• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村澤 和多里  Murasawa Watari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80383090
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 札幌学院大学, 心理学部, 教授
2018年度: 札幌学院大学, 心理学部臨床心理学科, 教授
2016年度: 札幌学院大学, 人文学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 札幌学院大学, 人文学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 作新学院大学, 人間文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連 / 臨床心理学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
児童虐待 / 居場所 / 自立支援 / 児童自立支援 / 被虐待体験 / 若者自立支援 / 児童養護施設 / 若者支援 / 社会的自立 / ひきこもり / 被虐待児 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 若者自立支援 / 引きこもり / べてるの家 / 当事者研究 / ホネット / 承認論 / 潜在能力アプローチ / 承認 / 韓国 / ひきこもり / Actor-Network-Theory / アクター・ネットワーク・理論 / 自立支援 / 若者 / 日本 / フランス / インド / 若者の自立 / 若者自立支援活動 / セン / 居場所 / 再帰的自己 / 排除型社会 / 障害者自立支援法 / 過疎地域の若者支援 / 虐待被害者の自立支援 / ひきこもりを脱すること / 地域支援における専門職 / 障害者総合支援法 / 児童自立支援施設退所後の支援 / 新しい若者自立支援の形 / 国際研究者交流 / 臨床心理的地域援助 / 韓国の青少年相談支援システム / 教育・福祉・医療の連携 / 臨床地域援助 / ニート問題 / 若年無業者支援 / ニート支援 / 居場所づくり / 心理的サポート / 若年無業者 / ニート / 若者支援 / 日韓英独仏の若者自立支援 / 夕張高校生の「人生イメージ調査」 / 発達障害当事者である母親の自立支援 / 連合王国北アイルランド・アイルランド共和国の若者自立支援 / 移行支援と人格的自立 / 軽度発達障害とひきこもり / 職場での支援 / 過疎地域高校卒業生の移行 / 成人発達障害者のライフヒストリー / 地域生活支援 / 青少年相談支援センター / 韓国の若者(青少年)支援 / 若者問題と発達障害 / 企業・事業所と人間的自立 / ハローワークの心理相談 / 少子高齢化と地域の若者支援 / 韓国の学校相談システム / 韓国の青少生相談支援システム / ひきこもり経験者 / 発達障害者 / 特別な教育的ニーズ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  「生きづらさ」と共存して生きる実践としての当事者研究に関する総合的研究

    • 研究代表者
      山尾 貴則
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  「雇用なき成長」下における若者の自立支援のあり方の国際比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  自立支援から協同自立へ 被支援者による支援活動の可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      山尾 貴則
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      東北文化学園大学
      作新学院大学
  •  心理的・社会的自立の基盤が脆弱な児童・若者への包括的支援枠組みについての研究研究代表者

    • 研究代表者
      村澤 和多里
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  若者自立支援活動の場に滞留する若者が抱える問題の解明とその対応へ向けた総合的研究

    • 研究代表者
      山尾 貴則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      作新学院大学
  •  若者自立支援にかかる地域援助体制の再編成に関する研究

    • 研究代表者
      間宮 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  若者自立支援の課題と特別な教育的ニーズに関する総合的研究

    • 研究代表者
      間宮 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  若年無業者問題の複合的構成の解明とオルタナティブな支援観の構築に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      山尾 貴則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      作新学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フェリックス・ガタリと現代世界2022

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂・杉村昌昭・増田靖彦・清家竜介(編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516238
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [図書] 都市を終わらせる : 「人新世」時代の精神、社会、自然2021

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [図書] ひきこもるのケア-ひきこもり経験者が聞く10のインタビュー-2015

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・杉本賢治・塚本明子・宮西照夫・田中敦・安岡譽・橋本忠行・二通諭・山本彩・阿部幸弘・宮崎隆志
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [図書] ポストモラトリアム世代の若者たち2012

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里、村澤真保呂、山尾貴則
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • [雑誌論文] 『身体のアレンジメント』を読む:田中泯と『分子革命』2022

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54(2) ページ: 180-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 福祉現場×若者自立支援のアクションリサーチ2022

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 22(3) ページ: 334-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 福祉現場×若者自立支援のアクションリサーチ2022

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 22 ページ: 334-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02534
  • [雑誌論文] 現代青少年とインターネット、スマートフォンとの関わりについて2022

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 39 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 現代青少年とインターネット、スマートフォンとの関わりについて2022

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 39 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02534
  • [雑誌論文] 霊性のエコロジー(22):身体と知性について2022

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77-11 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 現代青年の親密性の形成を考える―青年心理学と心理臨床実践の複眼的視点からー2021

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      高校生活指導

      巻: 212 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 心理臨床の生態学的転回(ecological turn)―生命的なプロセスとしての〈心〉ー2021

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊13 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] ウイルス・依存症・エコロジー2020

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 75 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02534
  • [雑誌論文] <憑きもの祓い>と当事者研究2020

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      統合失調症のひろば

      巻: 15 ページ: 110-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02534
  • [雑誌論文] ウイルス・依存症・エコロジー2020

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 75(10) ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [雑誌論文] 〈憑きもの祓い〉と当事者研究2020

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      統合失調症のひろば

      巻: 2020年春号 ページ: 110-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02534
  • [雑誌論文] 被虐待体験が及ばす心理的影響について(その1)2017

    • 著者名/発表者名
      川辺大樹・村澤和多里
    • 雑誌名

      札幌学院大学心理臨床センター紀要

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [雑誌論文] 若者自立支援の行方2016

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 33 ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [雑誌論文] 若者支援における社会的承認の再構築2015

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      教育

      巻: 837 ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380938
  • [雑誌論文] 「ひきこもり」における透明な排除のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      札幌学院大学人文学会紀要

      巻: 94巻 ページ: 81-101

    • NAID

      120005387534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • [雑誌論文] 再帰的プロセスとしての「ひきこもり」2012

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 第33巻1号 ページ: 61-74

    • NAID

      110009480233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • [雑誌論文] 若者たちの「孤立化」と「回復」をめぐって-地域若者サポートステーションの取り組みを通して考える-2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・山尾貴則
    • 雑誌名

      生活指導研究 26

      ページ: 79-99

    • NAID

      40019871475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [雑誌論文] 若者たちの「孤立化」と「回復」をめぐって―地域若者サポートステーションの取り組みを通して考える―2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・山尾貴則
    • 雑誌名

      生活指導研究 26

      ページ: 79-99

    • NAID

      40019871475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [雑誌論文] 若者たちの「孤立化」と「回復」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・山尾孝則
    • 雑誌名

      生活指導研究 第26号

      ページ: 79-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330192
  • [学会発表] 社会運動と思想:1968年の若者たちとの関連から2024

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 学会等名
      龍谷大学国際社会文化研究所公開研究会「ドゥルーズを超えるガタリ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 現代青少年の動向2023

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      「「雇用なき成長」下における若者の自立支援の あり方の国際比較研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] フランスの若者をめぐる状況2023

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 学会等名
      「「雇用なき成長」下における若者の自立支援の あり方の国際比較研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 日本における「不登校」「ひきこもり」2023

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      若者の自立に関する国際比較研究・2022年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] Cartography for U: Philosophical reflections on Guattari’s concept of the “immaterial universe”.2022

    • 著者名/発表者名
      Mahoro MURASAWA
    • 学会等名
      Chaosmosemedia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 「人新世」時代の新たな自然観をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 学会等名
      龍谷大学里山学研究センター・シンポジウム「失われたマツタケ山を探して」ー〈人新世〉時代のヒトと自然を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 若者の自殺(フランス)について2021

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 学会等名
      若者の自立に関する国際比較研究・2021年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 日本における摂食障害および自傷行為についての研究論文の動向2021

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      「雇用なき成長」と若者の自立課題にかんする研究会(第2回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] Retrouver l’Univers : Guattari et la philosophie de possession2021

    • 著者名/発表者名
      Mahoro Murasawa
    • 学会等名
      Ecole lacanienne de psychanalyse
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 霊性のエコロジー:地球環境問題と憑依をめぐる試論2021

    • 著者名/発表者名
      村澤真保呂
    • 学会等名
      第11回都医学研シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 日本の自殺の現状2021

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      若者の自立に関する国際比較研究・2021年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] エリクソンのアイデンティティが青年期の発達課題 でないなら何なのか2020

    • 著者名/発表者名
      白井 利明, 杉村 和美, 三好 昭子, 村澤 和多里
    • 学会等名
      日本青年心理学会 第28回大会 自主シンポジウム②
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02206
  • [学会発表] 日本の若者自立支援の課題2014

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸・村澤和多里
    • 学会等名
      日韓若者自立支援検討共同シンポジウム第4回
    • 発表場所
      ホナム大学校
    • 年月日
      2014-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • [学会発表] 語りのコンテクストに着目した分析12014

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・葛西俊治
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第33回大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • [学会発表] 日本の学校教育相談とSC・SSW2011

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      北海道大学大学院教育学研究院日韓若者自立支援検討シンポジウム開催実行委員会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] 「韓国における自立基盤喪失青少年の実態と自立支援方案」へのコメント(指定討論者として招待されておこなったもの)2010

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      第1回日韓若者(青少年)自立支援検討共同シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] 就労「以前」の若者が抱える問題の把握へ向けて-Aサポステにおける活動実践を手がかりに-2009

    • 著者名/発表者名
      山尾貴則・村澤和多里
    • 学会等名
      第82回日本社会学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] 働くことと若者自立支援2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      第27回日本生活指導学会
    • 発表場所
      北九州大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330192
  • [学会発表] 栃木県の若者自立支援の現状と課題-若者の心理に触れながら2008

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      若者自立実践検討会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] 働くことと若者の自立支援-若者サポートステーションの取り組みをとおして考える-2008

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      日本生活指導学会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] A県における若者就労支援枠組みの模索2008

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      心理科学研究会
    • 発表場所
      愛知県犬山市
    • 年月日
      2008-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530781
  • [学会発表] 日本における戦後青年期の履歴

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      ワークショップ「南アジアの若者論」
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530848
  • 1.  山尾 貴則 (80343028)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  間宮 正幸 (70312329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松田 康子 (30301857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村澤 真保呂 (80351336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 6.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅川 和幸 (30250400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大沼 義彦 (70213808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮﨑 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 宏 (50322780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久藏 孝幸 (00451443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大楠 遥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池村 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小堀 あゆみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原口 麻子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi