己注射薬(エピペン)を持参する子どもの受け入れに対する保育所(園)職員の困難感2017

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 76(3)

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] 児童虐待対応における学校と関係機関の連携の現状と課題-児童相談所及び市区町村の担当職員への質問紙調査から-2017

    • 著者名/発表者名
      青栁千春・阿久澤智恵子・笠巻純一・鹿間久美子・佐光恵子
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 第59巻2号 ページ: 31-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [雑誌論文] Heaithcare rupport by a Yogo teater at a school for special needs education who experienced the Great East Japan Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Sihomi KANAIZUMI,Chiharu AOYAGI,Keiko SAKOU
    • 雑誌名

      HEDN(Health Emergency and Disaster Nursing)

      巻: 1 ページ: 66-73

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [雑誌論文] Subjective experiences of a yogo teacher withreferense to health to support activities carried out in the first year after the Great East Japan Earthquake : A case study based on a narrative approrch2017

    • 著者名/発表者名
      青柳千春、金泉志保美、鹿間久美子、佐光恵子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 64(2) ページ: 7884-7884

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [雑誌論文] 保育所(園)における食物アレルギー由来のアナフィラキシーショック治療のためのアドレナリン自己注射薬を持参する子どもの受け入れ状態に関する実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 75(1) ページ: 20-28

    • NAID

      40020724486

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] 保育所(園)における食物アレルギーによるアナフィラキシーショックに対する救急処置体制の構築に必要な要素2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 雑誌名

      桐生大学紀要

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] 児童虐待対応における学校と関係機関の連携に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      青栁千春、阿久澤智恵子、笠巻純一、鹿間久美子、佐光恵子
    • 雑誌名

      高崎健康福祉大学紀要

      巻: 15 ページ: 23-34

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [雑誌論文] 食物アレルギー起因のアナフィラキシーに対する保育職員・学校職員・保護者の対応能力の現状‐システマティック・レビュー‐2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・金泉志保美・青栁千春・佐光恵子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 75(2) ページ: 165-175

    • NAID

      40020778254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] 食物アレルギー起因のアナフィラキシー対応に対する保育所看護職者が認識する困難感2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・金泉志保美・青栁千春・佐光恵子
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 25(3) ページ: 1-8

    • NAID

      130005464619

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] わが国のアドレナリン自己注射薬の導入と経過に関する研究動向と課題2015

    • 著者名/発表者名
      阿久澤 智恵子・青栁千春・金泉志保美・松崎奈々子・佐光恵子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 74

    • NAID

      40020418125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [雑誌論文] 思春期における性教育としてのピアエデュケーションに関する研究動向2013

    • 著者名/発表者名
      宮内彩・佐光恵子・鈴木千春・鹿間久美子・篠崎博光
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: VOL.31 NO2 ページ: 19-19

    • NAID

      10031183894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [雑誌論文] 思春期における性教育としてのピアエデュケーションに関する研究動向2013

    • 著者名/発表者名
      宮内彩・ 佐光恵子・ 鈴木千春・鹿間久美子・ 篠崎博光
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 31/ 2 ページ: 243-251

    • NAID

      10031183894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における養護教諭の実践活動と学校保健室の機能につい2011

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会誌公衆衛生雑誌

      巻: 58巻4号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震における養護教諭の実践活動と学校保健室の機能について~養護教諭へのインタビューによる質的分析から~2011

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子、金泉志保美、牧野孝俊、福島きよの、鹿間久美
    • 雑誌名

      公衆衛生雑誌 第58巻4号

    • NAID

      10028254116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [雑誌論文] 災害時における学校保健室の役割と施設備品に関する考察~地震災害を経験した新潟県養護教諭の自記式質問紙調査から~2011

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子、福島きよの、鹿間久美子、中村千景、豊島幸子、鎌田尚子
    • 雑誌名

      学校保健研究英文雑誌電子ジャーナルSchool Health (掲載予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [雑誌論文] 災害時における避難所としての学校保健室備品等に関する実態調査

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子, 他
    • 雑誌名

      日本学校保健学会誌電子ジャーナル「School Health」

      巻: 査読受理

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [学会発表] 東日本大震災が児童生徒にもたらした心身の健康への影響と養護教諭の健康支援活動 -震災から5年半後、高校に勤務する養護教諭を対象としたアンケート調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、金泉志保美、青柳千春、鹿間久美子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会 福島(郡山)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [学会発表] Suggestions for improving emergency management systems for handling anaphylactic shock in children at nursery schools, based on simulation training for nursery staff2018

    • 著者名/発表者名
      Chieko Akuzawa・Chiharu Aoyagi・Shiomi Kanaizumi・Keiko Sakou
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01908
  • [学会発表] 在宅で生活する障害児の通所支援に関する文献検討‐看護職に焦点を当てて‐2018

    • 著者名/発表者名
      松﨑奈々子,金泉志保美,阿久澤智恵子,青柳千春,佐光恵子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12341
  • [学会発表] 東日本大震災が児童生徒にもたらした心身の健康への影響と養護教諭の健康支援活動2018

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、金泉志保美、青柳千春、鹿間久美子
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [学会発表] 保育所(園)・こども園におけるアナフィラキシー初期対応シミュレーション訓練の効果2018

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・松崎奈々子・今井彩・佐光恵子
    • 学会等名
      第65回日本小児保健協会学術集会(鳥取県米子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01908
  • [学会発表] 食物アレルギー児のアナフィラキシー対応における保育所看護職者の役割認識2017

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第27回学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 養護教諭の児童虐待対応の実態と連携を図った際の困難感の検討―小・中学校に勤務する養護教諭への質問紙調査から-2017

    • 著者名/発表者名
      青栁千春・阿久澤智恵子・笠巻純一・鹿間久美子・佐光恵子
    • 学会等名
      日本学校保健学会第64回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [学会発表] 小児の在宅ケアにおける相談支援専門員のかかわりと看護職との連携2017

    • 著者名/発表者名
      金泉志保美、五十嵐教美、阿久澤智恵子、青栁千春、佐光恵子
    • 学会等名
      第64回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12341
  • [学会発表] 食物アレルギー起因のアナフィラキシーへの対応において保育所看護職者が認識する困難感2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・金泉志保美・青栁千春・佐光恵子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第26回学術集会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター(大分県・別府市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 東日本大震災時に養護教諭が行った児童生徒への健康支援の実態と課題~ナラティブ・アプローチを活用した事例から~2016

    • 著者名/発表者名
      伊丹栞、青柳千春、佐光恵子、金泉志保美、鹿間久美子
    • 学会等名
      第63回日本学校保健学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市 筑波大学
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [学会発表] 養護教諭が捉える児童虐待対応 における改善要因の検討2016

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子・鈴木依子・朝熊紗貴・小島萌・佐光恵子・青柳千春
    • 学会等名
      日本養護教諭教育学会第24回学術集会
    • 発表場所
      北翔退学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [学会発表] 児童虐待対応における学校と関係機関の連携に関する研究-校外関係機関の職員への質問紙調査から2016

    • 著者名/発表者名
      青栁千春・阿久澤智恵子・笠巻純一・鹿間久美子・佐光恵子
    • 学会等名
      日本学校保健学会第63回学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [学会発表] 保育所(園)職員が認識しているアドレナリン自己注射薬(エピペン)を持参する子どもの受入に対する困難感2016

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 保育所(園)におけるアドレナリン自己注射薬を持参する子どもの受け入れに関する実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・青栁千春・金泉志保美・佐光恵子
    • 学会等名
      第57回群馬県小児保健会研究集会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 児童虐待対応における学校と関係機関の連携に関する研究-校外関係機関の専門職が認識している困難感2015

    • 著者名/発表者名
      青栁千春、阿久澤智恵子、小此木久美子、鹿間久美子、佐光恵子
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市北区駅元町)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350869
  • [学会発表] 東日本大震災時に児童生徒とともに避難を余儀なくされた特別支援学校に勤務する養護教諭が行った健康支援活動の実態と課題2015

    • 著者名/発表者名
      内藤美穂、佐光恵子、青柳千春、鹿間久美子 他
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会(岡山)
    • 発表場所
      岡山県岡山市北区駅元町14-1 岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した児童生徒の生命と健康を守る養護教諭の想い~災害を体験した養護教諭の語りから~2015

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、丸山幸恵、田村恭子、金泉志保美、青柳千春 他
    • 学会等名
      第62回日本小児保健学会(長崎)
    • 発表場所
      長崎県長崎市茂里2-38 長崎パブリックホール
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11693
  • [学会発表] 子どもの食物アレルギーによるアナフィラキシーに対する保育職員・学校職員・保護者の対応能力の現状2015

    • 著者名/発表者名
      阿久澤智恵子・金泉志保美・青栁千春・佐光恵子
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術集会
    • 発表場所
      岡山県岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 養護教諭と助産師などの医療専門職との連携に焦点を当てた高等学校における性教育の成果と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子・鹿間久美子
    • 学会等名
      第34回思春期学会
    • 発表場所
      滋賀県立県民研修センター
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] 保育所(園)・幼稚園における食物アレルギー児への対応に関する研究動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      阿久澤 智恵子・青栁千春・佐光恵子・金泉志保美・松崎奈々子・下山京子
    • 学会等名
      群馬県小児保健会研究集会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 医療的ケアを要する小児の保育所への受け入れの実態と課題2014

    • 著者名/発表者名
      金泉志保美、阿久澤智恵子、牧野孝俊、松崎奈々子、青柳千春、下山京子、佐光恵子
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島グリーンパレス(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593355
  • [学会発表] 高等学校養護教諭の性教育に関する意識と実態調査の検討~養護教諭が校内連携者に選択した保健体育科等教諭との比較から~2013

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子・岩﨑保之・中村千景・時田詠子・青柳千春・ 篠崎博光・佐光恵子
    • 学会等名
      思春期学会
    • 発表場所
      和歌山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] 高等学校における性教育を実施するうえで教員が感じている困難感と課題2013

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子・鹿間久美子・ 篠崎博光
    • 学会等名
      思春期学会
    • 発表場所
      和歌山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] 中学校保健体育教員による性教育に関する認識と医療従事者に対する支援ニーズ2012

    • 著者名/発表者名
      藤倉裕子・佐光恵子・篠崎博光
    • 学会等名
      日本思春期学会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] ピアエデュケーションによる性教育の有効性についての文献検討2012

    • 著者名/発表者名
      宮内彩・佐光恵子・鈴木千春・鹿間久美子・篠崎博光
    • 学会等名
      日本思春期学会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] 性教育の集団指導における効果の再現性に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      鹿間久美子 佐光恵子
    • 学会等名
      日本思春期学会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500830
  • [学会発表] 災害時における学校保健室の役割と施設備品に関する考察~地震災害を経験した新潟県養護教諭の自記式質問紙調査から~2010

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子、福島きよの、鹿間久美子、中村千景、豊島幸子、鎌田尚子
    • 学会等名
      第57回日本学校保健学会
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [学会発表] 災害時における避難所としての学校保健室備品等に関する実態調査2010

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子, 他
    • 学会等名
      第57回日本学校保健学会
    • 発表場所
      埼玉坂戸・女子栄養大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [学会発表] 新潟県中越沖地震における養護教諭の実践活動と学校保健室の機能について~養護教諭へのインタビューによる質的分析から~2010

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子、金泉志保美、牧野孝俊、福島きよの、鹿間久美
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [学会発表] 新潟県中越沖地震における養護教諭の実践活動と学校保健室の機能について2010

    • 著者名/発表者名
      佐光恵子、中下富子、伊豆麻子, 他
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530767
  • [学会発表] 我が国のエピペンの導入と経過に関する研究動向と課題

    • 著者名/発表者名
      阿久澤 智恵子・青栁千春・金泉志保美・松崎奈々子・佐光恵子
    • 学会等名
      日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350937
  • [学会発表] 医療的ケアを要する小児の保育所への受け入れの実態と課題

    • 著者名/発表者名
      金泉志保美、阿久澤智恵子、牧野孝俊、松崎奈々子、青柳千春、佐光恵子
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島県福島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593355
  • 1.  阿久澤 智恵子 (70596428)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  金泉 志保美 (60398526)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  青柳 千春 (10710379)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  鹿間 久美子 (40589727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  中下 富子 (50398525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  笠巻 純一 (00456344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  伊豆 麻子 (50410246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  岩﨑 保之 (60410247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  時田 詠子 (00612839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中村 千景 (80623991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  牧野 孝俊 (50389756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 泰子 (50248861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沼田 加代 (40344931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中山 かおり (90369372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小此木 久美子 (70723500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  大野 絢子 (00251132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松崎 奈々子 (60761781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  町田 大輔 (10622251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩崎 保之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi