• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日向野 純也  HIGANO Junya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80372019
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 水産総合研究センター, 生産システム部, 二枚貝増養殖チーム長
2009年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 養殖研究所, チーム長
2005年度 – 2006年度: (独)水産総合研究センター養殖研究所, 生産システム部, チーム長
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
水工水理学 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
擬糞 / 唇弁 / 餌料選択 / 内視鏡 / 内視鏡観察 / 消化盲嚢 / 炭水化物 / Pavlova lutheri / 餌料藻類 / アサリ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る wind-driven currents / nearshore currents / headland defense works / ALC fluorescent maker / dispersion of planctonic larvae / beach process / Meretrix lamarckiion / exposed sandy beach / 吹送流 / 海浜流 / ヘッドランド / ALC蛍光マーカー / 浮遊幼生分散 / 海浜変形 / チョウセンハマグリ / 開放性砂浜域 / 酸化還元 / 底質改善 / 水質改善 / 高酸素水導入装置 / メタン / 硫化水素 / 浚渫窪地 / 自浄作用 / 水質・底質改善 / 新規な高濃度酸素水供給システム / 水質汚濁 / 貧酸素水塊 / 環境修復技術 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  アサリの餌料選択性と消化過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      日向野 純也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  高酸素水生成装置を用いる汽水湖貧酸素水塊の水質改善及び湖底の底質改善

    • 研究代表者
      清家 泰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      島根大学
  •  高エネルギー砂浜海岸域における漂砂の連続性とマクロベントスの生態構造

    • 研究代表者
      八木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 開放性海岸域におけるチョウセンハマグリ幼生の移流分散シミュレヘション2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 徹, 八木 宏, 安井 進, 日向野 純也
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演概要集

      ページ: 2-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • [雑誌論文] Hydrodynamics and Transport Processes of Floating Bivalve Larvae in Open Coastal Zone2006

    • 著者名/発表者名
      Seto T., Yagi, H., Yasui, S., Higano, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 61st Annual Conference on Civil Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • [雑誌論文] 開放性海岸域におけるチョウセンハマグリ幼生の移流分散シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 徹, 八木 宏, 安井 進, 日向野 純也
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演概要集

      ページ: 2-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560454
  • 1.  山室 真澄 (80344208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清家 泰 (30243421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 稔 (30032650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三田村 緒佐武 (50030458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千賀 有希子 (30434210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢島 啓 (10283970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 徹教 (70311850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 由行 (90172460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相崎 守弘 (20109911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 啓子 (80322220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中野 伸一 (50270723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八木 宏 (80201820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  武若 聡 (80202167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  KALLA Alok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi