メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
内海 章
UTSUMI Akira
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80395152
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長
2016年度 – 2019年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 研究室長
2018年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長
2015年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, その他部局等, その他
2014年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, その他部局等, 研究員
2009年度 – 2011年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション
/
小区分61010:知覚情報処理関連
/
中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究代表者以外
メディア情報学・データベース
/
ヒューマンインタフェース・インタラクション
キーワード
研究代表者
注意誘導 / 心的負荷 / 視聴覚刺激 / 周辺視 / 眼球運動 / 眼球運動計測 / コンタクトレンズ型デバイス / 再帰性反射 / 回旋運動 / 眼球運動障害
…
もっと見る
/ コンタクトレンズ / 注意制御 / AAD / マイクロサッカード / 視聴覚 / マルチモーダル
…
もっと見る
研究代表者以外
ヒューマンインタフェース / 記憶障害 / 認知症 / 自立支援 / 介護支援 / 自動運転 / 安心感 / 運転する楽しさ / マルチモーダルインターフェース / インタラクション / ユーザインターフェース
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
33
件)
共同研究者
(
19
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
モダリティ間を漂う注意を制御する:視覚・聴覚にまたがる注意推定・誘導技術の開発
研究代表者
継続中
研究代表者
内海 章
研究期間 (年度)
2020 – 2021
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
再帰性反射マーカーを持つ眼球運動計測用コンタクトレンズに関する基礎検討
研究代表者
継続中
研究代表者
内海 章
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
運転自動化における高齢者の行動分析に基づく運転システムの設計
研究代表者
池田 徹志
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関
広島市立大学
視聴覚刺激による注意行動誘発と心的負荷に関する基礎検討
研究代表者
研究代表者
内海 章
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
記憶障害や認知症を有する方を意欲創出,注意誘導で支援する行動支援メディアの研究
研究代表者
桑原 教彰
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
メディア情報学・データベース
研究機関
京都工芸繊維大学
すべて
2019
2018
2017
2016
2015
すべて
学会発表
[学会発表] 顔形状パラメータの逐次更新により個人適応を行う 顔姿勢推定ネットワークの提案
2019
著者名/発表者名
施 真琴, 内海 章, 山添大丈, 李 周浩
学会等名
電子情報通信学会 パターン認識メディア理解研究会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18H03269
[学会発表] 高度自動運転における力覚フィードバックを用いた操舵の共有に関する快適性の評価
2019
著者名/発表者名
倉持 拓明, 内海章, 池田徹志, 加藤弓子, 長澤勇, 高橋和彦
学会等名
インタラクション2019論文集, 2B-48, pp.648-653
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] Network Structure for Personalized Face Pose Estimation Using Incrementally Updated Face-Shape Parameters
2019
著者名/発表者名
Makoto Sei, Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Joo-Ho Lee
学会等名
The 5th Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR 2019)
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-18H03269
[学会発表] 歩行時の情報呈示が歩行に及ぼす影響に関する基礎検討
2019
著者名/発表者名
山本 光平, 内海 章, 須佐見 憲史, 佐藤 望
学会等名
映像情報メディア学会 ヒューマンインフォメーション研究会 (HI2019-52), pp.13-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 姿勢変化が体性感覚版ホロプターに与える影響の分析
2019
著者名/発表者名
永井 正太郎, 内海 章, 須佐見 憲史, 山下 久仁子, 岡田 明
学会等名
電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (MVE2018-84), pp.179-182
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] Evaluation of Mental Stress in Automated Following Driving
2018
著者名/発表者名
Toru Kobayashi, Tetsushi Ikeda, Yumiko O. Kato, Akira Utsumi, Isamu Nagasawa, Satoshi Iwaki
学会等名
3rd Int. Conf. on Robotics and Automation Engineering (ICRAE 2018), pp. 131-135
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 体性感覚版ホロプターに関する予備的検討
2018
著者名/発表者名
永井 正太郎, 須佐見 憲史, 内海 章, 山下 久仁子, 岡田 明
学会等名
電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (MVE2018-22), pp. 49-52
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 交通事故低減のための人とくるまのコミュニケーション
2018
著者名/発表者名
内海 章
学会等名
同志社大学 進化適応型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成 シンポジウム
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] CNNを用いた目領域抽出と眼球中心・虹彩中心推定に基づく視線検出手法の検討
2018
著者名/発表者名
施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 萩田 紀博, 李 周浩
学会等名
第19回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 信号通過時の自動車運転者のペダル操作と脳波の関係性
2018
著者名/発表者名
内海 章, 蘆田 宏, 須佐見 憲史, 長澤 勇, 萩田 紀博
学会等名
電子情報通信学会 信学技報 MBE2018-15, pp. 1-4
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 体性感覚版ホロプターに重力加速度が及ぼす影響
2018
著者名/発表者名
永井 正太郎, 内海 章, 山下 久仁子, 岡田 明
学会等名
人類働態学会第43回西日本地方会 抄録集, p.4
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] Investigation of gaze detection method based on eyeball center and iris center estimation using CNN
2018
著者名/発表者名
Makoto SEI, Akira UTSUMI, Hirotake YAMAZOE, Norihiro HAGITA, Joo-Ho LEE
学会等名
The 14th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics (MPR2018)
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 自動運転時の追従走行におけるドライバのストレス計測
2018
著者名/発表者名
小林 亨, 池田 徹志, 内海 章, 加藤 弓子, 長澤 勇, 岩城 敏
学会等名
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018(ROBOMECH2018),1P2-B09
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 視線挙動と対象の視認難易度に基づく視認推定手法の検討
2018
著者名/発表者名
阪口栄穂, 内海章, 須佐見憲史, 近藤公久, 神原誠之, 萩田紀博
学会等名
電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会(HIP2017-96), pp.17-20
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] CNNを用いた眼球中心・虹彩中心推定に基づく視線検出手法の検討
2018
著者名/発表者名
施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 萩田 紀博, 李 周浩
学会等名
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018(ROBOMECH2018),2A1-C13
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 力覚フィードバックを用いた協調型運転システムにおける操作者の制御感覚についての基礎的評価
2018
著者名/発表者名
倉持 拓明, 内海 章, 池田 徹志, 加藤 弓子, 長澤 勇, 高橋 和彦
学会等名
電子情報通信学会 信学技報ITS2018-4, pp.19-24
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 移動する視聴覚刺激による注意誘導効果
2017
著者名/発表者名
鈴木 佑基、近藤 公久、内海 章、須佐見 憲史
学会等名
電子情報通信学会2017年総合大会
発表場所
名城大学
年月日
2017-03-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 機械学習による眼球中心推定を用いた視線検出手法の検討
2017
著者名/発表者名
施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 萩田 紀博, 李 周浩
学会等名
第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, SY0011/17/764-767
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
2017
著者名/発表者名
阪口 栄穂、内海 章、須佐見 憲史、近藤 公久、神原 誠之、萩田 紀博
学会等名
電子情報通信学会 画像工学研究会
発表場所
九州大学
年月日
2017-03-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] Analysis of Relationship between Target Visual Cognition Difficulties and Gaze Movements in Visual Search Task
2017
著者名/発表者名
Hideho Sakaguchi, Akira Utsumi, Kenji Susami, Kondo Tadahisa, Masayuki Kanbara, Norihiro Hagita
学会等名
IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS,MAN,AND CYBERNETICS(SMC2017), pp. 1423-1428
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] カメラ画像による顔姿勢推定を用いたドライビングシミュレータ上におけるリアルタイム安全アドバイスシステムの試作
2017
著者名/発表者名
小坂田 光, 多田 昌裕, 内海 章
学会等名
映像情報メディア学会 11月研究会, Vol.41, No.41, pp.1-4
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] Visual Attention Control using Peripheral Vision Stimulation
2017
著者名/発表者名
Yuta Inoue, Takuya Tanizawa, Akira Utsumi, Kenji Susami, Kimihisa Kondo, Kazuhiko Takahashi
学会等名
IEEE International Conference on System, Man, and Cybernetics (SMC2017), pp.1363-1368
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 視認推定モデル構築のための視認難易度と視線挙動の関係性分析
2017
著者名/発表者名
阪口栄穂, 内海章, 須佐見憲史, 近藤公久, 神原誠之, 萩田紀博
学会等名
電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会(HIP2017-55 - HIP2017-80), 信学技報 Vol.117 No.259 pp.77-80
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
2017
著者名/発表者名
阪口 栄穂, 内海 章, 須佐見 憲史, 近藤 公久, 神原 誠之, 萩田 紀博
学会等名
電子情報通信学会 画像工学研究会 IE, Vol. 116, No. 494, pp.131-135
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 再帰性反射を用いた眼球運動計測-動物眼による検討-
2016
著者名/発表者名
内海 章, 不二門 尚, 肥塚 泉, 萩田 紀博
学会等名
計測自動制御学会 第21回パターン計測シンポジウム(第98回パターン計測部会研究会), pp. 1-2
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H02862
[学会発表] 周辺視野への視覚刺激を用いた自動車運転時の注意誘導方法の検討
2016
著者名/発表者名
谷澤拓也、井上祐太、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、和田 健
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
東京農工大学小金井キャンパス
年月日
2016-03-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 周辺視刺激による視覚的注意の誘導およびその学習効果の検討
2016
著者名/発表者名
井上祐太、谷澤拓也、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、高橋和彦
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
北海道大学情報科学研究科
年月日
2016-02-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 再帰性反射を用いた眼球運動計測-動物眼による検討-
2016
著者名/発表者名
内海 章、不二門 尚、肥塚 泉、萩田 紀博
学会等名
計測自動制御学会 第21回パターン計測シンポジウム
発表場所
徳島大学
年月日
2016-11-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 対象の動きと眼球運動の相関による気づき検知手法の検討
2016
著者名/発表者名
阪口栄穂 、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、和田 健
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
東京農工大学小金井キャンパス
年月日
2016-03-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 視覚刺激の提示による人の視覚的注意誘導に関する検討
2015
著者名/発表者名
井上祐太、谷澤拓也、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、高橋和彦
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
機械振興会館
年月日
2015-11-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 運転者状態の共有による歩行者事故低減技術の効果検証の試み
2015
著者名/発表者名
中西賢汰、紀ノ定保礼、内海 章、多田昌裕
学会等名
映像情報メディア学会メディア工学研究会
発表場所
龍谷大学響都ホール(京都府京都市)
年月日
2015-05-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] ドライビングシミュレータを用いた自動車運転が心拍・呼吸反応に及ぼす影響
2015
著者名/発表者名
岸田峻佳、須佐見憲史、近藤公久、内海 章
学会等名
電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
発表場所
沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
年月日
2015-05-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 装着型センサを用いたドライビングシミュレータ上でのリアルタイム運転アドバイスシステムの開発
2015
著者名/発表者名
小坂田光、樋口滉紀、内海 章、多田昌裕
学会等名
映像情報メディア学会メディア工学研究会
発表場所
龍谷大学響都ホール(京都府京都市)
年月日
2015-05-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
桑原 教彰
(60395168)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
米澤 朋子
(90395161)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
田村 俊世
(10142259)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
山添 大丈
(70418523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
森本 一成
(00127169)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
加藤 元一郎
(80161123)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
桑原 和宏
(10374092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
安部 伸治
(00418526)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
鉄谷 信二
(10385479)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
正木 信夫
(40181630)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 雅己
(50534434)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
池田 徹志
(50397618)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
13.
近藤 公久
(60418548)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
7件
14.
須佐見 憲史
(90222059)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
7件
15.
岩城 敏
(00453209)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
16.
加藤 弓子
(10600463)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
17.
肥塚 泉
(10211228)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
不二門 尚
(50243233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
長澤 勇
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
5件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×