• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真板 昭夫  maita akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80340537
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 嵯峨美術大学, 芸術学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 嵯峨美術大学, 芸術学部, 名誉教授
2017年度: 嵯峨美術大学, 芸術学部, 特任教授
2016年度: 北海道大学, 観光学高等研究センター, 特任教授
2015年度: 北海道大学大学院, 国際広報メディア・観光学院, 客員教授
2015年度: 北海道大学, 大学院国際広報メディア・観光学院, 客員教授
2015年度: 北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都嵯峨芸術大学, 芸術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / ネオ・ジェロントロジー / 観光学 / デザイン学 / 観光学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者以外
自然災害 / アート / スメルマップ / スメルカレンダー / 観光体験 / スメルスケープ / 観光計画 / 災害復興 / 救荒作物 / 伝承 … もっと見る / 復興 / 観光 / 防災教育 / 嗅覚 / 匂い / 岩手県宮古市 / 観光地 / 観光資源 / まちづくり / プログラム / 地域 / 「匂い環境」 / エピソード記憶 / 香りのカレンダー / 匂い環境 / 匂いの地図 / 「なつかしさ」 / におい環境 / 西表島 / 南大東島 / 「嗅覚的観光資源」 / 香りのアート / 匂いのアート 回想法 / 回想法 / 匂いのアート / 教育 / 東北 / スタディツアー / 継承 / コミュニティ / 食文化 / 観光復興 / 復興プロセス / 災害 / レジリエンス / 政策 / 磐梯山 / 岩手県二戸市 / 災害備荒録 / 復興ツーリズム / におい / 創造活動 / 居場所つくり / 懐かしさ / 居場所作り / アートデザイン / 認知症 / 高齢者 / なつかしさ / 減災 / 評価指標 / 災害回復力 / 災害抵抗力 / 災害弾力性 / コミュニケーション / 味と香り / 味覚と嗅覚 / ユニバーサルデザイン / 宮古 / 裏磐梯 / 持続的保全 / 住民参加 / 復興支援 / 京都 / 京都府京都市 / 福島県北塩原村 / エコツーリズム / 風評被害 / 震災復興 / 地域運営システム / 雲南省 / 中国 / プロダクト / 土産物 / 中国雲南省 / 観光まちづくり / プロダクト生産 / 伝統工芸 / サプライヤーシステム / 絞り産業 / リビングヘリテージ / 生活景観 / 有松 / 絞りプロダクト / 文化遺産観光 / 歴史的町並み / 伝統的建造物 / 伝統産業 / 有松絞り 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  「匂い環境」による観光体験の質的向上と観光地域計画への応用に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  災害伝承観光を復興の第二ステージへの展開に活用するしくみに関する実証的研究

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  学際的研究による「懐かしい匂い」とアートを用いた回想法プログラムの構築

    • 研究代表者
      松本 泰章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      嵯峨美術大学
  •  観光計画概念としてのスメルスケープに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  自然災害からの復興過程における観光の役割に関する研究

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  自然災害に対する観光地の「災害弾力性」に関する評価指標の開発

    • 研究代表者
      橋本 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  「懐かしい匂い」と創造活動による認知症の人の安心できる居場所作りとその効果検証

    • 研究代表者
      杉原 百合子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  観光資源の持続的保全と利用を可能とする地域運営システムの応用研究

    • 研究代表者
      海津 ゆりえ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      文教大学
  •  「味と香り」による空間のユニバーサルデザイン

    • 研究代表者
      坂田 岳彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      京都嵯峨芸術大学短期大学部
  •  衰退する伝統産業と関連生活景観の観光資源化による維持・保全に関する研究

    • 研究代表者
      藤木 庸介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「復興のエンジン」としての観光 -「自然災害に強い観光地」とは-2021

    • 著者名/発表者名
      室崎益輝・橋本俊哉・江面嗣人・橋本裕之・清野隆・丸谷耕太・黒沢高秀・海津ゆりえ・丹治朋子・真板昭夫
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      創成社
    • ISBN
      9784794432148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04383
  • [図書] みんなでつくるフェノロジーカレンダー2018

    • 著者名/発表者名
      辻野啓一、真板昭夫、比田井和子、伊庭盟代、宮城優子、海津ゆりえ、宮城諒子、五日市知之、植野健治、麻生美希、村上佳代
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115235
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [図書] 自然災害復興における観光創造2016

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・橋本俊哉・真板昭夫
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      CATS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [図書] 草魚バスターズ2013

    • 著者名/発表者名
      真板昭夫
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      飛鳥新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] 匂いの提示方法の三要素2022

    • 著者名/発表者名
      杉原百合子・岩﨑陽子・松本泰章・真板昭夫
    • 雑誌名

      アロマリサーチ

      巻: 23(2) ページ: 176-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [雑誌論文] 香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展-2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑陽子・松本泰章・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 33-40

    • NAID

      40022515567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [雑誌論文] 「香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage;展-」2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑陽子・松本泰章・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 33-40

    • NAID

      40022515567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01223
  • [雑誌論文] 展覧会報告「香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展-2021

    • 著者名/発表者名
      松本泰章・岩﨑陽子・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 133-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [雑誌論文] 展覧会報告「香りのアートによる時空の旅-ニュイ・ブランシュKYOTO2020関連企画omokage展-」2021

    • 著者名/発表者名
      松本泰章・岩﨑陽子・真板昭夫・橋本俊哉・海津ゆりえ、
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 133-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01223
  • [雑誌論文] Exhibition report, Petite Balade (Kyoto)/Natsukashii souvenirs olfactifs a(p)portés (Paris)2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki MATSUMOTO, Takumi TSUKAHARA,Yoko IWASAKI, Takehiko SAKATA, Akio MAITA , Nathan COHEN , Reiko KUBOTA, Boris RAUX, Yuriko SUGIHARA
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyoto Saga University of Arts

      巻: 43 ページ: 133-138

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0011
  • [雑誌論文] “なつかしい匂い”と創造活動による認知症の人の安心できる居場所作りとその効果検証2018

    • 著者名/発表者名
      杉原百合子、岩﨑陽子、真板昭夫
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0011
  • [雑誌論文] なつかしい「匂い」を用いたアートによる感情変化および記憶想起の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉原百合子、岩﨑陽子、松本泰章、坂田岳彦、Nathan COHEN、久保田礼子、Boris RAUX、真板昭夫
    • 雑誌名

      AROMA RESEARCH

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021591261

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0011
  • [雑誌論文] 震災等の復興における観光創造とは2016

    • 著者名/発表者名
      真板昭夫
    • 雑誌名

      『自然災害復興における観光創造』CATS叢書9号

      巻: 9 ページ: 3-8

    • NAID

      120005743073

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [雑誌論文] フェノロジーカレンダー京都嵯峨野の和み暦2015

    • 著者名/発表者名
      真板昭夫・京都嵯峨芸術大学
    • 雑誌名

      なし

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • [学会発表] Smelling the Invisible: Multilayered sensory experiences in Tourism2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Iwasaki, Dorit Kluge Toshiya Hashimoto, Yurie Kaizu, Akio Maita
    • 学会等名
      Uncommon Senses Ⅳ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] On narrative approaches using olfactory art as a memory aid for older people2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakagawa, Yoko Iwasaki, Yasuaki Matsumoto, Yuriko Sugihara, Akio Maita,
    • 学会等名
      Uncommon Senses Ⅳ, Concordia University, Montreal,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01223
  • [学会発表] 観光地における「におい環境」可視化の試み2023

    • 著者名/発表者名
      橋本俊哉・真板昭夫・海津ゆりえ・岩﨑陽子・浜泰一
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] 南大東島におけるスメルスケープ・マップの作成2023

    • 著者名/発表者名
      浜泰一・橋本俊哉・海津ゆりえ・真板昭夫・岩﨑陽子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04443
  • [学会発表] 「生き延びるための知恵」と観光を通じた伝承2018

    • 著者名/発表者名
      真板昭夫
    • 学会等名
      日本観光研究学会第33回全国大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03334
  • [学会発表] 匂いによるなつかしい感情喚起の構造と快適空間の創造2018

    • 著者名/発表者名
      杉原百合子、岩﨑陽子、松本泰章、坂田岳彦、Nathan COHEN、久保田礼子、Boris RAUX、真板昭夫
    • 学会等名
      日本味と匂学会第51会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0011
  • [学会発表] 震災等の復興における観光創造とは2015

    • 著者名/発表者名
      真板昭夫
    • 学会等名
      第4回CATS観光創造研究会
    • 発表場所
      北海道大学観光学高等研究センター
    • 年月日
      2015-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25501012
  • 1.  海津 ゆりえ (20453441)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  橋本 俊哉 (50277737)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  岩﨑 陽子 (70424992)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  室崎 益輝 (90026261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  坂田 岳彦 (70225796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  杉原 百合子 (90555179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  松本 泰章 (00331702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  小林 剛史 (30334022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 晃輔 (60554079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川田 佳子 (10465271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤木 庸介 (70314557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平尾 和洋 (00252479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宗本 晋作 (20581490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  向坊 恭介 (80512748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮尾 学 (80611475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 直樹 (50368073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江面 嗣人 (00461210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 裕之 (70208461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丹治 朋子 (80340876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清野 隆 (70598200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丸谷 耕太 (50749356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小早川 達 (70357010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中川 晶 (10207722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  川合 康央 (80348200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村瀬 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新道 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹田 嘉兵衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹田 耕三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 貴元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松井 敬代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  樋口 葵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi