• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 漢賢  CHONG Honshyan

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80341064
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立鳥取環境大学, 環境学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 公立鳥取環境大学, 環境学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 鳥取環境大学, 環境情報学部, 准教授
2005年度: 鳥取環境大学, 環境情報学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 鳥取環境大学, 環境情報学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
マレーシア / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 景観・環境計画 / 行政・制度 / 計画論 / 都市・地域計画 / 多階層社会・経済 / ローズ(the Rows) / タウンハウス … もっと見る / 持続的 / 空間モデル / 都市住宅 / 多階層社会 / 都心居住 / 旧東京市営店舗向け住宅 / ショップハウス … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / 住居・集落 / インドネシア / 歴史的環境 / 多層性 / 相違性 / 共通性 / 漸層性 / 歴史的都市 / 聖祠 / 居住環境整備事業 / 空間構成 / 歴史的市街地 / カンボジア / パダン / 生活空間再建 / 空間変容 / ロンボク島 / 継承 / 復興 / 都市構成 / 住居・集落の空間構成 / 震災復興 / 陸上がり / 地理情報 / 居住動態 / CGシミュレーション / 家船 / 筏住居 / 世界遺産 / 文化的景観 / 水上集落 / ハロン湾 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  東南アジアにおける歴史的環境の継承に向けた計画論

    • 研究代表者
      脇田 祥尚
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  聖祠の配置から解明する東南アジアの多層的都市文化の漸層性に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 泰
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  インドネシアにおける歴史的環境の復興・継承に向けた計画手法

    • 研究代表者
      脇田 祥尚
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  マラッカ・ジョージタウン世界遺産のボトムアップ保存手法構築のための調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      張 漢賢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      鳥取環境大学
  •  文化的景観としての水上集落論-世界自然遺産ハロン湾の地理情報と居住動態の分析

    • 研究代表者
      浅川 滋男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      鳥取環境大学
  •  アジア・ヨーロッパ都市における街路型職住複合建築の地域社会・経済連関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      張 漢賢
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      鳥取環境大学

すべて 2023 2021 2020 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 伝統的な居住様式に対する災害の被害・外部支援の影響2021

    • 著者名/発表者名
      ARITOSHI Shusuke、SETYONUGROHO Gregorius Agung、MAKI Norio、WAKITA Yoshihisa、TAKEUCHI Yasushi、CHONG Hon Shyan、SASATANI Mitsuru
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 790 ページ: 2570-2577

    • DOI

      10.3130/aija.86.2570

    • NAID

      130008123524

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-12-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02326
  • [雑誌論文] 水上居民の家船居住と陸上がりに関する文化人類学的研究-中国両広とベトナムを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      長沼 さやか, 張 漢賢, 浅川 滋男
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究論文集 34

      ページ: 64-76

    • NAID

      130006329794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19656157
  • [雑誌論文] 世界自然遺産ベトナム・ハロン湾における水上集落の居住実態とその変容(その1)2008

    • 著者名/発表者名
      張 漢賢, 浅川 滋男
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19656157
  • [学会発表] アジア都市のショップハウスに関する研究 その10. マレーシア・イポー市におけるショップハウス市街地22023

    • 著者名/発表者名
      張 漢賢
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02326
  • [学会発表] マレーシア・イポー市におけるショップハウス市街地2020

    • 著者名/発表者名
      張漢賢
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02326
  • 1.  脇田 祥尚 (40280119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田代 亜紀子 (50443148)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹内 泰 (30553862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白石 英巨 (00943599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三村 浩史 (50025912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西山 徳明 (60243979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平澤 毅 (00280610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 史彦 (70293371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅川 滋男 (90183730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  魚谷 繁礼 (80601450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  政木 哲也 (30796264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 麻里 (10302449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi