• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 京子  YOKOYAMA Kyouko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80341973
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授
2007年度 – 2016年度: 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
看護学 / 小児看護師 / 継続教育 / 尺度開発 / 教育ニード / 学習ニード / 看護師 / 看護教育学 / 教育プログラム / 小児看護領域 … もっと見る / キャリア開発 / 教育ニードアセスメントツール / 学習ニードアセスメントツール / 看護継続教育 … もっと見る
研究代表者以外
医療事故防止 / 看護学 / 訪問看護ステーション / 介護医療院 / 看護専門学校 / 組織診断 / 働きやすさ / 指定研修機関 / 実施モデル / 組織づくり / ステークホルダー / 実践環境 / 特定行為 / 医療事故防止対策 / 手術看護 / 重症患者看護 / 小児看護 / 手術室看護 / 尺度開発 / 実習安全FDの実現 / 医療事故 / 看護学習 / 看護学教育 / 患者安全 / 看護教育 / FD / 看護学実習 / 看護教育学 / 治療を支援する技術 / 教育プログラム / 安全管理行動 / 看護技術教育 / 医療安全 / 安全管理 / 測定用具開発 / 測定用具 / 学習ニード / 教育ニード / 助産師 / 訪問看護師 / 保健師 / 看護継続教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  看護における組織の「働きやすさ」診断システムの開発ー職場環境改善に向けてー

    • 研究代表者
      舟島 なをみ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      清泉女学院大学
  •  地域医療の創生を担う看護師による特定行為の活動開始を支援する実施モデルの開発

    • 研究代表者
      田村 香奈
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  医療事故防止のための「看護職包括型患者安全教育推進システム」の拡充と普及

    • 研究代表者
      舟島 なをみ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      清泉女学院大学
      新潟県立看護大学
  •  小児看護に携わるジェネラリストナースを支援する教育プログラム立案モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      横山 京子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      群馬県立県民健康科学大学
  •  看護学実習中の医療事故回避に向けた教授活動自己評価尺度の開発-実習安全FDの実現

    • 研究代表者
      定廣 和香子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  教育ニード・学習ニードの診断結果に基づく看護継続教育支援システムの拡大と洗練

    • 研究代表者
      舟島 なをみ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  看護系大学における安全管理技術教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      定廣 和香子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学

すべて 2024 2023 2021 2015 2013 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-手術室看護師用-」の開発2024

    • 著者名/発表者名
      植田満美子、中山登志子、舟島なをみ、上國料美香、横山京子
    • 雑誌名

      看護教育学研究

      巻: 第33巻1号 ページ: 65-78

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03923
  • [雑誌論文] 訪問看護師のロールモデル行動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      横山京子, 舟島なをみ
    • 雑誌名

      看護教育学研究 19(1)

      ページ: 11-21

    • NAID

      110007651317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390546
  • [雑誌論文] 訪問看護師のロールモデル行動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      横山京子、舟島なをみ
    • 雑誌名

      看護教育学研究 19(1)

      ページ: 11-21

    • NAID

      110007651317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390546
  • [学会発表] 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-小児看護師用-」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      横山京子、舟島なをみ、中山登志子、植田満美子、上國料美香
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03923
  • [学会発表] 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-ICU看護師用-」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      上國料美香、舟島なをみ、中山登志子、植田満美子、横山京子
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03923
  • [学会発表] 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-手術室看護師用-」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      植田満美子、中山登志子、舟島なをみ、上國料美香、横山京子
    • 学会等名
      日本看護教育学学会第32回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03923
  • [学会発表] 小児看護に携わる看護師が講じている医療事故防止対策の解明2021

    • 著者名/発表者名
      横山京子、舟島なをみ
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03923
  • [学会発表] 小児看護に携わる看護師の学習ニードに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      横山京子, 舟島なをみ, 中山登志子, 山下暢子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593152
  • [学会発表] Countermeasures and Practices for Medicak Accident Prevention and Ensuring Patient Safety during the Clinical Nursing Practicum with the Japanese Nursing Teachers:The First Steps2013

    • 著者名/発表者名
      Wakako Sadahiro,Naomi Funashima,Kyoko Yokoyama Yasuhiro Matsuda
    • 学会等名
      24th International Nursing Research Congress Sigma Theta Tau International
    • 発表場所
      Plague,Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592380
  • [学会発表] 訪問看護師のロールモデル行動の解明2009

    • 著者名/発表者名
      横山京子、舟島なをみ、村上みち子、三浦弘恵、中山登志子, 他
    • 学会等名
      第40回日本看護学会-看護教育
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390546
  • [学会発表] 訪問看護師のロールモデル行動の解明2009

    • 著者名/発表者名
      横山京子、舟島なをみ, 他
    • 学会等名
      第40回日本看護学会-看護教育-
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390546
  • [学会発表] 看護学実習中の医療事故防止に向けた教員の対策と実践

    • 著者名/発表者名
      定廣和香子、舟島なをみ、横山京子、松田安弘
    • 学会等名
      日本看護教育学学会第23回学術集会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592380
  • 1.  舟島 なをみ (00229098)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  中山 登志子 (60415560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  松田 安弘 (10290545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  定廣 和香子 (60299899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山下 暢子 (30279632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  野本 百合子 (60208402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉森 みど里 (20070758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 純恵 (20235956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植田 満美子 (70827063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  上國料 美香 (10632200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 弘恵 (80396671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  村上 みち子 (80219906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石垣 和子 (80073089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 恵美 (10230062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 美和 (20396691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩波 浩美 (60404919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鹿島 嘉佐音 (80828153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田村 香奈 (90858268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  飯田 苗恵 (80272269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬川 篤記 (00334102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金谷 悦子 (30289813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齊藤 和香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  近藤 誓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  相楽 有美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森山 美香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi