• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶原 義実  KAJIWARA Yoshimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80335182
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2017年度 – 2020年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
2010年度 – 2016年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授
2010年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 講師 … もっと見る
2004年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 講師
2003年度: 名古屋大学, 文学研究科, 講師
2002年度: 京都大学, 文学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 考古学
キーワード
研究代表者
考古学 / 手工業生産 / 造瓦組織 / 古代史 / 仏教史学 / 日本史学 / 国分寺 / 瓦 / 社会発信 / 景観研究 … もっと見る / 地域史 / 窯跡 / 集落遺跡 / 人工知能 / 地域社会 / 日本史 / 三次元計測 / 窯業生産 / 古代寺院 / 歴史考古学 / 古瓦 / 生産組織 / 瓦陶兼業窯 / 瓦当文 / 工人 / 律令制 … もっと見る
研究代表者以外
平安時代 / 天皇家産機構 / 建築生産 / 手工業生産 / 日本古代史 / 播磨地域 / 法道仙人 / 山岳寺院 / 歴史的景観 / GIS / 中世寺院 / 開基伝承 / 地域伝承 / 古代寺院 / 終末期古墳 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  技術史的観点からみた平安時代における宮殿・官衙・寺院の新造・修造に関する研究

    • 研究代表者
      古尾谷 知浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  三関周辺における古墳時代から古代の地域動態に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 義実
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  古代における谷底平野および周辺丘陵部の開発と宗教施設の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 義実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国分寺・国分尼寺および国府・駅家等出土瓦に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 義実
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  播磨における古代・中世寺院の造営背景と地域伝承についての考古学・歴史学的研究

    • 研究代表者
      櫃本 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  平安・鎌倉期における地方造瓦組織の復原研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 義実
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  律令期における地方造瓦組織の復原研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 義実
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 東山118号窯発掘調査報告書2020

    • 著者名/発表者名
      梶原義実・田中哲史・井上隼多ほか
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      名古屋大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [図書] 古代地方寺院の造営と景観2017

    • 著者名/発表者名
      梶原 義実
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046381
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [図書] 国分寺瓦の研究-考古学からみた律令期生産組織の地方的展開-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [図書] 愛知県史 資料編4 考古4 飛鳥~平安2010

    • 著者名/発表者名
      八賀晋・城ヶ谷和広・梶原義実, ほか
    • 総ページ数
      847
    • 出版者
      愛知県史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [図書] 東山61号窯発掘調査報告書2010

    • 著者名/発表者名
      尾野善裕・梶原義実, ほか
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      名古屋大学大学院文学研究科考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [図書] 愛知県史資料編4考古4飛鳥~白鳳2010

    • 著者名/発表者名
      八賀晋,天野暢保,城ヶ谷和広,梶原義実, ほか
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      愛知県史編さん委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 七堂伽藍、前から見るか?横から見るか?(1) 景観的見地からみた国分寺における伽藍配置の選択-東国編-2024

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      列島の考古学3 渡辺誠先生追悼論文集

      巻: - ページ: 337-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [雑誌論文] 不破関の過去の調査と今後の調査計画2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      シンポジウム「不破関と西濃の古代」発表資料集

      巻: - ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [雑誌論文] 子ども向けワークショップにおける3Dデータ活用の実践 ーCulpticon(カルプティコン)を用いた博物館施設における教育普及ー2023

    • 著者名/発表者名
      井上隼多・早川紘布・梅村綾子・堀涼・遠藤守・浦田真由・安田孝美・梶原 義実
    • 雑誌名

      2023年度 第14回 社会情報学会中部支部研究会 第9回 芸術科学会中部支部研究会 第12回 情報文化学会中部支部研究会 合同研究会 論文集

      巻: - ページ: 101-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [雑誌論文] 科学技術と人文学2022

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      宗教遺産テクスト学の創成

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 景観的見地からみた伊保廃寺2022

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      伊保廃寺発掘調査報告書

      巻: - ページ: 115-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 「聖域型」寺院をめぐる景観構成2020

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究科論集

      巻: 3 ページ: 271-284

    • NAID

      120006845829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 文化財行政におけるデジタル化2020

    • 著者名/発表者名
      堀涼・井上隼多・大西遼・梶原義実・浦田真由・遠藤守・安田孝美
    • 雑誌名

      社会情報学会中部支部・芸術科学会中部支部研究会・情報文化学会中部支部研究会合同研究会・研究発表論文

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 人工知能による機械学習を用いた須恵器資料の断面形状分析2020

    • 著者名/発表者名
      井上隼多、堀涼、川西康友、村瀬洋、梶原義実
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 23 ページ: 66-71

    • NAID

      40022225348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 国分寺瓦窯に関する諸問題2019

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      古代東国の国分寺瓦窯

      巻: - ページ: 9-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] ラグーンの寺々―古代海上交通と古代寺院―2019

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      復元!興道寺廃寺をとりまく景色~古代寺院の景観を考える=

      巻: - ページ: 39-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 周辺地域からみた尾張国―尾張国分寺を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      尾張国シンポジウム―国府と国分寺の成立― 資料集

      巻: - ページ: 63-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 古代寺院と国家と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 65-3 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 地方からみた瓦窯の構造2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      瓦窯の構造研究

      巻: 8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 瓦の生産と流通2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      愛知県史 資料編5 考古5 鎌倉~江戸

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 信越地域の国分寺瓦2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 史学63 ページ: 25-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 書評 須田勉著『国分寺の誕生 古代日本の国家プロジェクト』2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 69-3 ページ: 145-147

    • NAID

      40021439941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 三ッ塚天神窯の発掘調査2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      関西地方の瓦窯の構造

      巻: 3 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [雑誌論文] 勝川遺跡出土の古代瓦について2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      尾張◎勝川Ⅴ

      巻: - ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 東海道・東山道の国分寺瓦(1)-尾張・美濃国分寺について-2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本古代考古学論集

      巻: - ページ: 409-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 愛知県(尾張地域)の瓦窯の構造2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      中部地方の瓦窯の構造-瓦窯の構造研究6-

      巻: - ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 中世瓦2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      普門寺跡発掘調査報告書

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 瓦からみた北陸道の国分寺2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      再論 若狭の古代寺院

      巻: - ページ: 15-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 国分寺成立期の様相2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 680 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 讃岐地域における寺院選地2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 182 ページ: 83-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 国府の形成2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      愛知県史 通史編Ⅰ 原始・古代

      巻: - ページ: 315-319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 古代手工業生産組織の復原に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      考古学フォーラム

      巻: 22 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 国分尼寺の造営過程に関する基礎的考察2014

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 史学60 ページ: 57-68

    • NAID

      120005418051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 名古屋大学構内 東山72号窯の発掘調査2014

    • 著者名/発表者名
      梶原義実、岡田紘和、片桐妃奈子、深谷岬、西本茉由
    • 雑誌名

      考古学セミナー あいちの考古学2014

      巻: 1 ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 九州北部地域における古代寺院の展開~豊前・筑前の寺院選地を中心として~2014

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 89 ページ: 41-61

    • NAID

      40020305664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 瓦があらわすものとは2014

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      考古学研究60の論点

      巻: 1 ページ: 63-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [雑誌論文] 国分寺と造瓦2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      国分寺の創建組織・技術編

      ページ: 138-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 出土瓦からみた尾張元興寺2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      新修名古屋市史資料編2

      ページ: 812-823

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 古代寺院と集落2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      東海地方における古代の地域社会

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 出土瓦からみた尾張元興寺2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      新修名古屋市史

      巻: 資料編2 ページ: 812-823

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 国分寺と造瓦2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      国分寺の創建

      巻: 組織・技術編 ページ: 138-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 尾張地域における古代寺院の動向2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      尾張・三河の古墳と古代社会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 一宮の古代~古代寺院を中心に~2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      一宮の歴史と文化

      巻: 1 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 一宮の古代~古代寺院を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      一宮の歴史と文化

      ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 加古川流域における古代寺院の動向2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      法道仙人伝承と古代・中世の播磨

      巻: 1 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 加古川流域における古代寺院の動向2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      法道仙人と古代・中世の播磨

      ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 尾張地域における古代寺院の動向2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      尾張・三河の古墳と古代社会/同成社

      ページ: 329-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 伊勢地域における古代寺院の選地2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部論集

      巻: 173 ページ: 133-149

    • NAID

      120004650749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 伊勢地域における古代寺院の選地2012

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 173号 ページ: 133-149

    • NAID

      120004650749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 2010年の歴史学会-回顧と展望-考古5歴史時代2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 120-5 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺の諸段階-造瓦組織からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本史研究 583

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺の諸段階-造瓦組織からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 583号 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺の諸段階-造瓦組織からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 583 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] エルサルバドル共和国におけるスペイン瓦の生産について2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 170 ページ: 47-64

    • NAID

      120002911683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] エルサルバドル共和国におけるスペイン瓦の生産について2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 170号 ページ: 47-64

    • NAID

      120002911683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 選地からみた古代寺院の造営事情2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      遠古登攀 遠山昭登君追悼考古学論集

      ページ: 183-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 古代寺院と行基集団-和泉地域における奈良時代寺院の動向と「行基四十九院」-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      『名古屋大学文学部研究論集』史学 56

      ページ: 69-86

    • NAID

      120002114920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 古代寺院と行基集団-和泉地域における奈良時代寺院の動向と「行基四十九院」-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 167号 ページ: 69-86

    • NAID

      120002114920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺創建期の諸相-東海道および信濃国分寺を題材に-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      『平城京と東海道諸国の国分寺』上田市立信濃国分寺資料館特別展図録

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 選地からみた古代寺院の造営事情2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      遠古登攀遠山昭登君追悼考古学論集

      ページ: 183-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 古代寺院と行基集団-和泉地域における奈良時代寺院の動向と「行基四十九院」-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 167

      ページ: 69-86

    • NAID

      120002114920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 選地からみた古代寺院の造営事情2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      遠古登攀 遠山昭登君追悼考古学論集

      ページ: 183-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 選地からみた古代寺院の造営事情2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      遠古登攀遠山昭登君追悼考古学論集

      ページ: 183-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [雑誌論文] 国分寺研究における諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部論集 史学55

    • NAID

      120001971674

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺研究における諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 164号

    • NAID

      120001971674

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 東海地方における瓦生産2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本考古学協会2008年度大会発表資料集

      ページ: 603-624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 東海地方における瓦生産2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 雑誌名

      日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集

      ページ: 603-624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [雑誌論文] 国分寺瓦屋と瓦陶兼業窯2005

    • 著者名/発表者名
      梶原 義実
    • 雑誌名

      日本考古学 19

    • NAID

      130003637121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710270
  • [雑誌論文] 国分寺系瓦の広域展開-日本海沿岸地域を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      梶原 義実
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 152

      ページ: 1-23

    • NAID

      40006696256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710270
  • [雑誌論文] 山陽道・山陰道における平城宮系瓦の展開-6225・6663系を中心として-

    • 著者名/発表者名
      梶原 義実
    • 雑誌名

      考古学研究 (発表予定)(巻号未定)

    • NAID

      40006835158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710270
  • [産業財産権] 器物の形状を表す図面を生成するための情報処理装置2021

    • 発明者名
      梶原義実・井上隼多・堀涼・野原裕太・川西康友
    • 権利者名
      梶原義実・井上隼多・堀涼・野原裕太・川西康友
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] How do you display 3D cultural heritage data in museums?-A case study on “Culpticon” developed at Nagoya University2024

    • 著者名/発表者名
      Hayata Inoue, Ayako Umemura, Hirono Hayakawa, Ryo Hori, Mamoru Endo, Mayu Urata, Takami Yasuda, Yoshimitsu Kajiwara
    • 学会等名
      1st International Joint Conference on Social Studies and Humanities, “Recent study on Cultural Heritage and Social Science Education"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 不破関跡の調査成果と今後の展開2024

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      垂井町文化財保護協会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 河川交通と官衙・寺院・手工業2024

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      岩倉市歴史講演会「古代官衙遺跡と五条川」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 不破関跡の最新調査成果からみる西濃の古代2024

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      大垣市歴史民俗資料館友の会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] Iconographic analysis of ancient roof tiles using a data science approach2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu KAJIWARA, Wanwan ZHENG, Yasutomo KAWANISHI
    • 学会等名
      1st International Joint Conference on Social Studies and Humanities, “Recent study on Cultural Heritage and Social Science Education”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 「日本古代における首長権の「真正性」と宗教モニュメントの造営 ―「古墳から寺院へ」を再検討する―2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      宗教遺産をめぐる真正性 宗教遺産テクスト学の発展的展開
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 日本における文化財の保護と活用 -社会的背景と名古屋大学からの提言-2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      「文化遺産と交流史のアジア」最先端国際研究ユニット ワークショップ 2023年1月11日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 古墳から寺院へ -景観的見地からみた「墓」と「寺」の相関-2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      語られた多芸、不破 -養老・関ケ原の古代像を探る-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 3次元計測データの断面形状を用いた土器の客観的識別2023

    • 著者名/発表者名
      桑野綾太・堀涼・井上隼多・浦田真由・遠藤守・安田孝美・梶原義実
    • 学会等名
      情報文化学会 第31回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 不破関の過去の調査と今後の調査計画2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      シンポジウム「不破関と西濃の古代」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 尾張国の官衙・寺院と窯業2023

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      地域と考古学の会シンポジウム 東海の古代官衙・寺院と窯業生産
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 子ども向けワークショップにおける3Dデータ活用の実践 ーCulpticon(カルプティコン)を用いた博物館施設における教育普及ー2023

    • 著者名/発表者名
      井上隼多・早川紘布・梅村綾子・堀涼・遠藤守・浦田真由・安田孝美・梶原 義実
    • 学会等名
      第14回社会情報学会中部支部研究会・第9回芸術科学会中部支部研究会・第12回情報文化学会中部支部研究会合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 伊保廃寺(伊保古瓦出土地)の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      伊保谷からみた豊田市の古代
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 願興寺本堂の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      御嵩町講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21984
  • [学会発表] 考古学からみた国分寺 -伊勢国分寺の造営と在地社会-2021

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      伊勢国分寺跡史跡指定100周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 古代寺院からみた国家と地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      向日丘陵の古代寺院 関連講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 東海地域における国分寺の調査と研究2021

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      美濃国分寺跡史跡指定100周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 3Dデータを活用した埋蔵文化財業務の効率化―実測図自動作成手法の提案―2021

    • 著者名/発表者名
      野原裕太・堀涼・井上隼多・川西康友・梶原義実・浦田真由・遠藤守・安田孝美
    • 学会等名
      社会情報学会中部支部・芸術科学会中部支部・情報文化会中部支部研究会合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 地域と連携する名大考古学-愛知用水から伊保廃寺、さらにその先へ2020

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      名古屋市教育委員会 大学連携 オンラインキャンパス講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 景観的見地からみた宗教的建造物の造営2019

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      日本―インドネシアの宗教(仏教)および言語学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 国分寺瓦窯に関する諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      東国古代遺跡研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 景観的見地からみた山国の寺々2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      積石塚・渡来人研究会第4回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 一本づくり軒丸瓦・一枚づくり軒平瓦の展開2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      古代瓦研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 地方における瓦窯構造2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      第17回窯跡研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 古代寺院と国家と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      考古学研究会第64回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 古代寺院の成立と地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      あいちの考古学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 三ッ塚天神窯の発掘調査2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      窯跡研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 尾北窯における瓦生産2017

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      科研費助成事業「古代における谷底平野および周辺丘陵部の開発と宗教施設の展開に関する研究」第2回研究会「尾北窯について考える2」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02414
  • [学会発表] 東海地域における瓦陶兼業窯の生産構造2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実・大塚友恵
    • 学会等名
      「日本古代~中世における瓦陶兼業窯の多面的比較研究」第1回 研究会
    • 発表場所
      大阪大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [学会発表] 美濃国分寺と美濃の奈良時代2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      大垣市歴史講演会
    • 発表場所
      大垣市スイトピアホール
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [学会発表] 愛知(尾張)2016

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      考古学研究会東海例会・窯跡研究会
    • 発表場所
      名古屋大学・愛知県陶磁美術館
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [学会発表] 名古屋大学構内 東山72号窯の発掘調査2014

    • 著者名/発表者名
      梶原義実、岡田紘和、片桐妃奈子、深谷岬、西本茉由
    • 学会等名
      考古学セミナー あいちの考古学2014
    • 発表場所
      名古屋市博物館
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [学会発表] 蛍光X線分析からみた猿投窯東山地区における中世瓦の生産と供給2013

    • 著者名/発表者名
      梶原義実・竹原弘展
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770275
  • [学会発表] 豊前地域における古代寺院の諸相-選地・周辺環境と瓦当文より-2011

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      平成23年度九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 国分寺の諸段階-造瓦組織からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      2010年度日本史研究会総会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 国分寺の諸段階-造瓦組織からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      2010年度日本史研究会総会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520778
  • [学会発表] 「尾張・三河の古代寺院」愛知県陶磁資料館企画展「1000年前のハローワーク」2010

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      愛知県史講演会
    • 発表場所
      愛知県陶磁資料館
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 長野県阿智村伝無量寺出土仏像の^<14>C年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      2008年度名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 東海地方における瓦生産2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      日本考古学協会2008年度大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 国士舘大学シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      『国分寺の創建を読むII-組織・技術論』国分寺と造瓦
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 「播磨の古代寺院」発掘された明石の歴史展『法道仙人と行基菩薩の時代』2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 発表場所
      明石市立文化博物館
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 日本考古学協会2008年度愛知大会分科2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      会『東海地方の窯業生産』東海地方における瓦生産
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 東海地方における瓦生産2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      日本考古学協会2008年度愛知大会
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • [学会発表] 名古屋大学における窯跡の発掘調査-その成果と意義2008

    • 著者名/発表者名
      梶原義実
    • 学会等名
      名古屋大学・陵西師範大学共催国際シンポジウム人文学研究方法の現状と展望
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720204
  • 1.  古尾谷 知浩 (70280609)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三舟 隆之 (20418586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  櫃本 誠一 (90340893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古市 晃 (00344375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福井 亘 (60399128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  魚津 知克 (70399129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中井 淳史 (80411768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 篤志 (30438585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾野 善裕 (40280531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中井 正幸 (10979149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲田 宇大 (20748058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浦田 真由 (70634947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 守 (90367657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi