• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 達也  HIRAI Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80389238
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 明治大学, 国際日本学部, 専任准教授
2018年度 – 2023年度: 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 教授
2013年度 – 2017年度: 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学修支援センター, 准教授
2015年度: 立命館アジア太平洋大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2013年度: 立命館アジア太平洋大学, 教育開発・学習支援センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 教育社会学 / 臨床心理学 / 小区分09020:教育社会学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
ポジティブ心理学 / プログラム開発 / Leadership development / コンピテンシー開発 / グローバルリーダー / 尺度開発 / グローバル人材 / 研修開発 / リーダー育成 / 多文化理解 / グローバルリーダーシップ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国際教育 / 異文化間教育 / 高等教育 / グローバル人材育成 / カリキュラム国際化 / 多文化教育 / 内なる国際化 / 国際共修 / 大学教員 / 国際化 / グローバル人材 / 異文化教育 / 異文化感受性 / フォーカシング / 効果検証 / 教育の質保証 / ポストコロナ / 海外留学 / 異文化感受性発達 / オンライン教育 / オンライン学習 / 異文化体験学習 / ブレンデッド・ラーニング / カリキュラムの国際化 / 多文化間教育 / オンライン国際共修 / 多文化共修 / 多文化クラス / 教育国際化 / 複合型専門職 / 教員人事 / SD / FD / 専門性の養成 / 教職員 / 専門職 / 第三領域 / 国際教育交流 / ファシリテーション能力 / 授業 / アクティブラーニング / 文化的多様性 / 多文化共生社会 / ファシリテーション / 求職者 / キャリア支援 / カウンセリング / キャリア / 体験過程 / プロセス重視 / 求職者支援 / キャリアカウンセリング / 質保証 / 多文化間共修 / 海外研修 / ファシリテータ育成 / 教材開発 / 異文化学習 / プログラム開発 / ファシリテーター育成 / 高大連携 / SGH / SGU / ワークショップ開発 / 高等教育マネジメント / 学寮アシスタント / 学寮プログラム / アセスメント / 学習成果 / 日米比較 / ピアサポート / ピアプログラム / 学生支援 / 自己実現 / 日常におけるフォーカシング的態度 / 健康心理学 / フォーカシング的態度 / メンタルヘルス / FMS / 体験過程尊重尺度 / 健康心理学・健康開発 / 一致 / 学習する組織 / ポジティブ心理学 / パーソンセンタード・アプローチ / リーダーシップ / 留学交流 / 教育交流 / 教育評価 / ルーブリック / 学びの可視化 / ポートフォリオ / 比較教育 / 学習成果分析 / 教育支援 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ニューノーマルを先導する国際共修の新展開と質保証

    • 研究代表者
      末松 和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブレンデッド・ラーニングによるグローバル人材育成の理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      堀江 未来
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  多文化共生社会に求められる大学教員のファシリテーション能力向上に向けた実践研究

    • 研究代表者
      秋庭 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
      東京学芸大学
      一橋大学
  •  「大学の国際化」を担う専門教職員の養成メカニズムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      高木 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  求職者の柔軟性を高めるプロセス重視型キャリア支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      森川 友子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  アジアの高等教育を牽引する「内なる国際化モデル」の開発

    • 研究代表者
      末松 和子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本人グローバルリーダーの成長モデル構築と育成プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      平井 達也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
  •  国際教育プログラムの開発・普及・評価サイクルの構築:高大連携による学びの実質化

    • 研究代表者
      堀江 未来
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  体験過程尊重尺度(Focusing Manner Scale:FMS)の標準化

    • 研究代表者
      永野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  学生の学習成果に基づいたピアプログラムの開発研究

    • 研究代表者
      安部 有紀子 (小貫 / 安部 有紀子(小貫))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セルフデザイン・リーダーシップ:個人の強みを活かすリーダー研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      本山 智敬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  国際教育プログラムの質保証と学習成果分析

    • 研究代表者
      芦沢 真五
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東洋大学
      明治大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 公共職業安定所における求職者カウンセリングのプロセスに関する探索的研究2024

    • 著者名/発表者名
      森川 友子・永野 浩二・平井 達也・福盛 英明・福田 尚法
    • 雑誌名

      人間科学

      巻: 6 号: 0 ページ: 22-37

    • DOI

      10.32223/hsksu.6.0_22

    • ISSN
      2434-4753
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03361
  • [雑誌論文] コロナ禍における多文化協働教育の挑戦と課題 ー立命館アジア太平洋大学の事例を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      平井達也
    • 雑誌名

      九州地区大学教育研究協議会発表論文集

      巻: 70 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [雑誌論文] 「コロナ禍が与えた国際教育改革」2022

    • 著者名/発表者名
      平井達也、近藤祐一
    • 雑誌名

      『IDE 現代の高等教育』

      巻: 638 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [雑誌論文] ハイブリッド(ハイフレックス)型授業を通じた多文化間共修の実践2022

    • 著者名/発表者名
      筆内 美砂、カッティング 美紀、秦 喜美恵、筒井 久美子、平井 達也
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 16 号: 0 ページ: 103-114

    • DOI

      10.18950/jade.2022.03.11.01

    • ISSN
      1881-0470, 2423-8252
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [雑誌論文] コロナ禍における多文化協働教育の挑戦と課題 -立命館アジア太平洋大学の事例を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      平井 達也
    • 雑誌名

      九州地区大学教育研究協議会発表論文集

      巻: 70 ページ: 14-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [雑誌論文] 「ハイブリッド(ハイフレックス)型授業を通じた多文化間共修の実践:立命館アジア太平洋大学初年次科目を事例として」2022

    • 著者名/発表者名
      筆内美砂、カッティング美紀、秦喜美恵、平井達也
    • 雑誌名

      『リメディアル教育研究』

      巻: 16 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [雑誌論文] 多文化キャンパス環境を活用した包括的グローバルリーダー育成スキーム(正課・課外を含めた全学的な取り組み)2020

    • 著者名/発表者名
      五十峰 聖、平井 達也、秦 喜美恵、カッティング 美紀
    • 雑誌名

      グローバル人材育成教育研究

      巻: 8 号: 1 ページ: 58-69

    • DOI

      10.34528/jagce.8.1_58

    • NAID

      130008013794

    • ISSN
      2188-3505
    • 年月日
      2020-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [雑誌論文] 日常におけるフォーカシング的態度に関する文献リスト(1995~2014)2015

    • 著者名/発表者名
      永野浩二・福盛英明・森川友子・平井達也
    • 雑誌名

      追手門学院大学心理学部紀要

      巻: 9 ページ: 57-68

    • NAID

      110009976118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [雑誌論文] FMS(The Focusing Manner Scale)改訂版の作成および信頼性と妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森川友子・永野浩二・福盛英明・平井達也
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 58 ページ: 117-135

    • NAID

      40020224215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [雑誌論文] 「国際プログラムの学習成果分析とEポートフォリオ」第3回:事例紹介(2)北米中西部の大学における運用事例2013

    • 著者名/発表者名
      小貫有紀子、平井達也
    • 雑誌名

      ウェブマガジン「留学交流」

      巻: 1月号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330232
  • [雑誌論文] 国際プログラムの学習成果分析と E ポートフォリオ2013

    • 著者名/発表者名
      小貫 有紀子・平井 達也
    • 雑誌名

      第 3 回 : 事例紹介 (2) 北米中西部の大学における運用事例, ウェブマガジン「留学交流」

      巻: 22巻

    • URL

      http://www.jasso.go.jp/about/documents/onukiyukiko_hiraitatsuya.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330232
  • [学会発表] 多文化ファシリテーションを学ぶ:教職員と学生の能力をどう育成するか2023

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子、カッティング美紀、筒井久美子、中井俊樹、平井達也、米澤由香子
    • 学会等名
      立命館アジア太平洋大学ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] A qualitative analysis of interventions by Japanese career counselors:In comparison with the “fully functioning person”2022

    • 著者名/発表者名
      Morikawa,Y.,Hirai,T., Nagano,K.,Fukumori,H
    • 学会等名
      The 15th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03361
  • [学会発表] 学習効果から見る国際共修 ―学生は何を学んでいるのか?―2022

    • 著者名/発表者名
      末松和子, 黒田千晴, 水松巳奈, 平井達也,渡部留美, 新見有紀子, 湊洵菜
    • 学会等名
      留学生教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01026
  • [学会発表] 国際教育交流担当者のためのライフデザインワークショップ2022

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子、平井達也、髙木ひとみ、大野さゆり
    • 学会等名
      SIIEJ(Summer Institute of International Education, Japan)(関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] APU における多文化共修授業のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      近藤祐一、平井達也
    • 学会等名
      留学生教育学会 第27回年次大会(立命館アジア太平洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] We can still make our classes diverse and interactive: Development of online intercultural collaborative learning classes2022

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, K., Akiba, H., Yonezawa, Y., & Hirai, T.
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference (オンライン開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20691
  • [学会発表] 「すべての学習者が自分らしく学べる国際共修をつくるには」2022

    • 著者名/発表者名
      末松 和子、秋庭 裕子、平井 達也、米澤 由香子
    • 学会等名
      JAFSA(国際教育交流協議会)国際共修研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [学会発表] A qualitative analysis of interventions by Japanese career counselors:  In comparison with the “fully functioning person”2022

    • 著者名/発表者名
      Morikawa,Y., Hirai, T., Nagano, K., & Fukumori, H.
    • 学会等名
      The 15th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [学会発表] 「多文化ファシリテーション能力に関する基礎的研究 -近接分野の文献レビューを通して-」2021

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子、平井達也、米澤由香子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01694
  • [学会発表] We can still make our classes diverse and interactive: Development of online intercultural collaborative learning classes2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Suematsu, Tatsuya Hirai, Yukako Yonezawa, Hiroko Akiba
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01026
  • [学会発表] 多文化ファシリテーション能力に関する基礎的研究-近接分野の文献レビューを通して-2021

    • 著者名/発表者名
      秋庭裕子、平井達也、米澤由香子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] 内なる多様性に気づき慈しむ体験型ワークショップ2021

    • 著者名/発表者名
      平井達也・高木ひとみ
    • 学会等名
      Summer Institute on International Education, Japan (SIIEJ) 国際教育夏季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20691
  • [学会発表] 「就活支援のための共生的体験過程尊重尺度」作成の試み(第1報)2021

    • 著者名/発表者名
      森川友子・福田尚法・永野浩二・福盛英明・平井達也
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03361
  • [学会発表] “We can still make our classes diverse and interactive: Development of online intercultural collaborative learning classes”2021

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, K., Akiba, H., Yonezawa, Y., & Hirai, T.
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] 内なる多様性に気づき慈しむ体験型ワークショップ2021

    • 著者名/発表者名
      平井達也・高木ひとみ
    • 学会等名
      Summer Institute on International Education, Japan (SIIEJ) 国際教育夏季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01695
  • [学会発表] 求職者の成長を促進するためのキャリアカウンセリングの注目点2020

    • 著者名/発表者名
      森川友子・平井達也・福田尚法・永野浩二・福盛英明
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03361
  • [学会発表] Going beyond campus: Comprehensive internationalization with local and business communities2020

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, K., Akiba, H., Yonezawa, Y., & Hirai, T
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02688
  • [学会発表] Going beyond campus: Comprehensive internationalization with local and business communities2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Suematsu, Hiroko Akiba, Yukako Yonezawa, & Tatsuya Hirai
    • 学会等名
      AIEA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01026
  • [学会発表] 国際共修を実践から学ぶ:オンライン授業の導入で変わる学び・変わらない学び2020

    • 著者名/発表者名
      末松和子・平井達也・米澤由香子・秋庭裕子
    • 学会等名
      JAFSA国際共修研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01026
  • [学会発表] Going Beyond Campus: Comprehensive Internationalization with Local and Business Communities2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Suematsu, Hiroko Akiba, Yukako Yonezawa & Tatsuya Hirai
    • 学会等名
      2020 AIEA Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] 日本人グローバルリーダーの特徴に関する質的研究2019

    • 著者名/発表者名
      平井達也
    • 学会等名
      異文化間教育学会 第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] 『異文化体験から学ぶ』教育実践の質向上を目指してー国際教育ファシリテーター育成の現状と展望ー2019

    • 著者名/発表者名
      堀江未来・秋庭裕子・高木ひとみ・筆内美砂・平井達也
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02688
  • [学会発表] International Education and Employability: Strategies and Innovative Approaches2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hirai
    • 学会等名
      2019 AIEA (Association of International Education Administrators)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] 『異文化体験から学ぶ』教育実践の質向上を目指して―国際教育ファシリテーター育成の現状と展望―2019

    • 著者名/発表者名
      堀江未来・秋庭裕子・高木ひとみ・筆内美砂・平井達也
    • 学会等名
      異文化間教育学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01026
  • [学会発表] 日本人グローバルリーダーの成長プロセスに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木勘一郎・平井達也
    • 学会等名
      経営行動科学学会 第22回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] Qualitative analysis of the characteristics of Japanese global leaders and their development process2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hirai & Kanichiro Suzuki
    • 学会等名
      17th Asia Pacific Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] Qualitative research on the characteristic of Japanese global leaders: comparison with the descriptions of a "fully functioning person"2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hirai & Kenichiro Suzuki
    • 学会等名
      13th World PCE Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03985
  • [学会発表] Quality over quantity: Professional development for internationalizing Japanese universities and high schools.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Horie, A. Hoshino, K. Rikimaru, C. Koda, J. Okada, & T. Hirai
    • 学会等名
      16th Asia Pacific Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02688
  • [学会発表] 異文化接触の学びの理論2018

    • 著者名/発表者名
      堀江未来、平井達也、秋庭裕子
    • 学会等名
      第5回BRIDGE Institute-国際教育の理論と実践を学ぶワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02688
  • [学会発表] Relationships between focusing attitudes in daily lives and psychological stress responses, stress coping behaviors, and work motivation2016

    • 著者名/発表者名
      Nagano,K.,Hirai,T.,Fukumori,H.&Morikawa,Y.
    • 学会等名
      PCE2016
    • 発表場所
      City University of NY Graduate Center, USA
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] Development of revised versions of the focusing manner scales;FMS-18 and FMS-122016

    • 著者名/発表者名
      Morikawa,Y.,Nagano,K.,Fukumori,H.&Hirai,T.
    • 学会等名
      PCE2016
    • 発表場所
      City University of NY Graduate Center, USA
    • 年月日
      2016-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] フォーカシング的態度が心理的ストレス反応や仕事のモチベーションに及ぼす影響ついての一考察(2)2016

    • 著者名/発表者名
      内田陽之・永野浩二・森川友子・福盛英明・平井達也・山根英之・水本正志・岩佐浩・吉岡千晶・黒木仁美・森口次郎
    • 学会等名
      第56回近畿産業衛生学会
    • 発表場所
      ピアザ淡海
    • 年月日
      2016-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] 体験過程尊重尺度(FMS)の意味と可能性2015

    • 著者名/発表者名
      永野浩二・福盛英明・森川友子・平井達也
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • 発表場所
      聖カタリナ大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] 「セルフデザイン・アプローチ」の視点によるリーダー研修プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      本山智敬・西木聡・土井晶子・平井達也
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • 発表場所
      聖カタリナ大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380972
  • [学会発表] 「日常生活におけるフォーカシング的態度」について考える2015

    • 著者名/発表者名
      永野浩二・福盛英明・森川友子・平井達也
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] フォーカシング的態度が心理的ストレス反応や仕事のモチベーションに及ぼす影響ついての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      内田陽之・永野浩二・福盛英明・平井達也・森川友子・山根英之・水本正志・岩佐浩・吉岡千晶・黒木仁美・森口次郎
    • 学会等名
      第23回日本産業ストレス学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • [学会発表] 体験過程を尊重する態度と大学生の生活の質・コミュニケーション ーFMS18を用いてー2015

    • 著者名/発表者名
      福盛英明・永野浩二・森川友子・平井達也
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • 発表場所
      聖カタリナ大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380967
  • 1.  秋庭 裕子 (10313826)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  堀江 未来 (70377761)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  米澤 由香子 (60597764)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  星野 晶成 (40647228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  筆内 美砂 (60362208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  近藤 祐一 (80178433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤井 基貴 (80512532)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高木 ひとみ (90420364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小貫 有紀子 (30553416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  太田 浩 (70345461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永野 浩二 (80330166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  末松 和子 (20374887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  高橋 美能 (60574168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福盛 英明 (40304844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  森川 友子 (70368877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  新見 有紀子 (90747396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒田 千晴 (30432511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  水松 巳奈 (30726211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  尾中 夏美 (50344627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  北出 慶子 (60368008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村田 晶子 (60520905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  芦沢 真五 (00359853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北脇 学 (30601009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  関山 健 (90583576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横田 雅弘 (90200899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  工藤 和宏 (70364726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹内 愛 (80581884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鳥居 朋子 (10345861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  本山 智敬 (10551434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  土井 晶子 (10465677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  小島 佐恵子 (40434196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  秦 喜美恵 (90162784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  望月 由起 (50377115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  橋場 論 (50549516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 勘一郎 (10569784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  太田 知彩 (80980995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  島崎 薫 (70746966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小野 詩紀子 (70910636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  濤岡 優 (50939527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡部 留美 (90397787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  仙石 祐 (90829160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi