メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
近藤 公久
Kondo Tadahisa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60418548
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2022年度: 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授
2016年度: 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授
2016年度: 工学院大学, 情報学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 工学院大学, 情報工学部, 准教授
2012年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知 能ロボティクス研究所, 研究員
2012年度: 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 知能ロボティクス研究所, 研究員
2011年度: 日本電信電話株式会社, NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 主幹研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
言語学
/
ヒューマンインタフェース・インタラクション
/
実験心理学
/
小区分10030:臨床心理学関連
/
小区分25030:防災工学関連
キーワード
研究代表者以外
眼球運動 / 文理解過程 / 予測的処理 / 文脈情報 / VWP 法 / プライミング / 語省略 / 自他対応動詞 / VWP法 / 先行情報
…
もっと見る
/ 状況下の理解 / PWI法 / 動詞活用形 / 注意誘導 / 心的負荷 / 視聴覚刺激 / 周辺視 / TOT(喉まで出かかっている現象) / 認知加齢 / 言語的知識 / シミュレーション / コネクショニスト・モデル / 喉まで出かかっている現象 / 語彙数 / 意味性認知症 / 認知症 / 言語機能検査 / 失語症 / 言語発達障害 / 検査 / 心理言語学 / 語彙特性 / 包括的言語検査 / 認知神経心理学 / 評価基準 / 言語障害児・者 / 音声単語の認識 / 単語の意味理解 / 文の聴覚的・視覚的理解力 / 呼称 / 動作説明 / まんがの説明 / 非常時メッセージ / マルチモダリティ / マルチターゲット / メッセージ自動生成システム / 心理学
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
8
件)
共同研究者
(
31
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
情報伝達の多側面に着目した実効性の高い非常時メッセージの原理解明と開発
研究代表者
小川 一美
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分25030:防災工学関連
研究機関
愛知淑徳大学
言語障害児・者を対象とした包括的言語検査に基づいた認知神経心理学的評価基準の開発
研究代表者
種村 純
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分10030:臨床心理学関連
研究機関
川崎医療福祉大学
視聴覚刺激による注意行動誘発と心的負荷に関する基礎検討
研究代表者
内海 章
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
高齢者におけるTOT現象の発現機序について
研究代表者
伊集院 睦雄
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験心理学
研究機関
県立広島大学
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
文理解過程に働く予測的処理
研究代表者
筧 一彦
研究期間 (年度)
2010 – 2012
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
言語学
研究機関
中京大学
すべて
2017
2016
2015
すべて
学会発表
[学会発表] 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
2017
著者名/発表者名
阪口 栄穂、内海 章、須佐見 憲史、近藤 公久、神原 誠之、萩田 紀博
学会等名
電子情報通信学会 画像工学研究会
発表場所
九州大学
年月日
2017-03-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 移動する視聴覚刺激による注意誘導効果
2017
著者名/発表者名
鈴木 佑基、近藤 公久、内海 章、須佐見 憲史
学会等名
電子情報通信学会2017年総合大会
発表場所
名城大学
年月日
2017-03-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 対象の動きと眼球運動の相関による気づき検知手法の検討
2016
著者名/発表者名
阪口栄穂 、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、和田 健
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
東京農工大学小金井キャンパス
年月日
2016-03-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 周辺視野への視覚刺激を用いた自動車運転時の注意誘導方法の検討
2016
著者名/発表者名
谷澤拓也、井上祐太、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、和田 健
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
東京農工大学小金井キャンパス
年月日
2016-03-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 周辺視刺激による視覚的注意の誘導およびその学習効果の検討
2016
著者名/発表者名
井上祐太、谷澤拓也、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、高橋和彦
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
北海道大学情報科学研究科
年月日
2016-02-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 音声に含まれる感情情報の注意誘導に対する影響
2015
著者名/発表者名
近藤公久、中村凪沙
学会等名
電子情報通信学会2015年ソサイエティ大会
発表場所
東北大学川内北キャンパス
年月日
2015-09-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] 視覚刺激の提示による人の視覚的注意誘導に関する検討
2015
著者名/発表者名
井上祐太、谷澤拓也、内海 章、須佐見憲史、近藤公久、高橋和彦
学会等名
映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
発表場所
機械振興会館
年月日
2015-11-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
[学会発表] ドライビングシミュレータを用いた自動車運転が心拍・呼吸反応に及ぼす影響
2015
著者名/発表者名
岸田峻佳、須佐見憲史、近藤公久、内海 章
学会等名
電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
発表場所
沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
年月日
2015-05-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-26330241
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
渡邊 眞澄
(60285971)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
伊集院 睦雄
(00250192)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
筧 一彦
(90262930)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
広瀬 友紀
(50322095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
内海 章
(80395152)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
7件
6.
粟田 主一
(90232082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
須佐見 憲史
(90222059)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
7件
8.
種村 純
(90289207)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
田村 至
(00347783)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
日野 泰志
(00386567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
吉畑 博代
(20280208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
藤原 加奈江
(20468325)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
水本 豪
(20531635)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
狐塚 順子
(20735922)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
時田 春樹
(30804108)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
中山 真里子
(40608436)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
太田 信子
(50759587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
三盃 亜美
(60730281)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
玉岡 賀津雄
(70227263)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
森岡 悦子
(70441334)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
春原 則子
(70453454)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
今泉 敏
(80122018)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
石井 由起
(80878372)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
吉田 敬
(90387837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
宇野 彰
(10270688)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
小川 一美
(70345875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
元吉 忠寛
(70362217)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
天野 成昭
(90396119)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
山川 仁子
(80455196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
加藤 公子
(80530716)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
Wydell Taeko N.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×