• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三上 英敏  MIKAMI Hidetoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80442622
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所, 主査
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 環境・地質研究本部環境科学研究センター, 研究主幹
2011年度: 北海道総合研究機構環境科学研究センター, 主査
2009年度 – 2010年度: 北海道環境科学研究センター, 環境保全部・水質環境科, 科長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学) / 環境動態解析
キーワード
研究代表者以外
土地利用 / 空間分布 / 水文環境 / 牧草地 / 未利用地 / 窒素安定同位体 / 緩衝帯 / 栄養塩収支 / 水収支 / 耕作放棄地 … もっと見る / 釧路湿原 / 水質浄化 / 汚濁負荷 / 栄養塩 / 衛星リモートセンシング / グリーンインフラ / 未利用農地 / 河川水 / 水同位体比 / 硝酸同位体比 / 同位体マップ / 水循環 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  グリーンインフラの利用による汚濁負荷削減を目的とした耕作放棄地の再生システム

    • 研究代表者
      木塚 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  温暖化と土地利用形態が水・窒素循環に及ぼす影響評価.北海道同位体マップの作成.

    • 研究代表者
      杉本 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Landsat 8 OLI地表面反射率プロダクトを用いた釧路川流域における未利用農地分布図の作成2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間 東陽, 亀山 哲, 小野 理, 木塚 俊和, 三上 英敏
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 37 ページ: 421-433

    • NAID

      130006743994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] 未利用農地のグリーンインフラ機能―釧路湿原への人為的影響緩和と自然共生型社会実現に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      木塚俊和・亀山 哲・小野 理・三上英敏・佐久間東陽
    • 学会等名
      第26回衛生工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] 釧路湿原流域の再湿地化した未利用農地における栄養塩動態2018

    • 著者名/発表者名
      木塚俊和・三上英敏・小野 理・亀山 哲
    • 学会等名
      第21回日本陸水学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] Estimation of nutrients sources for surface and ground water in an abandoned meadow adjacent to mire area2017

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Kizuka, Hidetoshi Mikami, Satoshi Kameyama, Satoru Ono
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] The detection and evaluation of unused agricultural land using LANDSAT-8 OLI and DEM in Kushiro River watershed, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Asahi Sakuma, Satoshi Kameyama, Satoru Ono, Toshikazu Kizuka, Hidetoshi Mikami
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] 湿原に隣接した未利用牧草地における水質浄化機能の評価2016

    • 著者名/発表者名
      木塚 俊和, 三上 英敏, 亀山 哲, 小野 理
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] Landsat-8 OLI地表面反射率を用いた釧路川流域における未利用農地を含む農地分類2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間 東陽, 亀山 哲, 小野 理, 木塚 俊和, 三上 英敏
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第61回(平成28年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      新潟テルサ(新潟県・新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • 1.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 守 (50373452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩花 剛 (70431327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木塚 俊和 (50570628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  亀山 哲 (80332237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  小野 理 (20557285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi